本日の朝ごはん。
ご当地ネタとしてテレビ番組等で何度か紹介されたこともありますが
神戸ではこの形がメロンパンなんだよね…メロンというよりカカオ豆?^^;
クリームが挟まっているのがデフォルトらしい…←あまり食べないので知らない。
全国的に"メロンパン"と呼ばれている丸型・クッキー生地のパンは
サンライズという名称で販売されています。
レモン風味のものが販売されていたので両方買っちゃいました。
サンライズは上部のクッキー生地にレモン果汁か皮が入っていたのかな?
メロンパンはクリームがレモン風味。どちらも爽やかで美味しかったです^^
メロンパンを食べたのって何年振りだろう…?
軽い食感の割にカロリーが高いので何となく避けてしまうんですよね…
食パンやテーブルロール系はよく食べているんですが。
ちなみにぶどうパンは無条件で買っちゃいます。小さい頃からの大好物♪
…閑話休題。
メロンパンに野菜炒め、バナナとミニトマト、牛乳を食した結果
朝から摂取カロリーが凄いことになってしまいました。。。
パン食でのカロリー調整…難しいよ~ーー;
明日は職場の方からいただいた水菜でヘルシーにいきますっ!
コメント
・・・メロンに似てへんやん^ ^;
何々.. レモン風味のメロンパン?
メロンパンにレモンクリームが入っている??
( 一一) よく判らんな~。。。
メロンパンなぞ、何十年と食ってないじょ(笑
いいねいいね: 1人
☆Shin様
レモンはカスタムなんで^^;
メロンパンは昔からチョコやいちごのクリームを挟んだりとか
割とバリエーションが多いイメージがあります。
若かりし頃はよく食べていました。あのハイカロリーお化けを(笑)
今はちょっと無理かな~無意識に避けちゃうし^^;
いいねいいね
へぇ~、初めて見た、カカオ型!!
いいねいいね: 1人
☆tabisurueiyoushi様
オムライスの型に入れて焼いたのが由来とのことですが
そもそもメロンの種類が違ったようなんです。
マスクメロンではなくマクワウリだったとか。
ホント、食文化って面白いですね^^
いいねいいね