先週末あたりから甘い香りが漂い始めました。
職場の敷地内にも1本あります。
端っこで目立たない場所なので咲いた時にしか注目しないという(笑)
今年は開花が少し遅い気がする…???
2つの舞台挨拶 に Katherine より | |
2つの舞台挨拶 に そのちゃん より | |
京都、行くぞ! に tabisurueiyoushi より | |
白と緑。 に 白川君 より | |
戒め に みもー より | |
4時間の旅のきっかけ に みもー より | |
京都、行くぞ! に みもー より | |
観察中… に ホットケーキ より | |
京都、行くぞ! に がんちゃん より | |
京都、行くぞ! に 白川君 より | |
観察中… に がんちゃん より | |
足下の彩 に がんちゃん より | |
足下の彩 に がんちゃん より | |
観察中… に ホットケーキ より | |
足下の彩 に Katherine より |
コメント
いい香りですよね~。金木犀!!
うちの近所も金木犀が良く香ります(^^)/
確かに、金木犀の香りがすると、「あ!金木犀だ!!」って思いますが、それ以外の時って何も感じないですね(^.^)
うちのエリアは先週末じゃなくてもうちょっと前から香ってたかも?
金木犀の香りがすると「風に~な~れ~風に~なれ~。金木犀の~香りを運べ~♬」
と小学校の頃に唄った合唱曲が今だに頭に流れます(^-^;
いいねいいね: 1人
☆tabisurueiyoushi様
金木犀は花の時期以外の存在感が薄いですね…割と平凡というか。
丈夫だし常緑樹だしで生垣や街路樹として人気がありますが
管理を怠るともっさりがっつり成長してしまうようで^^;
あまり見かけませんが私は銀木犀のほうが好きだったりします。
金木犀より控えめな香りが良いのですよ…
金木犀の歌のことは去年もコメントにいただきましたね^^
私は習う機会がなく知らなかったのですが
「風になれ」という曲名なんですね…風の香り。詩的です。
いいねいいね: 1人
おぉ~なんと、去年も同じことを言ってましたか、私…(^-^;
しかもそれを覚えていないというなんというおバカ…( ;∀;)
そう、毎年、金木犀の香りがすると同じことを思っているんです(^^♪
↑成長してない?!
「風になれ」って曲名でしたか!
私の周りはみんな歌を知っていてもタイトルを知らないという状態で…。
ありがとうございます(^^)/
いいねいいね: 1人
この時期になると…という歌って結構多いですよね!
私は冬になると「北風小僧の寒太郎」を歌ってしまいます。
ひゅるる~ん、るんるんるん~♪
もちろん堺正章さんの歌声ですのよ…年齢バレる…(笑)
いいねいいね: 1人
まあ、イイ匂いなのかもしれませんが
あの“甘い”のがなぁ~
胸焼けする程ではないけど・・ (;^_^A
いいねいいね: 1人
☆Shin様
花の香りで胸焼けするようでは生きていくのが大変でしょう。
そこまででなくて安心しました^^;
風物詩として楽しむことにいたしませう♪
いいねいいね