本日のソメイヨシノ…つい最近まで満開だったのにね。
昨日の花散らしの雨が止めを刺したという感じーー;
毎年のことですが…もはや小学生の頃の観察日記のノリですね^^;
観察ついでにニシキギの変化もご覧あれ。
3月29日と4月5日の様子。ほぼ同じ場所を撮影していると思います。
1週間でこんなに変わっちゃうんですね~ビックリ!
白くて小さなドウダンツツジもどんどん増えてきています。
躑躅やサツキが咲き始めると初夏という言葉が頭に浮かびます…気が早い?
ソメイヨシノに代わって遅咲きの八重桜が見頃を迎えています。
明日は少し早めに家を出て八重桜を撮影しようっと^^
八重桜と言えば造幣局の通り抜け!
今年は予約抽選方式を取りましたが"まん防"適用を受けて中止になったとか。
私は足の怪我があるので応募しなかったのですが…残念ですねーー;
せめて通り抜け貨幣セットだけでも欲しいです(※抽選販売に応募済)。
…寝よ。
コメント
ほほぅ.. 観察日記ねぇ。。。
そういえば、食している物も子供に近い気も.. (;^_^A
こちらも昨日の雨の影響からか、すっかり「葉桜に」
今年も“お花見”は出来ず.. です。
来年こそは!! ってなればイイですね。
そういえば足のケガ・・・ どうっすか?
行動や食生活からは、回復が感じ取れんのでね^ ^;
いいねいいね: 1人
☆Shin様
ほほほ~いつまで経っても若いんですよん♪
…体も若いままだともっといいんですけどねーー;
今年のソメイヨシノはあっという間に咲ききっちゃいましたね~
既にモッコウバラやツツジ、藤が見頃を迎えていて驚きました。
(天気が悪かったので撮影しておりませんが)
ホント、来年こそは桜を愛でつつ軽く1杯…とかやりたいです。
せめてピクニックくらいは許される世の中であってほしい。。。
あと数年は難しいかもですけどーー;
ご心配ありがとうございます!
膝の曲げ伸ばし等、機能上の問題はないのですが痛みが…ーー;
階段の上り下りはまだ少し難しいですが歩く分には支障ないので
調子を見ながら少しずつ距離と速度を上げているところです。
お年頃(笑)なので無理しないよう慎重にやっています^^
いいねいいね
えぇ~、中止になったんですか~~、残念ですね(>_<)
あ、そうそう、尼崎宿泊の宝塚、当選しました(^^)/
でも、まん防で、レストラン8時までですよね??
公演終了後急いで行っても到着するのが7時40分過ぎになるので、宝塚で食事をすることにしました。
(両親は宝塚のホテルで当選したので…"(-""-)")
ご一緒できず残念です。。。🍻
いいねいいね: 1人
☆tabisurueiyoushi様
今年はもともと事前に応募して…という方式でした。
当選された方はガッカリされたでしょうね。
(私は足の具合が読めなかったので応募しませんでした)
おお!おめでとうございます!!
いえいえ、お気になさらないでください。
そもそもご家族での旅行に部外者が割り込むのも変ですし^^;
それにしてもご両親…引きが良いですね!
ちなみに私は宝塚にはあまり行きません。近いのに。
(宝塚をすっ飛ばして丹波篠山に行っちゃう…^^;)
もしかしたらtabisurueiyoushiさんの方がお詳しいかも(笑)
いいねいいね: 1人
両親は以前からずっと毎公演行ってるので、もしかしたら当たる確率が高いのかも?です。。。
以前は4人で応募できたので、自分達だけが落ちるということはなかったのですが、この状況で、最大2枚までしか応募できず、自分達は落選傾向です…(+_+)
いえいえ、私が詳しいのは、宝塚大劇場だけです(*^^)v
丹波篠山、何があるのかと調べちゃいました…(^-^;
いいねいいね: 1人
コロナ禍はいろんなところで影響を与えていますね…ーー;
公演されているだけマシ、とは正直言いたくないですが
この状況下で娯楽が存在するのはやはりありがたいかも。
去年なんて映画すら観られませんでしたからね…ーー;
丹波篠山と言えばやはり丹波黒豆、そして猪肉でしょう^^
あああ。食べることばかりだ…(笑)
いいねいいね: 1人
ホントそうですよね。またこんな状況になって今後また中止になってしまうのか?と心配してます。
しかし感染者が増え続けている今、それも仕方ないのかとも思いつつ、せっかく取れたチケットが~~と思う自分もいて”(-“”-)”
丹波黒豆でしたか!!
黒豆はアンチエイジングにばっちりです👍
猪はまだ食べたことないですね~~。
食べてみたいです(*^^)v
いいねいいね: 1人
宝塚も「まん防」適用区域になってしまいました。ベッドタウンで大阪方面に通勤・通学される方が多いので当然と言えば当然ですが…イベントが中止になるのは嫌ですよね~去年の映画館閉鎖、めっちゃ辛かったですからーー;
そう。篠山は黒豆の一大生産地なのです。この地域で穫れた黒豆のみ”丹波”という地名が冠されます。猪肉も有名で牡丹鍋はもちろん「デカンショうどん」なるうどんが名物になっています。こちらにお越しの際には是非ご賞味あれ♪
いいねいいね: 1人
まん防どころか、緊急事態宣言になっちゃいましたね…。
今の時点では、予約してるレストランから何も言ってこないので大丈夫なのかな??
ただ、去年も緊急事態宣言がでて自分が観劇に行く2日前に「中止です」って電話連絡があって…!(゚д゚)!今回も中止になるのでは?と心配です。。。
「デカンショうどん」初めて聞きました!!
行くことがあったら絶対に食べます(^^♪
ありがとうございます(*^^)v
いいねいいね: 1人
いつから発令なのか気にしていたら明後日(25日)からって…この日は行きつけの鉄板焼き屋さんで昼飲みの予定だったんです。間違いなく休業でしょうね…なんてこったいーー;イベントは無観客・オンライン中継が原則になるようですし百貨店も休業する可能性が高いとか…映画館も影響を受けるんだろうな…いろいろ残念すぎます。。。それでも感染拡大防止と言われたら従わざるを得ないですねーー;
「デカンショうどん」はご存じない方が多いかもしれません。鍋物なので涼しくなってからがお勧めですよ~黒枝豆の収穫時期とか最高かも。是非是非♪
いいねいいね: 1人
宝塚、中止になっちゃいました~(>_<)
阪急から全額払い戻しです、とメールが来てました。。。
ヴェスキオ尼崎にも行けなくなりました(^-^;
今回の花組公演は、トップ娘役さんが退団なんですが、緊急事態宣言中に千秋楽がきてしまうため、昨日で終わり、千秋楽は無観客ライブ中継という何とも可哀そうなことに。。。
観れないのもつらいですが、ジェンヌさんも気の毒です。
5月下旬にも月組を見に行くのですが(SS席が取れたんです!!)こっちもどうなるか心配です。
そして、映画館も休業ですよね。
人の流れを止めるためとはいえ、残念すぎますね"(-""-)"
収穫時期ですね!ありがとうございます(^^)/
その頃には大丈夫ですね、多分。。。きっと‥‥(^-^;
いいねいいね: 1人
…なんてこったい。。。ーー;
無観客ライブ中継で引退って…なんともお気の毒すぎます。本来は華々しい雰囲気の中で幕を下ろされるのでしょうに。ああ、コロナが憎い!
5月下旬も微妙かもしれませんね。私も楽しみにしていたアニメ映画の上映が再度延期になってしまったのですが、5/21と聞いて「微妙。。。」と思ってしまいましたので^^;
篠山では毎年10月上旬に「味まつり」という収穫祭のようなイベントが開催され、黒枝豆のみならず丹波牛の解体ショーや松茸ごはんなどの美味しいものが堪能できますので、ここに標準を合わされることをお勧めします!真冬ではありませんが、デカンショうどんも食べられると思います^^
いいねいいね: 1人
5/11で終わるとは思えないですからね。。。
5/21も…、う~ん、ちなみに私は5/23ですが、これも微妙ですね…(-_-)
ホント、コロナが憎い(-_-メ)
丹波牛の解体ショーですか!!
それはちょっと怖いような、見てみたいような…。
松茸ごはんはいいですね~。
スケジュール調整します。ありがとうございます(*^^)v
いいねいいね: 1人
う~ん…ーー;
私も観たい映画の封切が延びたので(何度目だ?)これ以上延びないことを祈るばかりですが…なんだか微妙過ぎますよね。なかなか感染者が減らないし、それどことか全国に飛び火しているような状態だし。明けない夜はないと思いたいしきっと終息する日はくると思いますが、心が折れてしまいそうーー;
丹波牛の解体ショーは豪快ですよ~!1頭吊るしていますから。あ、猪さんもありますよ^^
松茸ご飯はパック詰めが販売されています。お店によって味が違うので吟味する必要はあるかな…贔屓店をお教えしたいけど出店なので店名が分からない~!!
いいねいいね: 1人
1頭吊るしですか!!(゚д゚)!
それはすごいですね~。
いえいえ、情報ありがとうございます(^^)/
いろいろ調べてみたいと思います(*^^)v
いいねいいね: 1人
是非是非♪
私も今年こそは篠山の味まつりに行きたいです。
新米がお安く買えるし、運が良ければ生落花生もありますので♪コロナ次第ですが(去年は中止されました…)
いいねいいね: 1人