土日とも良いお天気で気温がグン!と上がりましたね。
洗濯物がカラッと乾いて嬉しかったですが…暑かったーー;
西日が当たるベランダ側、洗濯物を取り込んだ直後の様子。
カーテンにハンガー掛けと手摺の影が映っていて
ちょっと面白かった…というか影が濃いねぇ。。。^^;

この土日は遠出せず。
唯一の外出はご近所BALのErinさんでの晩御飯でした。
豆腐サラダ(ポテサラ付き)ととろろ焼きでヘルシーに♪

この日はなぜかErin創業当初からの常連さんばかりが集まり和気あいあい♪
でも眠かったので22時前に帰宅して即寝しちゃいました。
もっとお話ししたかったなぁ…残念…
◆
明日は決算処理の最終仕上げと滞っていた業務のお片付けが待っています。
だいぶ疲れが取れたしプレッシャーからも解放されたのできっと大丈夫。
のんびりいきます!
流石に悪質だと感じたので取扱局も含めて情報を晒します。
この手の話は随分前に聞いたことがありますが、まさか自分が迷惑を被るとは。
このブログでもちらっと書かせていただきましたが、
決算期に一度、3時間ほど休日出勤(※無給ですが)しました。
ところが。。。
不発に終わりました。届くはずの郵便物が配達されなかったからです。

ちなみにレターパックライトの配達ルールはこちら。
配達局には23日に付いているのだから当然この日に配達されるべきであり
私が職場に行った24日も出入口門扉はしっかり開けてありました。

郵便局に苦情を申し入れたところ配達担当者らしき方から連絡がありましたが
「休日だから」「門扉が開いていなかったから」と言い訳しまくられたので
頭にきて「私、出勤していたんですけど?」と返したところ
「申し訳ありません。お休みだと思い込んで配達しませんでした…」
いやいや。レターパックライトだよ?
土日休日配達するってしっかり案内されているよね??
会社が休みでもポストに入れられるから!!
「3連休で誰も出勤していないから配達しても無駄」とか思ったんでしょ。
結局サボりやん。。。舐めとんのか!!!!!(怒)(怒)(怒)
急ぎの書類だったので気を利かせてライトで送ってくれたのに。
決算に係る書類だったのでさっさと取引先に送りたかったのに。
幸いにも写しがあればどうにか支払手続きが進められるものでしたが
先方にはルーズな会社だと思われたかもね。。。
遅れた理由を説明できるように配達記録は出力済みですが!
あ~もう。
信書は郵便局しか取り扱えないというあの妙な法律、とっとと撤廃してほしい!
独占しているから胡坐をかくのでしょ?
保険のことといい、なんかもう信用できない。。。