月別アーカイブ: 3月 2022

満開

関西圏では大阪と京都で満開の発表があったそうな。
もちろん"大阪府尼崎市"も満開でございます…
そもそも尼崎は市外局番は06だし月見団子も大阪仕様だし。
「国境」はあっても日付変更線的な何かが設定されていると思う^^;

地理的なあれこれはさておいて。

朝見る桜も良いけどライトアップも雰囲気があって宜しいですな^^
DSC_0013DSC_0003
DSC_0013DSC_0001

ただいま年度末決算期真っ只中ゆえ心身ともに花見に行く余裕がありませんが
週末はちょみっと遠征しようと画策中です…3年ぶりに守口某所とか(笑)

とりあえず決算…頑張るっす…ーー;

コンプリート!

JR西日本とバール・デルソーレさんのコラボ、大阪環状線60周年カフェ。
"つながってティラミス"で限定メニューのコンプ達成!!やったっ!!!
DSC_0020
DSC_0024DSC_0027DSC_0031

カボチャ風味のティラミスはさほど大きくありませんが
線路や60周年ロゴを模したチョコレートのデコレーションが凝っています。
ティラミスの容器は残念ながら持ち帰り不可。
ユーズドでもいいから販売してくれないかな…絶対記念になると思うし!

コラボカフェの営業はあと2日を残すのみとなりました。
環状線プレートやクリームパスタ、ハンバーガーは夕飯にもなるので
終了前にあと1,2回お邪魔しちゃおうかな。。。

財布の紐を緩ます仕掛けたち

JR新大阪駅構内のエキマルシェにて。

駅鉄ポップショップの一角にまさかのSuicaペンギンコーナーがっ!?
DSC_0008

京都・神戸銘菓とのコラボ。やるなぁ。。。
DSC_0006DSC_0007

乗り継ぎ電車まで間がなかったため購入しません(できません)でしたが
うっかり買っちゃうぞ?な商品てんこ盛りで紐を閉じるのが大変でした。

寒い。。。
寝よ。

カラフルな土曜日

雨の日に出掛けるんだから…と欲張った結果、タイトルの通りとなりました。

◆赤:まっかっかホリデー
OCAT(JR難波駅上)にて開催されているイベント。
Mieちっくさんの作品を目当てに行ってまいりました^^
が…
お目当てのメモクリップは残念ながら非売品(ディスプレイ用)。残念!
DSC_0011
DSC_0007DSC_0008DSC_0009

ピアス2対を購入し、自宅でマスクチャームに加工しました。
みもさんから頂いたマスクストラップに装着してみたら豪華な感じに♪
下画像は本日実際に着けたもの。作家さんの注目を集めました!
DSC_0081DSC_0083
DSC_0086

ハチコさんのシフォンケーキはキムチチーズ、赤飯という変わり種。
ハルソラさんのキャロットケーキはラムレーズン入りでスパイシー♪
DSC_0088
DSC_0089DSC_0093DSC_0097

◆オレンジ:大阪環状線60周年カフェ at バール・デルソーレ
今日は大阪野菜とかぼちゃのクリームパスタをいただきました。
野菜がふんだんに使われているのでクリーム仕立てだけどあっさり。
DSC_0026Screenshot_20220326-161617-edited

ティラミスを食べたらメニュー制覇。
余裕でコンプできると思っていたのに…あと数日で終わっちゃうやん!
仕事帰りにデザートメニューは微妙過ぎますが…行くか。

◆緑:GREEN STATION PARK at 時空の広場 他
コロナ禍の影響でイベントが自粛されていたため3年ぶりの開催です。
時空の広場はベンチのような設営。あっという間に休憩スペース扱い^^;
DSC_0030
DSC_0034DSC_0017

2Fカリヨン広場や1F旅立ちの広場にも設置されているようですが
どちらも通路使いがメインなので立ち止まることはなさそう…
5月末までの開催なのでお散歩感覚でのんびり行ってみようと思います^^

◆植物たち
大雑把すぎる括りですが…カラフル過ぎて色の代表が書けませんので^^;

ここ数日でソメイヨシノがだいぶ開きました。来月アタマに満開の見込み。
DSC_0068

枝垂桜はほぼ満開。雨に濡れた様子も素敵♪
DSC_0047DSC_0056

こちらも雨でしっとり濡れたパンジー。渋顔も健在(笑)
DSC_0036

ソトベニハクモクレン。そろそろ散り始めかな…
DSC_0072

ユキヤナギもしっとり…
DSC_0063

あ~…充実した1日だった!

明日もお出掛け予定…ですが…気力と体力次第かな。
年度末決算のプレッシャーはキツイです。一方で気分転換したくもあるし。
とりあえずお風呂に入って早めに寝ましょ。
明日は明日の風が吹くさ~♪

ハクモクレン他

既に満開から散り始めに移行しています…早いな。
DSC_0009

ねぼすけノースポール。
老眼でのローアングル撮影は難しい。。。ピントがずれている(泣)
DSC_0004

朝の光を含む姫金魚草(リナリア・マロッカナ)
DSC_0001

花を愛でるためのチョイ早起きも、たまには良いな。

出勤前に

少しだけ早起きして散策。
ちょっと見ない間にいろんな花が咲いていました。

三椏
DSC_0009DSC_0010

山茱萸
DSC_0001

沈丁花
DSC_0007

枝垂桜
DSC_0002DSC_0004

昨日UPした桜も花の数が増えていました。
だけど…兵庫の開花宣言は27日になる見込みとか。解せぬ。
やはり尼崎市は大阪府であったか…(※大阪は3/23に開花宣言が出ました)
DSC_0011

明日も朝から良いお天気らしい…
もう少し早起きして写真を撮りまくろうかな?モクレンを撮りたいっ!^^

開花。

うちのご近所にある桜の木が標本木だったら、今日が開花宣言日だな。
DSC_0023

今日も寒かったし、帰宅時間を狙って雨まで降り始めました。  
花冷えで満開までの期間が延びるといいなぁ。。。

さすがにアカンやろ…

仕事の気分転換にチョコレートを食べることが多いため常備しています。
新製品への食い付きもかなり良いです(笑)
が…コレに関しては脊髄反射しちゃダメなヤツでした。
DSC_0011DSC_0012

アルコールを含むチョコレートを職場で…実は前科があります。
チロルチョコシリーズだったかな。
個包装でいつのタイミングで食べていただいてもいいお菓子ですが
アルコール入りと知っていながら配り倒したのは…流石にマズイでしょ^^;

そんな反省を踏まえ、今回は自宅に持ち帰りました。
少しは学習能力があったらしい。

次は「職場に持ち込まない」。…自信が無いーー;

配送途中で行方不明になり再手配していただいたBD。
本日無事にGETしました♪
ただ…今日は疲れ切っているので観たくても観れない(泣)DSC_0009

…寝よ。

春の象徴

桜のヘッドマーク。
JR神戸駅近くのデコイチ君が季節を伝えてくれています。
DSC_0016

17日の福岡を皮切りに次々と桜の開花宣言が出されていますね…
兵庫の標本木はのんびりさんなのか、いつもちょっと遅いけど(笑)

今日はこれから映画。
「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」のライブ音響上映を観ます。
まさかレイトショーの時間帯に設定されるとは思わなかったけどね…
ファミリー向けじゃないから追いやられちゃったのかなーー;
(ちなみに今日の日中は嵐のコンサート×3枠連続。なんでだ?)
BDを持っているし実は昨日も観たんですが、やっぱり劇場で観たいのよ。。。

というわけで。そろそろ支度します…

デジカメからスマホへ。

スマートフォンに搭載されているカメラの性能が良すぎるからね…
今のスマホに機種変して1年。ついにマニュアル設定しちゃったよーー;
こういう設定はデジカメでこそ!と思っていたのに。
最後の砦がついに崩れてしまった…利便性の高さ、なんと罪深い。。。
撮影ごっこ

実際に撮影した画像はこちら。モノクロ風に撮れて満足♪
DSC_0038

そろそろ桜が開花しますな。。。マニュアル撮影、頑張ります!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。