本来は外出を控えるべきではあるのですが。
アシックスウォーキング神戸元町店さんが1/30で閉店との案内を頂いたので
ちょうど靴を新調したいと思っていたこともあり行ってまいりました。
さんちか店に続いて直営店の閉店ですが…アシックスって神戸が拠点だよね…
お膝元でも実店舗の維持は厳しいのかなーー;
閉店前日ということもあり、セール品のみならず定番品も品薄状態。
靴に関しては妥協したくないので定番品の3点を購入しました。
セール品でないなら他の直営店で後日購入すればいいじゃない?
…って言われそうですね。というか、自分でも思ったし^^;
だけど…試着や中敷の調整などで何かと時間がかかるのですよ。
せっかく買う気で行ったのだから一気に片付けたくて(←せっかちーー;)。
この日も1時間コースでした。閉店間際でお客さんが少なくて良かった…
今回購入したのは全て通勤がメイン使い。全部黒(笑)
そろそろ杖を手放したいのでリハビリのモチベーションを上げようと思い、
ややヒールが高めのものも選びました。コレを履くためにも頑張って治す!
靴を購入した後はお昼ご飯。
行きつけのNorari &Kurari さんで焼チーズカレーのセットをば^^
来月は「まん防」対応で土曜日もお休みされるとのことでした。
現在の店休日は日祝なので最低でも1ヶ月行けなくなるということか。。。
何度も言うけどコロナ禍憎し。
◆
兵庫県で「まん防」が適用された直後の土曜日となったこの日。
最初三宮センター街の様子は…やや人の流れが少なめ?という程度。
そこそこの人出だったと思います。まあ、私も人のことは言えないけどーー;
やみくもに自粛しまくった2年前の緊張感はさすがに不要だと思いますが
グループ行動に大声での会話、店先の消毒液にも知らんぷり…という感じ。
明らかに気が緩んでいるよね…
ただの風邪だから大袈裟に考える必要はないという意見もありますが、
「だから対策も不要」と結論付けるのは時期尚早ではないかな…
実に滑稽な出来事だったと後世から笑い飛ばされて良いと思うのです。
1910年のハレー彗星の騒動みたいに。
◆
三宮センター街のデッキですが…実は結構よく利用しています。
神戸マルイの店舗内を通り抜けることになってしまうのがやや難ですが
JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅と繋がっていて便利なのです。
特にジュンク堂書店に用事がある時は助かります。
地上からだと人込みをかき分けることになるので私の今の脚では厳しいーー;
最近、3Fデッキ(ジュンク堂側)にこんなものが設置されました。
マスキングテープや付箋が販売されていたら買うかな~マスクは欲しいかも。
あ~…自粛生活…しんどいな…
映画館のレイトショーは無くならないみたいなのでホッとしましたが。
(ただし売店は21時で閉まっちゃうようです…)
とにもかくにも感染防止に努めましょう。今はそれが一番大事!
コメント
神戸タータンの自販機の記事を新聞で読みました。
三ノ宮センター街~元町商店街は色々見たり買えたり食べたりと
楽しいですよね!
コロナが収まったら自販機見に行こうかな(^^♪
いいねいいね: 1人
☆そのちゃん様
私はローカルニュースで自販機の設置を知りましたが
パッと見だったので場所が分からず(笑)
観光客の目につきやすい場所だと思っていたので意外過ぎました…
観光でアーケード街のデッキなんておそらく上りませんよね^^;
センター街~元町通商店街は運動を兼ねて歩くことが多いですが
コロナのせいか随分様子が変わった気がします。
シャッターが目立つようになったしお店の種類もだいぶ変わったし…
アシックスウォーキングの閉店はかなり衝撃でした。
いいねいいね