クレジットカードの更新。
ナンバーレス、非接触対応…仕様が随分変わりました。
昔は表面の凸面を利用してカーボン式での簡易決済を行うことがありましたが
オンライン決済が浸透した現在は廃れてしまっているのかもね。
そもそもカードが生きているかどうか確認しないまま決済していたので
信用面でのリスクがかなり高かったと思う。。。
次の更新時も変わっているのかな?ちょっと楽しみ。
クレジットカードの更新。
ナンバーレス、非接触対応…仕様が随分変わりました。
昔は表面の凸面を利用してカーボン式での簡易決済を行うことがありましたが
オンライン決済が浸透した現在は廃れてしまっているのかもね。
そもそもカードが生きているかどうか確認しないまま決済していたので
信用面でのリスクがかなり高かったと思う。。。
次の更新時も変わっているのかな?ちょっと楽しみ。
衝動買い に そのちゃん より | |
衝動買い に 白川君 より | |
泡と牛さん に がんちゃん より | |
泡と牛さん に tabisurueiyoushi より | |
泡と牛さん に がんちゃん より | |
泡と牛さん に KYO より | |
ヤン、勝利。 に がんちゃん より | |
ヤン、勝利。 に 白川君 より | |
ヤン、勝利。 に がんちゃん より | |
ヤン、勝利。 に KYO より | |
16 Jun,2023雑記 に がんちゃん より | |
思わず「控えめに言って最高」という言葉が出てしまった。 に がんちゃん より | |
16 Jun,2023雑記 に KYO より | |
クリスマスなので牛さん(謎) に がんちゃん より | |
クリスマスなのでコンビニへ(?) に がんちゃん より |
コメント
おー!変わりましたね。
昔、ガシャンとやるカード決済の時に
番号をかすめ取られたことがあります。
裏に回ってから決済するヤツに気をつけろということでした。だいぶ昔のことですが。
その恐れはもう無いとはいえ、今後将来的に自分で自分の番号が覚えていられるとはとても思えず。。。それはそれで危険かもしれません(^◇^;)
いいねいいね: 1人
☆KYO様
ああ。確かに。利用者側にってもリスクが高かったですね。
そういえば作成仕損じの用紙は必ずお客様の目の前で破棄するように
念を押された気が(幸いにも上手に型が取れて無問題でした)。
四半世紀前のことです。案外最近まで危なっかしかったんですね。
今も絶対安心とは言い切れないところが悲しいですが。
(むしろ巧妙化していて更に怖いことになっているともーー;)
大きさは同じはずですが、突起が無いと薄っぺらい印象ですね^^;
番号や名義等の情報は裏に印字されています。
セキュリティコードも同じ大きさで印字されていました。
…それはそれで結構複雑な気分…(笑)
いいねいいね: 1人
クレカは、あまり使わないからなぁ~
しかし、だいぶスッキリしたデザインになったんですね。
あと10年も経ったら、どうなってんだろ・・・
想像もつかへんな(;^_^A
いいねいいね: 1人
☆Shin様
10年後…
もしかするとカード自体が消えちゃうかもしれませんね~
スマホみたく画面でピピっと、とか。
だってね。30年前はクソ重い携帯電話がどうにか手持ち可能になり
自動車電話の延長線上で市場に出始めた頃ですよ?
今では電話どころか超小型パソコンと化しているじゃないですか…
人体に内蔵されてもビックリしないかもです。。。
いいねいいね