一足お先に花見気分。

白檀入りもありましたがお値段がほぼ倍。ま、そうだろうな…
白檀入りは甘い香りが強め?火をつけてみないと香りが判らないので何とも言えないけど。
淡墨の桜は岐阜県にある樹齢1500年の老木。継体天皇が手植えしたと伝えられているとか。
コロナ禍で旅行し辛い世の中ですが…行ってみたいな。
◆
コロナ禍…ワクチン接種…
今日は終日体温計と睨めっこ状態でした。
解熱鎮痛剤(カロナール200☓2錠)を飲んでしばらくは36℃台に落ちるのに
薬効が切れる4〜5時間後、38℃台に逆戻り。この繰り返し。
薬が効いているタイミングを狙ってカロリーが高そうなものを摂取しましたので
2回目接種時に比べると体調は安定しています。
ただただ熱が高いだけ。
だけど…今の世の中、発熱=外出自粛だからな…
明日はどうしても外せない仕事が待っています。
頼むから今日中に下がってくれ…🙏
コメント
白檀.. お線香を思い浮かべてしまうなぁ~^ ^;
最近はねぇ.. ちょっと熱でも出たなら「コロナ?」
( 一一)
やり難い世の中になったモンっすよ。
ま、安静にしていてくだされ。
いいねいいね: 1人
☆Shin様
まあ…お線香の話ですし。
でも白檀と聞いて私が思い浮かべるのは扇子ですね~
お高いけど欲しい。でも買ったも仕舞い込みそうだから意味ないな…
原因がはっきりしていても「熱」というだけで外出できませんよね。
今はそんな世の中。仕方がないとはいえ窮屈に感じてしまいます。
ホント、仕方がないとはいえ…(二度言う)。
午後休を取った翌日はピンシャンしてイベントに行っちゃった位なので
本当に元気ですよ~ご心配をおかけしました!
いいねいいね
白檀、高いですよね~。
アロマオイルでも高いです。。。
それにしても、線香とは、風情ですね~(^.^)
いいねいいね: 1人
☆tabisurueiyoushi様
確かにお高い!大好きですが手が出せません。
実家にある白檀の扇子、やっぱり譲ってもらえばよかった…ーー;
お線香は日常的に焚いています。普段使いは沈香。
(メーカーさん的には伽羅らしいけど…そんなに安いはずがない^^;)
季節商品や変わり種も結構多いので時々浮気しています(笑)
いいねいいね: 1人
なんて優雅な!!
そういえば、先日見てた中国ドラマでも伽羅出てきましたね~。
庶民のふりして差し入れるって感じで伽羅を送ったら、「こんな高価なものありえない。これは沈香だ!」って(^-^;
白檀の扇子、譲ってもらえるなら譲ってもらえればよかったですね~(~_~)
いいねいいね: 1人
伽羅は沈香の上位品種にあたりますので間違いではないんですが
敢えて「伽羅」と銘打つのは…と思ったりするのですよね…^^;
私が普段使いしている伽羅は白檀も配合されていますので
涼やかな甘さがあり割と気に入っています。
そもそも白檀が好きなんですよね…ああ、やっぱり扇子、欲しい。。。
いいねいいね: 1人
白檀の扇子が、がんちゃんさんのとこに届くよう、祈っておきます(^_-)-☆
いいねいいね: 1人