月別アーカイブ: 7月 2022

第4回ワクチン接種、予約してきました。

結局、かかりつけ医で受けることにしました。安心ですし。
お盆休みが入るせいなのか予約が埋まるのが早かったらしく
接種可能日から20日後まで空いていませんでした。
しかも10時半からの枠。
月末なので接種後は仕事に行く予定ですが、午前中が完全に潰れる。。。
ちなみにワクチン接種に要する時間は「みなし勤務」扱いですが
10時過ぎまで自宅でのんびり過ごしても許されるのだろうか…???
DSC_0005-edited

不可抗力ってことで許してもらおう。一応相談はするけど。

連日のように感染拡大のニュースが流れているというのに
マスクを着けない人が増えたし集団行動や大声での会話も戻ってきて
2年半前の「街から人が消えた」状態が遠い昔のようです。
コロナ疲れ?それとも油断か、あるいは開き直っているのか。

自分ではできる限りの感染対策をとっているつもりですが
周囲がゆるゆるでは意味がないんじゃない?と思う今日この頃です…

学校あるある

元気が宜しいようで何よりです。
…やらかしちゃった子はドキドキかもしれませんが^^;
DSC_0018

夏休み期間中ずっとこのままなのかな。。。

寄せ植え

ひとつのプランターに2種類の花。
多分きっとおそらく確実に意図的。絶対。←ダメ押し(笑)
DSC_0028

いろいろご報告。

わしたショップで購入したお菓子・タンナファクルーを食した感想…
外側の黒蜜がかかっていない黒棒…でした…黒棒、一応全国区よね???
「げたんは」は九州じゃないと通じないよね。多分。
DSC_0007

新型コロナウイルスワクチン4回目の接種券が届きました。
3回目接種から5ヶ月後なので最短で8/9に接種することになります。
とりあえず主治医と相談かな。。。
これまでの3回はファイザーでしたが…モデルナワクチンも興味あり☆
DSC_0079

ひざ用サポーター、別Ver.を購入。
筒状のサポーターは今の季節にはだいぶ辛い…汗をかくしーー;
この形だと取り外しが簡単だし締め付けの調整もできるので
着け心地などの様子を見てから洗い替えを購入予定。
…完治が一番だけどね…なかなか難しいんだ、脚はさ(泣)
DSC_0072

今日はストレスに耐えかねて昼休みにブログで愚痴ってしまいました…
本当に大変でした。特に今日は契約関係で振り回されましたし。
急ぎの案件だったため本社に突撃して承認を貰う羽目になりましたよ。。。
ま、後から問題視されるよりは遥かにマシですけどね。
仕事の段取りを整えましたので明日は突貫工事状態でいきます!

だからね…ご飯が宅配ピザとワインでも許してね。。。
DSC_0056

明日頑張ったら土日に寝て曜日できる!
というわけで…寝よ。←いつも寝てますやん^^;

夏バテ…

と言い訳しているだけでブログ更新をサボっています。

正しくは「自宅でもPC?嫌だ触りたくない」という心境にあります。

月次決算の材料が集まらんとか、このタイミングで契約業務がドカドカくるとか。

あ〜疲れた…あと数分で仕事に戻らねば…(ToT)

おやつで気分を上げよう。

不発弾処理・撤去に伴う計画運休

本日(2022年7月24日)、大阪駅の電光掲示板。
DSC_0011-edited

大阪環状線や神戸方面行き(1~6番線)は12時台の発車時刻。
一方で新大阪・京都方面(7番線~)は15時以降の時刻が表示されています。
神戸方面は快速電車のみの運行。普通電車は尼崎発だったようです。
観光客らしき方が駅員さんに状況確認をされていました。
ちょっとタイミングが悪かったですね…ま、これも旅の醍醐味だと思えば…
海外ではストライキで飛行機が飛ばなんてことが普通にあるようですし。

地元の塚口駅でも1ヶ月近く前から案内板が設置されていました。
随分先のコトだな…と思っていたのにあっという間でしたね^^;
DSC_0008DSC_0007

作業は計画通りに行われたようです。自衛隊さん凄い。感謝です。
ニューズで観た吹田市長さんのホッとした表情が印象的でした。
緊張されていたんでしょうね。ホント…無事に終わって良かった!

で。
そんな状況下でわざわざJRを使ってお出掛けした理由…
電光掲示板など「普段とは違う」アレコレを見たかったのもあります。
たとえば社内モニターのコレとか。
DSC_0013

一番の理由は神戸・三ノ宮ジュンク堂さんへお買い物に行きたかったからです…
店舗限定ペーパーが付いたコミックスが欲しかったのですよ。
最近、この手の手法が増えたなぁ…どこで買おうかいつも悩みます。
(小憎らしいことに店舗によってペーパーの種類が違うことがあるのだ!)

今回購入したのはこの2冊。
DSC_0051DSC_0053

どちらも左側のペーパー(画像の中央)が店舗限定版です。
右側は共通ペーパーだと思う…
ここ数年、書籍関係はコンビニで予約購入していましたが、
書き下ろしペーパーは店舗販売限定のものが結構多くてですね。。。
もちろんコンビニ限定版が用意されている場合もありますので
購入前の情報確認が定着しつつあります。オマケは大事だ!

三ノ宮へ足を延ばしたついでにわしたショップに立ち寄り。
おやつの黒糖を買う予定でしたが…まあ…それだけでは終わりませんな^^;
DSC_0046DSC_0049

海ぶどうはさておき、お菓子は…カロリー調整が大変だーー;
タンナファクルーは初めて見ました。
「玉那覇(タンナファ)」と「色黒(クルー)」を合わせた名前で
「色黒」は製造者のひいおじいちゃんのあだ名らしい…^^;
まだ食べていないですが…丸ぼうろの黒糖版っぽい???
…あ。丸ぼうろって全国区ではないんでしたね…何と表現しようーー;
亀せんも梅Ver.は初めてです。こちらは何となく味の予想がつくな(笑)

暑い中出掛けたせいか今日は21時を回った辺りから眠気が…
寝よ。

久しぶりのビンゴゲーム

大人数での宴席を苦手とする私にはほぼ縁がないゲームですね…
ついでに言うと運もない…ゆえに籤は当たらないものという認識。冷めてる…
DSC_0028

クリア条件はダブルビンゴ。ややハードルの高い設定でしたが…
当たっちゃったよ!
DSC_0036

わはは!1食分浮いたぞ!!が…これで今年の運を使い果たしたか?(コラ!)

景品でバレバレですが、昨日はErinさんの宴会に参加してきました。
Erinファミリーのお食事会に招待されたというのが近いかな?
自分が飲食したいものを注文しつつ、みなさんと料理をシェア。
最終的にはシャンパンやワインまでご馳走になってしまいました。
いいんだろうか…いや。良いんだよね。多分。。。(動揺…)

ビンゴ景品はカニや神戸牛のセットとの引換券もありましたが
私が欲しかったのは霜降り肉がプリントされたタオルでした(笑)
以前から気になっていたけどわざわざ買うものではないでしょ?^^;
(気になる方はググってくださいませ。笑えます。)

「お肉焼いたよ~!」と出されたお皿がいつもより多くて思わず撮影。
ロース(多分)とタン、にんにく素揚げがどっかりと!!
DSC_0021

食事会のメインイベントのひとつがコレでした。オーダーメイドケーキだ~
DSC_0026-edited

気が付いたら23時半を回っていたので慌てて帰宅しましたが
あの様子だと朝方まで騒いでいたかも。私、朝6時まで居たことあるし^^;

さすがに食べ過ぎ・飲み過ぎ(主に後者)で今朝はちょっと怠いです。
良いお天気なので布団や洗濯物を外干しして軽く掃除をしたところ。

今日は梅田と神戸へお買い物に行ってきます。
昼前から不発弾処理の関係でJRで運休と本数削減が実施されますが
1ヶ月前からアナウンスされているので乗客はきっと少ないでしょう。
…と思っているのは私だけではないかもしれないけど(笑)
20220724_073316

さて。支度するか。。。

イレギュラー?

コリウスとブルーサルビアの境目付近にポツポツ咲いているクレオメ。
同じ植物を帯状に植えるのがこの公園の基本パターンなのでちょっと異質。
去年まではこの場所に植えられていたので種が零れていたのかも?
DSC_0064

その手前に植えられているのはメランポジウム。緑と黄色の絨毯^^
DSC_0067

メランポジウムはひまわり科。
上坂部公園でヒマワリといえば記念撮影スポット!
現在は正門近くに移動しています。
だけど…この場所、背後にマンションがあるから…なんか微妙?^^;
(ベンチ付近だけ写せばOK?)
DSC_0031DSC_0032

今日は昼から夏らしい青空が広がりましたが気温は落ち着いていました。
でも…そろそろエアコンが必要な暑さになってしまうんだろうなーー;
機械を通した風は硬くて苦手なのでできれば使いたくないですが
近年の猛暑は異常すぎますからね…旦那チェックが入る前に使わねば。
電気代をケチっているわけでもやせ我慢しているつもりもないんですけどね…
使い時が難しいよう~==;

新型コロナウイルス4回目ワクチン接種

3回目接種から来月で5ヶ月を迎えるタイミングに合わせて届きました。
DSC_0093DSC_0095

報道等でご存知の方も多いと思いますが、4回目接種は希望者が受ける仕組み。
住民登録をしている自治体に接種券を申請する必要があります。
主治医に確認したところ「不安なら受けとけば?」という感じでしたが
今回はインフルエンザ予防接種との関係もあるので
両方受ける気があるなら4回目は早めに受けたほうが良い…とのこと。
(ちなみにインフルエンザ予防接種は毎年受けています)

というわけで早速申請。
今はなんでもオンライン申請できるから楽だわ~…USB事件は勘弁だけど(ボソ)
DSC_0096
Screenshot_20220722-212740-editedScreenshot_20220722-212708-edited

ユーザー登録を含めて5分程度で申請完了。めっちゃ早い!しかも簡単!!
あとは接種券が届くのを待って予約するだけ。
前回接種から5ヶ月を迎える8月9日以降に受けることになります。
ただ…今回は何処で受けるかが問題なんだよな~
過去3回はかかりつけ医で受けましたが今回は人数の問題があるので
日程的に難しい可能性が高いんだよな。。。
職場で健康診断を受けている病院も尼崎なのでそちらで申し込もうかな?   
もしくは自衛隊運営の会場とか…かなり興味あるし。

第七波襲来で兵庫県は感染者数の記録をバンバン更新中。
明日は1万人を突破していたりとか…ありえそうで怖い==;
もはや感染してもおかしくない状況と言えるでしょう。
というか、自他ともに認めるひ弱な私がなぜ今まで無事なのか不思議…
ひ弱ゆえに通院して用心しているおかげかな…怪我の功名というか。

まあ。。。引き続き用心します。。。
みなさまもお気をつけて。

つぼみ

ブーゲンビリア

ブッソウゲ

ナンテン…ほぼ花だけど

夏バテ気味なのか最近眠気がすごいです。

先程まで寝落ちていました…ヤバヤバ💦

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。