「薬屋のひとりごと」の書籍3種(原作小説&コミカライズ2種)の続巻が一気に発売!
どうやらアニメ化を記念して発売日を揃えたらしい…

冊数が多いため3種類とも電子書籍を購入していますが(原作小説は紙媒体も…)、
朝起きたら既にリストに追加されていて驚きました。
予約購入設定済のため、発売と同時に自動的に決済されるんです。
モノグサな私には便利な機能だけどメール通知前に読めるとは思わず驚きました💦

…新たな予約の情報もあるけどお気になさらず(笑)

「薬屋〜」だけで40冊(笑)
コミカライズ版2種は連載を読んでいないためいつも展開が楽しみですが
今回は原作小説も書き下ろしが多くて面白かったです。
冒頭の人物紹介であれ?と思いながらも読み進めていたら
まさかの事実に猫猫同様驚いた…
14巻以降の伏線と思しきものも散りばめられていて楽しみになってきました。
楽しみといえばアニメもですが。
放映時期ですが…2023年という情報しかありません。放映局も決まっていないとか。
…OVAじゃないよね?TVアニメだよね??
。。。とりあえず新刊を読み返そう。
コメント
まるで劇場公開版の様なキレイな作画のPVでこれは期待大ですね
ぜひこのクオリティーのまま放映して頂きたいです
キャラの絵はどちらかと言えばエニックス寄りでしょうか?
私は小学館側をコミックで購入してますw
エニックス版は無料アプリで読んでますがキャラがかわいい感じで絵もキレイだけど小学館側の方が漫画としては読み応え有る感じでしょうか
いいねいいね: 1人
☆haidokun様
私も映像の美しさに驚愕しました。
テレビアニメシリーズ…なんですよね?多分??
Huluとかでないことを祈るばかりです。。。
私も「毒です」の構図からエニックス版寄りかな?と思いました。
エニックス版は原作小説の挿絵とも近い気がします。
本作品はもともと”小説家になろう”で読んでいまして
書籍は原作・コミックスともだいぶ後になってから入手したため
出費はともかく場所がなく(笑)電子書籍での購入となりました。
まあ、原作小説は紙本も買っちゃいましたけど^^;
そうですね…小学館版は独自解釈、視点が入っていて面白いし
エニックス版は原作をサラッとなぞっている印象があります。
それにしてもなぜコミカライズが2つあるのやら?????
いいねいいね