台風14号の最接近に伴い明日の夕方以降はJRが止まってしまうようです。
私鉄は今のところ通常運転の予定だけど状況次第で…と匂わせています。
いずれにしてもお出掛けは止めた方がよさそうですね。

九州・中国・四国の各地方ではコンビニエンスストアの休業が
相次いでいるとか。確かに行き場が無ければ無茶せんわな…
数年前にJR西日本が行った計画運休は当時こそ物議を醸しましたが
人の足を止める=不要不急の外出を控えさせるという観点で正解だと思うし
関係者の安全確保にもなります。
いっそのこと昔のお正月のような一斉休業でもよろしいですやん?
多様性を謳って人命を疎かにしちゃだめだよ。
京阪神のお天気は一時的に雨が降ったり若干風が強かったりという程度で
昨日も今日も辛うじて洗濯物を外干しできる?という状態でした。
でも…明日は確実に荒れますね。少しずつ風が強まってきていますし。
夜が明けたら物干し竿を室内に仕舞おう…
台風から離れた地域でも雨量が増して水の被害が出ているようですので
台風の進路に拘らず気をつけましょう。明日は完全に籠るぞ!!
みもーさんから今年も送っていただきました!



千葉の生落花生!
届いてすぐ茹で上げ、Erinさんに一部持ち込み乾杯っ♪
(金曜日にUPした画像はその時のものでした)
今回は圧力鍋(茹10分+蒸10分)と普通の鍋(茹45分+蒸10分)の2種類。
塩は海水よりやや薄め、圧力鍋は塩分が入りやすいため気持ち控えめに。
個人的には普通の鍋の茹で加減が少し足りないかな?という感想でしたが
Erinさんでは食いつきが良かったです(私は圧力鍋の柔らか仕上げが好み)。
残りは小分けして冷凍保存しました。
お裾分け用と旦那用、自分用ですが…ほぼ自分で消費しちゃうかも^^;
落花生以外にもいろいろと入れてくださっていました。
千葉といえばふなっしー!…基、梨!!
秋月という品種です。食べたことない~嬉しいっ!!!
焙煎落花生もありました。こちらの品種はナカテユタカ(中生豊)。
品種によって焙煎に向いていたり茹でに向いていたりするようですね^^
お菓子もたくさん♪
成田山の"なごみの米屋"さんから羊羹となごみるくというみるく饅頭~
こちらの栗むし羊羹は栗ごろごろで食べ応えがあるんですよね。。。
変わり種羊羹3種類もかなり楽しみ~(bayfmとのコラボ商品らしい)
「なごみるく」はみもさんお気に入りだとか。練乳が強め…美味しい♪


お手紙の封筒に封入されていたマスクホルダーとチャーム。
マスカットがモチーフとのこと。相変わらず器用だぁ。。。
早速Erinさんに着けていきました^^

はぁ…幸せ。
みもさんの愛に溺れまくっております。。。
次は私の番。兵庫の秋を堪能していただこう!!!
みもさん…本当に本当にありがとうございます~<(_ _)>
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: お気に入りなんだな♪, 色気より食い気♪, 日記とか雑文とか
|
タグいただきもの, なごみの米屋, マスクストラップ, マスクチャーム, マスクホルダー, 生落花生, 羊羹, 菓子, 落花生, 千葉, 梨
|