久しぶりに上坂部西公園内を散策。
珍しく不織布マスクを着けていたので顔が汗だらだら~になりました。
私が布マスクやウレタンマスクを着ける最大の理由がコレなのよね。。。
感染防止対策としては弱いと言われていますが、
マメに取り換えている(1日平均5枚使用)ので大丈夫だと思っています。
1枚の不織布マスクを終日使うよりずっと衛生的だと思う…
閑話休題。
季節の変わり目は花の種類が多くて良いね~^^
アメリカデイゴ
夏の初めからすっかり涼しくなった今も細々と花を咲かせています。
なぜか一気に咲くイメージが強かったので意外。。。
百日紅(サルスベリ)
私が好きなのは白花ですが、ピンクも可愛らしくて良いですな^^
鍾馗水仙(ショウキズイセン)
目を引く鮮やかな黄色!彼岸花に似ているけど花弁が分厚いですね~
紫苑(シオン)
…「ぼく地球」の紫苑を思い出してしまうのですが^^;
可愛らしい花です。ほんわりとした色合いも好き♪
大毛蓼(オオケタデ)
思わず「蓼食う虫も好き好き」を思い浮かべましたが、種類が違うらしい。
「大毛」という名前の通り、花の形がふさふさ♪
サトウキビ
こちらは花ではないですが、なぜ植えられているのか謎で思わず撮影。
こんなに背が高いとは思わなかったのでちょっとビックリ。
収穫するのかな?茎を"かみかみ"しちゃうのかな??気になる…
◆
日中はまだまだ日差しの暑さにクラクラすることが多いですが
朝夕の涼しさが心地よく感じられるようになってきました。
窓を開け放して寝てしまい、寒さで目が覚めたことも…^^;
明日からの1週間は四半期決算の追い込み。
体調管理、がんばります~…とにかく寝よう。これ重要。
コメント
ご近所さんからショウキズイセンを一輪いただきました。
彼岸花だと思っていました。
窓は閉めて寝ましょうね~。
いいねいいね: 1人
☆そのちゃん様
私も黄色い彼岸花だと思っていました。
同じ仲間だからだと思いますが、よく似ていますよね~^^
はい。窓を閉めました。毛布も出しました…
風邪を引かないように気を付けます。
いいねいいね
マスク.. まだまだ鬱陶しいですね。
( 一一) 早く付けなくても良いようにならんのかね。
お~ まさに“色とりどり”ですな^ ^
これから紅葉の時期もくるし♪
暑さも和らいで、だいぶすごし易くなってきましたね。
1年で一番快適にすごせるんじゃないかな^ ^
四半期決算.. まあ、事務方では無いので
そないに圧迫はしてませんけどね^ ^;
『早く請求書を回してください!』
・・・ ってな事を言われるが、そこはそれ!
残業でも早出でもなんでもして処理をしてください!
なんせ、毎度毎度「現場側」はそうやって熟してきているんでね。
( 一一) 四半期決算のときだけ、あないに言われてもさ~☆
寝る!? まさしく重要ですね。
夜だろうと「昼」だろうとね(笑
いいねいいね: 1人
☆Shin様
ナウシカかキシリア殿下にでもなりきりましょうかね(笑)
風邪対策で冬に着ける習慣があったので抵抗はさほどないですが
夏場はねぇ…マスクに涼感を求める日が来るとは思わなんだーー;
この時期って色鮮やかな花が割と多いんですよね~
コスモスのようなほんわりとした色合いも好きですよん♪
本当に今の時期が1年でいちばん過ごしやすいと思います…
体調と左ひざの具合さえ良ければ散策しまくるんですけどね。
今日は請求書の処理だけで1日が終わりました。。。ーー;
合間合間に違う仕事もしましたけどね。
四半期決算期って飛び込みの処理が結構多いので
集中力を乱されてしまうのです。。。仕方ないんだけど。
いやいや。経費精算は溜め込まないでください!
お前の財布は頬袋か!?ってなくらい溜め込む人が多くて多くて
毎回大変なんですよ…しかも処理間違っていたりするし~
全部しわ寄せがこっちに来るんだかだっ!!!!!←事務方の叫び。
あ~…仕事中に一瞬意識が途切れることがありますよ。。。
絶対拙いーー;
いいねいいね
・・・ えっ!? 経費=領収書って“纏めて”月末に出すんじゃないの?
しかも、間違いは事務方が直す???
( 一一) 信じられん!
こっちは、小まめやその都度出すと・・
『纏めてから提出してください!』
『こことここが違っているから直してください!』
なんと!ナント・・・ (ーー゛)
なんて羨ましい会社なんだ!!!!!
請求書だってそうですよ!
間違っていると、つっ帰えされますからね。
しかも、間違い箇所に“附箋”をつけて
個人のレターケースとかに入れて・・・
んで、連絡は ( 一一)
新規取引の業者もそうですよ。
必要な書類は我々で用意して、業者に渡して
書き方なんかは、その都度教えて・・・
んで、管理に提出して間違っていると
我々に「ココとココが違います」
「ここが記入されていません」
んで、業者に連絡して再度修正。。。
そして管理に提出してOKなら晴れて取引成立~☆
・・・お~ なんか長くなりそうだからこの辺で (;^_^A
いいねいいね: 1人
え…Shinさんの職場は纏めて出すの…???
無理っす。20数人からの精算を月末にどかっ!と出されたら
時間がいくらあっても足りないっ!!!
突っ返すのはうちも同じです。本人でないと修正できないので。
うちの職場は各人オンラインで経費精算手続きをしますが
ダイレクトに決済されず事務方が確認作業を行う仕組み。
…これがまた、ミスが多くて突っ返す確実が高くてーー;
次で間違いなく決済できるよう「こういうふうに修正してね」
と指示をだしています。この作業がめっちゃ大変なのだ…
なにしろ締切まで本人が出勤していない(現場出ずっぱり)とか
ザラにありますからね…自分の〆もあるのに。
業者さん対してはもっとシビアですよ。。。
請求書に少しでもミスがあると即再提出依頼です。
もちろん、1回で修正できるように説明しますけど…
メールでやり取りしてすり合わせることが多いかな~
あ、でも請求書は事務方にダイレクトに送られてくるので
現場の人間が行うのは工数確認だけです。
請求書のチェックまでするのはさすがに大変だと思うし…
いいねいいね