一応断っておきますが。宗教勧誘ではありません。
お盆休み真っ只中。暦上は平日でも昼間の電車内は人影まばらで
だからこそ優先席がばっくり空いていてもさほど不思議ではないのですが…
誰も座らなかったのはシート上にこんな紙切れがあったせいかと。
…ほんのり"ひずんだ"跡があるのは少し笑えましたが。
コレを見た私がまず考えたのは「…モニタリング?」。
思わず隠しカメラを探しそうになりました。もしくはドッキリかと。
捻くれている自覚はあります。
でも…やっぱり変だよ、この状況。
そもそもコピー用紙は風圧などで簡単に動いてしまうでしょ。
座らせたくないなら紐("KEEP OUT"的な)などを使って
物理的に使用不可にすればいいのでは?シートを起こしてもいいし。
対処する時間が無かっただけかもしれないけど…なんだかなぁ…ーー;
真相を教えてくださいませ、JR西日本様。