月別アーカイブ: 11月 2021

晩秋の植物

透き通る青空、透明な空気に映えるカリン。
喉に良いイメージがありますが…毒性があるんですよね、バラ科って。
加熱するなど加工すれば問題ないのですが。
DSC_0004

尼崎の木であるハナミズキ。今の季節は赤い実が生っています。
去年、徒歩通勤路で見かけたたわわに実る赤い実の正体はコレでした。
市の木ゆえあちこちに植えられているというのに思い至らなかった…
アホだわ。
DSC_0048

ようやく体調が落ち着きました。
自業自得とはいえ明日は溜まりに溜まった仕事に忙殺されることでしょう…

これを機に断酒するか。

外飲み警報

24日の仕事帰りにご近所BALのErinさんに立ち寄り。
ジョルジュ・デュブッフのヌーヴォをようやく飲めました。
私にとってデュブッフは出発点でしたからね…今も味の指針となっています。
アテは「秋のお野菜やいたん」をチョイス★(※野菜の鉄板焼きです)
DSC_0021DSC_0022

ほかにお客さんがいらっしゃらなかったのでお店の方と乾杯♪
勧められるままに青いワインに手を出してしまった。。。
スペイン産のGik。白ワインに着色しているようです。
青というより緑…エメラルドグリーンっぽいかな~
DSC_0028DSC_0029

口当たりは良かったです。
ちなみにお味ですが…「キャベツっぽい味」…語彙力無し(笑)

問題はこの後でした。。。

ほろ酔いでお店を出て21時前に帰宅しました。
で、朝シャワーしようとそのまま布団にダイブしたのですが。
目を覚ましたら頭と喉が痛い。
珍しく二日酔い?と思いつつ、ふらふらするので念のため熱を測ったら…

なぬ。38.3度だと!?
翌朝も37.7度だったので木金と仕事を休んでしまいました。月末なのにーー;

このパターン…先日Erinさんに行った時にもやっちゃったのよね。。。
もちろんErinさんではなく私に問題があるんです。
ずっと外飲みできなかったのでアルコール耐性が落ちているのかもな…
コロナの副産物。憎し。

とうわけで…当分外飲みも酒自体も控えます。。。
体調管理、頑張りますです(泣)

お初。

関西本線の端っこの駅、JR難波駅。初めて降りました…というか、行きました。
なんばには幾度となく行っていますが利用するのは大阪メトロ・御堂筋線。
地下鉄、近鉄線、南海電車の駅は比較的近いのにJRだけ離れているし
なにより乗り継ぎが面倒ということもあってご縁がなかったのですよね~
DSC_0032DSC_0024

目的はOCAT(大阪シティエアターミナル)で昨日・今日と開催されていた
まっかっかホリデー
てづバ神戸で知り合ったMieちっくさんが出店されていたのでね^^
今回もユニークなデザインのピアス&イヤリングがたくさんありました。
ピアス・イヤリング部分を取り外してもらい、マスクチャームに♪
DSC_0027DSC_0065

来月はてづバ大阪に出店されるとのこと。
規模の大きなイベントなので行きたいけど…時間取れるかなぁーー;

美味しそうなものもたくさんありました^^
タルトタタンとシフォンケーキを買っちゃった♪明日の朝食にします。
DSC_0031DSC_0028

帰りは少し寄り道。放出へ行ってきました。
お目当ての保守用車が留置されているという情報をGETしたので。
途中下車しても撮影できなさそうな場所だったため断念ましたが
車窓からバッチリ確認できました!
ピンクラインのレール削正車…いつか絶対撮影するぞ~!!!

こちらは塚口駅の材料線に留置されているMTT(マルチプルタイタンパ)。
JR阪和保線区にて使用されていましたが、別の場所に行っちゃうとか。
今はごっついガタイの新型車両に代わっていますからね…お疲れ様でした。
DSC_0056

久しぶりに体を動かしたせいでしょうか、まだ20時なのに眠いです。。。
炬燵で寝ないようにしないと。

あ。
炬燵布団を昨日干してセッティングしました。
コードはまだ付けていませんが横になったら絶対に寝る自信があるので
横にならないように気を付けます…風邪引くわーー;
DSC_0023

はぁ…眠い。。。寝よ。

飲んでいるし食べているし。

つまり…健康ということです。←どういう総括(笑)

昨日はボージョレー・ヌーヴォ解禁日。
一応確保!…だけのつもりが…やっぱり飲んじゃいました。
大丸限定販売のポールボキューズのヴィラージュヌーヴォ。
去年飲んで感動した"天地人"を今年もGET。日曜日に開栓予定です。
DSC_0008DSC_0017

今日のお昼はチキン野郎さんの鶏野菜天丼。
めっちゃボリュームがあります…帰宅してもお腹が空かなかった…^^;
DSC_0022

明日は通院&インフルエンザ予防接種です。
今年もあと1ヶ月ちょっとかぁ…がんばろう。

菊と黄&紅葉

晩秋だな…
DSC_0020DSC_0016
DSC_0022

コウテイダリアも咲いています。相変わらずノッポさんだ^^
DSC_0009

明日はボージョレー・ヌーヴォ解禁。
毎年欠かさず当日に飲んでいましたが…今年は無理っぽい。
一応確保しておいて体調が落ち着いてから飲もう。。。

500円硬貨改鋳

というわけで、今年2回目のMINT SET が発行されました。
そのうち出回るからわざわざ購入する必要ないよな…と思いつつ購入。
ケース入り、年銘板付きとはいえ額面666円を2,100円で。
相変わらず記念グッズとか限定品に弱い私。。。^^;
DSC_0010DSC_0019
DSC_0017DSC_0015

年銘板は春に販売されたMINT SET と同じものでした。
違ったら面白かったんだけどね…

500円玉が初めて登場したのは中学生の頃だったかな?
当時はお守りのように持ち歩いていましたっけ(笑)
2代目500円玉が主流となっている今でも時々見かけますが
すぐ手放してしまっていました。
そろそろ出回らなくなりそう…見かけたら記念に取っておこう。

岩倉具視な500円札なんて遠い昔になっちゃったな。。。
年齢バレバレ発言(笑)

カロリー警報

先週、寝込んでいた時の出来事。

ごはんを作る気ないし、食欲もないし、でも食べなきゃ体を維持できないし。
というわけで宅配ピザを注文しました。
スマホでパパっと手配できるしキャッシュレス決済で便利なのよね…

一応、ハーフ&ハーフにして野菜と肉を入れてバランスも考えましたよ。
もちろん2食分です。一気食いは無理!
DSC_0004

結果。
総カロリーが高すぎて心臓ばっくんばっくん。のたうちまわりました。

…アメリカではピザは野菜らしいですが…ありえないわ。。。
(理由は「トマトソースだから」らしい。あんなに薄っぺらいのにーー;)

今日、8日ぶりに外に出たら季節が完全に切り替わっていました。
全体的にコートが厚手だし暗い色だし、ダウンを着ている人もちらほら。
来週、お天気が良かったら炬燵布団を干そう。。。

ローリングストック、便利。

まともに作って食べたの、4日ぶり…

レトルトカレーを使ったスパゲッティ、目玉焼き乗せ。

玉ねぎがあったので麺と一緒に茹でました。

買い物に行けていないので生鮮食品が無かったのです。

冷凍野菜も置いておこうかな…

いつまでもこのままで。

通常営業に戻ったご近所BALから連絡が来たので「いくよ~」と返事したら…
席が確保されていた(笑)
DSC_0049

ぶっ倒れる直前にUPした「飲んでいます」の日(11/5)の画像。
ちなみにお料理はアボカドときのこのフライ(ほぼ素揚げ)でした。
塩を振るかと聞かれましたが…ここは素材の味やろ!と。
アボカドがほくほく&とろとろで美味しかった~^^
少し間が空いてしまったので角度が違う画像を再掲します。
DSC_0051

もうひとつ、れんこんアラビアータなるものもいただきました。
見かけほど辛くなかった…
DSC_0055

ごはんとお酒が楽しめる…ようやく「当たり前」になりつつあります。
第6波とか本当に勘弁してくれよ~!

この日はビールとハイボール、赤ワインをそれぞれ2杯いただきました。
自分的には十分許容量。

なんですが…
この直後でしたからね、ぶっ倒れちゃったのはーー;
眩暈が酷かったのでメニエール起因だと思っています。
季節の変わり目に加え、急激な天候悪化に体が付いていけなかったんだと…
ただ、完全に酒が無関係…とも言い切れないんですよね。。。

結局、今日も仕事を休んでしまいました。
眩暈はだいぶ治まっていたものの日曜日からほとんど食事できず
貧血っぽい状態になってしまいましてーー;
今日は夕方から体をしっかり起こせているのでもう大丈夫だと思いたい。。。

とりあえず酒は当分控えます。。。
寝よ。

シクラメン

鉢植えしか見たことがなかったので3度見くらいしました(笑)

謎の球根植物たち。

久々に酷い目眩に襲われ日曜から寝込んでいました。

季節の変わりめはいつもこうなんだ…😢

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。