◆ウエストサイドストーリー(WEST SIDE STORY)
分厚いパンフレットのお値段は何と2970円(※税込)…なんじゃこりゃ。
“メイキングブック”となっています。実際、内容もかなり濃いです。
とはいえ…廉価版を別途出してくれても良かったと思うんだけどなーー;
ストーリーに関しては今更感満載なので割愛しますが
今、この作品を観ることに意味があるのかもしれない…と思いました。
当時のアメリカが抱えていた問題は現在も解消できていない気がするけど
多少は冷静に見つめることができるようになっているかな…と。
スピルバーグさんの狙いがどこにあるのかは定かではないですけどね。
音も映像も奥行きがあって圧倒されます。群舞のシーンもダイナミック!
通常の劇場でも十分楽しめますが、ドルビーシネマでも観たいかも。
マリア役の方の声がとても良かったです!
ハイトーンボイス…なのにやわらかい。澄んだ歌声でした。
旧作映画は断片的にしか観ていないので比較できませんが…今作、お勧めです。
◆ナイル殺人事件(DEATH on the NILE)
ケネス・ブラナー監督・主演「名探偵ポワロ」シリーズの第二弾。
いきなり戦争のシーンから入って驚きましたが…独自の演出のようで。
ポアロの"口髭の秘密"も…原作通りなのかな?
洋物推理小説が苦手で原作を読んでいないため観ながら謎解きしましたが
スリリングで面白かったです。でも…原作をご存知の方にはどう映るのかな?
こちらも映像が綺麗!雄大なナイル川の景観が楽しめ旅行気分に浸りました♪
某少女漫画の影響で昔はエジプトに行ってみたいと思っていましたが
今は治安が心配。きっと行かないと思います。異国への旅は勢いが必要!
せめて迫力ある映像をドルビーシネマで観るのも良いかな…
◆
久しぶりに映画の感想を上げましたが…実はまだ5作品控えています^^;
チェックしていた作品が次々上映されているのでしばらく映画館通いしそう。
というわけで、体調管理。がんばります!←そこ?^^;
コメント
ウエストサイド.. は映画もミュージカルも観た事があるし
どんな解釈で上映されているのか興味があります。
・・・観には行きたいのだが.. (;^_^A
ナイル殺人事件.. アガサ・クリスティの作品は好きな方ですね。
オリエント・・ も然りだし^ ^
やっぱ洋画の方が面白そうだなぁ~☆
感化されて映画館に行きそうだぞ(笑
ん? 映画の感想・・・
ヤマト2205の感想が“物足りなかった”のは言うまいて(笑
いいねいいね: 1人
☆Shin様
私は旧作映画もミュージカルも知らないんですよね~^^;
何となく”ロミジュリ”的な感じの作品だとは思っていましたが。
アメリカの根深い人種差別の一部を垣間見た気分になりました。
確かに切り取り方によって解釈が変わりそうな作品ですね…
ナイル殺人事件はとにかく映像美に尽きましたね~
謎解き自体は王道だったのではないかと。
今まで食わず嫌いでしたが…原作小説、読んでみようかな。
今日は邦画を2本観てきましたが、なかなか良かったですよ。
人間心理を描く手法は邦画のが勝っているような気がします。
俳優の演技に頼らない描写に優れている…という印象を抱きました。
観るものの感性に訴えかける、とでも言いましょうか…うまく説明できん。
ヤマト2205の感想?あれ以上何を期待しておられるのかしら?^^
いいねいいね
何を期待・・・
単に、がんちゃんと喋りたいだけさ^ ^;
いいねいいね: 1人
…照。
いいねいいね