月別アーカイブ: 12月 2022

"ゆかいなこと"納め…でありたい。

買い物をしようと神戸まで出掛けたが…
またしても"愉快なサ●エさん"をしでかしてしまいました。
中吊りで猛烈にアピールせんでも毎年倍率は凄いだろうに…などと思いつつ
久しぶりの阪急電車を満喫した挙句の「お財布忘れました」。
ふ。。。
来年はきっと良い年になるさ。←言い聞かせる^^;;
DSC_0004

意気消沈して帰宅しようと駅に向う途中で旦那からメールが。
「渡したいものがあるから今からそっちに行く」
渡したいもの…春先に言われていた弁当箱かな?と思ったら…

「西海みかん見つけたから買った~」
DSC_0005DSC_0007

肝心の弁当箱はコロッと忘れていたらしい(笑)

久しぶりに会った旦那のアタマは以前に増して白くなっていました。
大学時代から若白髪で灰色っぽかったですが…うん。時は流れているな。
私も白髪が目立ち始めたしね。

旦那が帰った後、夕飯の準備。年越しそばをいただきました。
チラッと写っているのは"なんちゃって御節"に詰めたものの残りです。
おそばだけでは物足りないのでいただきましたが…これってフライング?(笑)
DSC_0008

今年も残り2時間半を切りました。
怒涛の1年だったな…公私ともにいろんなことがありすぎました。
メニエールの症状は徐々に軽快している一方で、足の具合は相変わらず。
来年も杖が手放せないようです。
杖先のカバーも何回取り替えたことかーー;
DSC_0002

皆様に支えていただいたおかげで今年もどうにかブログを更新できました。
本当にありがとうございます。

無事に新年を迎えられることをありがたく思いつつ。
来年はコロナに脅かされない世の中となることを祈りつつ。

良いお年をお迎えくださいませ。

駆け込み受領3連荘

うち2つはクリスマスが過ぎてから注文したもの。
年跨ぎになるだろうと思っていたのにサクッと納品されました。
ただでさえ配達物が激増しているというのに更に増やしてしまった…
宅配業者の方々、本当にすみません!…だってセールの期限がさぁ…←言い訳ーー;

12月28日着(12月26日夜注文)
アシックスウォーキングのオンラインストアで注文した靴2足。
私が履いている靴はほぼ全てこちらのものなので試着なしでも大丈夫かな、と。
履き心地は問題ないようです。1足は早速初詣で履いていきます^^
DSC_0003DSC_0005

12月29日着(10月19日申込み)
セブンマイルプログラム特典のセブンカフェ風タンブラー。
ポイントがあるからと何気なく交換したため完全に失念していました^^;
「熱い飲み物を入れる際にはやけどにご注意ください。」
とありましたので冷たい飲み物専用にしたほうがよさそう…
DSC_0014

12月30日着(12月28日夜注文)
アイリスオーヤマさんでセール中のビーズクッション。
巷で「人をダメにする」と言われている種類のものですなぁ…^^;
めっちゃ圧迫感のある大きさですが使い勝手はかなり良いです。
…堕落しそうだ…(笑)
DSC_0012

今日はこれからErinさんでお店の方&常連さんとの忘年会です!
もしかしなくても午前様(笑)
楽しんでまいります~☆☆☆

来年の「映画はじめ」は

梅田ブルク7で「犬王」の声出しOK応援上映に決定~☆
(※コロナ禍ゆえ座席数の制約あり)
ノリッノリで歌うぞっ!!!
仮装はさすがに無理だけど…する人いるのか?…いそうだな^^;
Screenshot_20221229-055602-edited

…なぜ犬王だけ料金が高いんだ…今年の新作だからか?ま、いいけど。
Screenshot_20221229-055651-edited

犬王は19時から上映なので、その前に別作品を観ようと思っていましたが
時間が合わず断念。年末年始休の間に行けるかどうかも微妙です。
まあ…12月に上映が始まったばかりだしね…気長にいきましょう。
あ。銀英伝のリマスター版は観るぞっ!!!(声優さん目当て^^;)

今日は朝から洗濯と掃除で1日が潰れてしまいました。
いやもう、台所の汚さったら…普段掃除していないのバレバレーー;
年が明けたら書籍(といってもほぼ漫画)の断捨離に乗り出す予定です。
終活とまでは言いませんがそろそろ荷物を絞っていかないと…
管理が大変なんだもの。なのに書籍は増える一方ですからね。
だからといって電子書籍は…ん~。。。
オンライン小説のおかげで画面上での閲覧にだいぶ慣れたとはいえ、
まだまだ紙媒体のほうが馴染みがあるし頁を繰るという行為が好きなので
好きな作品に限っては今後も紙媒体で揃えるつもりです。
それに画面スワイプは空振ることが多いから…何故だーー;

閑話休題。

大量の漫画本を処分することになりますが捨てるのは勿体ないし、
かといって古本屋でも二束三文だろうから行くのが面倒だし…
どなたかに無償譲渡、あるいはどこかへ寄贈できないか?など思案中。
寄贈に関してはWEB検索すると出てきますが…いまいちピンとこない…
どうしたものか。

逃走から2週間、足取り掴めず。

モリオンのペンダントを落としたのは12月14日、通勤途中のことでした。
今も確保に至っていません…まあ…9割9分9厘諦めていますがーー;

画像は2015年10月購入直後のものです。綺麗な黒色なのですよ。
逃走ペンダント

留め具が緩んでいたことは把握していたし、実際何度も落としていました。
でも、なんとなくこの子に呼ばれているような気がして着け続けていました。
だけど…電車を降り、ふと胸元に手をやったら…「ない。」。

落としたのは自分の責任なので仕方がないです。
だけど…
願わくば誰かに拾われていてほしいし、その方に大事にしてもらいたい。

…できれば戻ってきてほしいですけどね。
私の精神を支えてくれた、とても大事な子なんです。…落としちゃったけど。

今日も精神的に不安定だったのか、選んだのはオブシディアンでした。
この子も黒い石なのよね(ちなみに日本では黒曜石と呼ばれています)

明日からの年末年始休の間に心身を整えないとな。
とりあえず睡眠。寝ます。

好きな作品が!

この2,3年くらい、オンライン小説にハマっております。
日向夏さんの「薬屋のひとりごと」がきっかけだったかな?

現在、数ヶ月の間に10数回読み返すほどドハマりしている作品がありまして。  
このたびオンライン小説サイトのアルファポリスさんにて
Webコンテンツ大賞・BL部門の読者賞を受賞されました!嬉しいっ!!
BL作品のイメージが覆ったよ。。。

若かりし頃(LONG LONG LONG LONG AGO…)、主に虹作品にて
(二次とは書かない・笑)BL展開作品をよく目にしておりましたので
免疫はそこそこあるのですが…あまり得意なジャンルではなかったんです。

だけど。
この作品はBLだからこそ面白い!と思ってしまいました。
ストーリーや世界観がしっかり作り込まれていて引き込まれました。
実は先日布団で読書していたのもこの作品だったり。。。^^;

Webコンテンツ大賞の受賞作品は書籍化される可能性が高いので
できれば紙本が欲しいと思っております。挿絵も見てみたいし♪
(※本作品は読者賞なので大賞とは違って確約されていない…)

というわけで~読みかけの44話に戻ろうかな。←何巡目だーー;
柚木ハルカ様、読者賞受賞おめでとうございます!!!

蛇足。
10年ひと昔と言われますので「LONG」を4つにしました…
あからさまに年齢を晒すのは嫌だけど匂わせはOKという(笑)

労働力調査・2年目

去年、案内が来た時に「え~…次、1年も空くの?」とげんなりしたのですが。
なんだかんだと1年経ちました。無事に仕事を続けられていてホッとしたわ。。。
コロナ禍中だし、それ以前に体力面で問題がありましたからーー;

去年もでしたがWEBで回答するので紙の回答用紙は使いません。勿体ない。
だけど調査対象者全員がオンライン回答できるとは限らないものね…
特にこういう抜き打ち的(←言い方!^^;)な方法だとしょうがないかな。

画面右側の案内ハガキは去年きたもの、中央手前は今年のものです。
なぜ1年空けるのか、なぜこの時期なのか?いろいろツッコミたい^^;
DSC_0014

次は1月…これで最後。忘れないようにしなきゃだ。

クリスマスなのでコンビニへ(?)

狙いはもちろん値引きされたケーキ!
「あればラッキー」な感覚で覗いていますが、毎年購入しているよなぁ…
ゆえに味を占めてしまった^^;
DSC_0003

1,600円(税込)。元のお値段は2,800円だったかな?
去年までは半額だったので割引率がちょみっと下がりました。
苺も明らかに小さめ。
原材料をはじめとしたコスト上昇の影響なんでしょうね。仕方ない。
イベントを楽しめる平和な社会であることに感謝しましょう。

チキンも買いましたのですよ^^
牛さんも良かったけどチキンはやっぱり必要だった(笑)
DSC_0011

今年も年末年始の暴飲暴食生活が始まってしまいました。
食にまつわるイベントだけはしっかり押さえているんだよねぇ…
体調管理、頑張ろう。

クリスマスなので牛さん(謎)

昨夜はErinさんで晩御飯。
クリスマスなのでターキー…ではなく、チキン…でもなく。

とりさんと同じ陸のお肉だから良いのだっ!!(←言い切る・笑)DSC_0024

ポテトサラダはいつものようにコーン付き。可愛い♪
DSC_0019

ところがですね…
ビール1杯、ハイボール2杯飲んだところでお腹が満たされてしまい
牛さんはほぼ手付かずのままお持ち帰りとなってしまいました。
残念。
今日は10時過ぎに布団を出たので(※スマホで読書タイムしていた)
11時過ぎにブランチとしていただきました。
面倒くさいので温めないままでしたが良いお肉さんなので美味しかった~♪
DSC_0028

Erinさんからクリスマスプレゼントを頂きました。ビールの入浴剤♪
開封した直後はほろ苦い香りがしたしお湯もビール色になりましたが
溶かした後の香りは…なんか甘かった?気のせい??
DSC_0033

クリスマスだけどチキンもケーキも食べていません。
コンビニでホールケーキが値引きされていたら買おうかな?と思いつつ
今日も寒いのでこのまま家に籠っていそうです。

…年賀状書かなきゃだ。

クリスマスイブイブ・映画鑑賞

仕事帰りに2本観ましたよん^^

DSC_0018

◆ブラックナイトパレード
「良い子にはもちろん、悪い子のところにのサンタクロースはやってくる。」

お馴染みの赤い服ではなく黒い服を着たサンタさんのお話。
大学受験も就活も上手くいかず就職浪人3年を数えるコンビニ店員・三春。
クリスマスの雰囲気真っ只中の夜、いきなり奇妙な男に攫われて
(というか悪い子認定され?サンタの袋??に捕食されて???)
「サンタクロースハウス」なる会社に半強制的に入社させられることに!

この黒いサンタさんたちももちろんクリスマスシーズンは大忙し。
「悪い子」の悪さ加減に応じてガッカリするプレゼントを贈るし
なぜか「良い子」のプレゼントも配達する…赤いサンタさんの代わりに。
なぜならば赤いサンタクロースは19年前に殺されてしまったから…

同名の漫画作品の実写映画化。原作者は中山光氏。
「聖☆おにいさん」の作者として有名な方ですが…この作品、知らない^^;
基本、少年誌系は詳しくないし興味も薄いのですよ…鬼滅もだけど。

閑話休題。

全編通してドタバタ劇…というかコメディ路線。楽しかったです。
クセ強なキャラクター揃いで勢いに引っ張られる感じ?
ムロツヨシさん、なぜ名前が?と思ったら…その役だったんですか!
声だけでは分かりませんでしたわ!!(笑)
私が大好きな橋本環奈ちゃんも相変わらずキュートでした^^
バイオレンスアクションを思い起こさせるピンクの髪で登場したと思ったら
実はまさかの?な正体に「可愛い…」と思ってしまった…
(出演者には大好評だったらしいです。わかる!)

私も今年はプレゼントをいただいたな…もうお腹の中だけど(笑)

◆かがみの孤城
「誰にも言えない、どうしても叶えたい願いがひとつだけある―」

ある出来事がきっかけで学校に通えなくなってしまった少女・こころ。
ある日、部屋の姿見がいきなり輝き"鏡の向こう"に引き寄せられてしまう。
そこは海にポツンと浮かぶ城。そして狼の面を被った赤いドレスの女の子が。
城の中には同じように鏡に引き寄せられた少年少女たち、総勢7名。
お城の中には各々の部屋も用意されているけど利用時間は決まっていて
「日本時間の9時から17時まで」。宿泊できません。ベッドもあるのに。
ちなみにこの約束を破ると狼に喰われる。それも連帯責任!こわっ!!
利用期限は3月30日まで…こころが呼ばれたのは5月某日でした。

狼面の女の子・自称"オオカミさま"曰く
城の中には「願いを叶えてくれる部屋」があるが鍵がかかっているという。
願いが叶えられるのは1人だけ。叶った後は全員城で過ごした記憶が消える。    
"願い"を密かに抱える7名はあれこれ葛藤しながらも協力しあい鍵を探すことに。
「たとえ鍵が見つかったとしても3月30日まで使わない」と約束して。
だけど鍵は見つからないまま、タイムリミットである3月30日が迫ってきて…

これ以上はネタバレになってしまいますね。。。

1人の制服姿を見て皆同じ中学校の生徒・関係者であることを知り、
皆が同じような悩みを抱えていて不登校気味であることも発覚し    
こころをはじめ何人かはフリースクールの「きたじま先生」を知っていて。
だけど「3学期の始業式に会おう」と決めたのに誰も、誰にも会うことができず
それどころか「そんな人は在籍していない」とまで言われてしまう。    
結果、彼らが導き出した結論はパラレルワールドでしたが…

セリフの端々や服装などから何となく「会えなかった」真相は分かるかな。
割と初期の段階で気付きました。自信は無かったけど。
終盤でこころが6人の記憶を覗き見た時点で確定事項になりました。
細かい映像描写で伏線を張っているのはお見事!の一言。
原作小説での表現がどうなっているのか気になります…読んでみたい。

そういえば入場者プレゼント…ネタバレ要素満載なのよね…
注意書きが入っているのでチラ見せに留めておきます^^
2枚入×3種類のランダム配布だそうで…メルカリ案件かもだ==;
DSC_0016

辻村深月さんの作品は実写映画の「ハケンアニメ!」も観ています。
こちらも私好みだったんだよね…この方の作風、好みなのかもしれない…

蛇足。
高山みなみさん扮する某キャラの「真実はいつもひとつ」は笑えた!(笑)

本日はクリスマスイブ。
コンビニでケーキとチキンでも調達しようかしら?
それともErinさんで泡を開けちゃおうか。。。

とりあえず腹を満たしに外出しよう。←作る気なし(笑)

帰宅直後

冷たい強風に足を取られそうになりながらやっとこさで帰宅したら

視覚でも冬の攻撃を受けてしまった…

ガスヒーターつけよう。

追記。

視覚が資格になっていたので修正…イミフ文書になっていました。スミマセン💦

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。