冷凍保存が一般化した現在なら当時のような批判はなかったでしょうね…
時代を少し先取りしすぎたのかな?^^;
もっとも我が家の「うっかり冷凍庫」は食材ではなかったんですけど。
カチコチに凍ったハイボール(笑)
飲んでいる途中でぬるまってしまい再度冷やそうと思った…までは良かった。
途中でお風呂に入ったのが間違いでした。
さっぱりして良い気分になってそのまま寝ちゃったんですよね。。。
結果、2日間ほど放置してしまったという。
ちなみに中身は1/4くらいでした。なぜ飲み切らなかったんだろう?^^;
そんなわけで、本日の昼食はハイボール&ビール付きでした☆
おつまみは麻婆茄子っぽい何か(笑)。無性にナスが食べたかったんす。
だからといって3本分を完食してしまったのはどうかと思う…==;
夕食は無し。さすがにお腹が空きませんでした。
夜にボリュームのあるものを食べると胃腸に負荷がかかりやすいので
朝昼にボリュームを持たせるのが体質的に合っているようです。
朝からステーキでも問題ないしね~調理する時間が無いから食べませんけど。
ようやく自炊する気力が湧いてきました。
が…お米が切れてしまったのよねーー;
来週開催の新開地土曜マルシェで篠山産のお米を調達する予定ですが、
1週間米なしなのはさすがに辛い。かといって間に合わせに買うのもな。。。
仕方ない。災害備蓄品のパック御飯でしのごう。
コメント
ウチは「ゼリー」か「ヨーグルト」だな。
ま、娘等がほとんどでしたけどね。
そういえば、カミさんと二人なので
冷蔵庫や冷凍庫が以前よりもスカスカ.. って言ってますね。
まあ、二人して大して食わないし^ ^;
カミさん曰く「飲み物は変わらないんだけどね」
・・・ ( ̄▽ ̄;) 何が言いたいんだ。。。
麻婆茄子.. トロミが無くね?
ウチで食べてるのは、もそっと“とろみ”があるじょ^ ^;
肉もやけに多く感じるな~
ま、そんだけボリューミーなのを食えば、そりゃ~ね^ ^;
! ( ゚Д゚) 朝からステーキ。。。
胸焼けせんか?(笑
やっぱ、日本人は ご飯とみそ汁、そしておさk.. (;^_^A
いいねいいね: 1人
☆Shin様
ゼリー、ヨーグルト…何となくわかるような^^;
うちの冷蔵庫もガラガラ~な時は調味料くらいしか入っていません。
作るのが面倒で食材が無い!ということもしばしば。
缶詰やパスタ、レトルト食品のストックはそこそこありますので
(どちらかというと非常食的な位置付けですが…)
とりあえず食いっぱぐれはないかもしれません。
だから~麻婆茄子「っぽい何か」ですから^^;
味付けは完全に和です。醤油とみりん、白だしですから。
挽肉はあらびきを使ったので存在感があるかもしれません。
朝からおさk(以下略^^;)は休日にチョイチョイやりますよん♪
むしろ味噌汁を口にする機会のが少ないかも…
1人分作るのって割と面倒なんですよね~特に夏場はーー;
胸焼けは夜の方が起こしやすいかな。。。眠れなくなるし。
いいねいいね
美味しそうな麻婆ナス\(^o^)/
ナスって欲しい時ありますよねwww
いいねいいね: 1人
☆白川君様
「っぽい何か」です。中華にはしておりません^^;
山椒や鷹の爪な気分ではなかったもので…
ナスって美味しいですよね~♪
3本一気食いはさすがにどうかと思いますが(笑)
いいねいいね: 1人