月別アーカイブ: 2月 2021

デビューしてしまったらしい…

先々週辺りからクシャミ・鼻水が止まらず、目も痒い。
昨年も若干怪しかったものの気力(自己暗示?)でどうにか乗り切りましたが
今年は…急激に症状が出てしまったからなぁ。。。ーー;

花粉症。なんて鬱陶しいんだ!!!!!

とりあえずこちらを使用しています。
去年、ハッカスプレーの記事をUPした際にhaidokun様から紹介していただいた
花粉対策商品の「MoriLabo」バリアスティック
20210228_194131

マスクの鼻付近(外側)に塗るだけ。超簡単!
トドマツの香り成分が花粉をブロックしてくれるとのことですが、
確かに目の痒みもクシャミ・鼻水も止まったような気がします…
それにいわゆる"森の香り"がとても心地よくて…心も癒されそう^^

効果は4時間程度とのことなので1日数回塗る必要がありますが
マスクを交換するタイミングもそのくらいなのでちょうどいいかな。
使い捨てマスクにしか使えなさそうなのが少々残念ですけどね…
靴屋さんのマスク(ウレタン製)に使ってみましたが
洗っても油分が取れず…ちょっと恥ずかしい感じになっちゃいましたーー;
20210224_184613

ウレタンマスクの場合はスプレータイプを使ったほうが良さそうですが
肌や髪に直に触れるからアレルギーの心配がなぁ…ーー;

そんなわけで、しばらく不織布マスクを使うことになりそうです。
まあ…ウレタンマスクやミモノマスクを使い続けた結果、
不織布マスクの在庫が潤いましたしね。シャープマスクも7箱になったし。
花粉症の時期くらいは使っても良いかな~と。1ヶ月程度だし。
20210227_193239

シャープマスクが定期便(1ヶ月30枚入・1,650円)を始めたそうですが
1枚当たり55円…品質は認めるけど…高いなぁーー;
それ以前に1ヶ月30枚だと枚数が足りません。
だって1日平均3枚使うんだもん。10日で使い切っちゃうよ!
(出勤時・休憩後・帰宅時。場合によっては出社直後にも取り替えます)

靴屋さんのマスクを愛用しているのはマメに取り換えられるから。
そのスタンスに慣れているので同じマスクを終日使い続けるのは無理!
食事後に外したマスクを再び着けるとか…気持ち悪い~!!!

私…こんなに潔癖症だったっけ?
確かにマスクは以前からマメに取り換える方ではあったけど
着け続けていても特に抵抗はなかったのに…
きっとコロナのせいで神経質になっちゃったんだ。

緊急事態宣言の影響で飲食店などの打撃が深刻化しておりますが
家庭においてもコロナ対策の支出は結構な額になっていると思います。
毎回の出費は少額でも地味に響くんだよ~チリツモは怖い。

そんなタイミングで花粉症デビューとか…お祓いに行くか?←そこまで…^^;

こんな情報も載せるの?

何が削除されたのかきになるやんか。。。
シュクショしている間に消えちゃったので確認できないのが地味に悔しい…
なんじゃこりゃ。。。

こちらは眠らせすぎてUPする機会を失った記事。ついでに載せちゃいます。
この見出しだと発見されたのは父親だと思いませんか?私だけか??
どっちが重体?

数時間後に確認したら…ヲイヲイヲイ!最初からそう書けよ~ーー;
いつの間にか修正されているし…

2月最終日の今日は終日お籠りでした。
昼過ぎまで布団の中に居たのってどれくらいぶりだろう…?
ちなみに明日からの1週間はめちゃくちゃ忙しいです。
2月は短いし3月に入った途端新年度対応が始まるしで
仕事がギュギュっと詰まっているのです。

ま。頑張ります。

久しぶりに

通知がきました。復旧したみたいですね~良かった。。。
Screenshot_20210227-004320_Google Play services

明日を以て緊急事態宣言が解除される関西2府1県。
規制が緩和されるのは嬉しいですが…まだまだ油断禁物ですね。。。
と言いつつエヴァは観に行くけど。できれば初日に(笑)

今の時期は花粉症対策でマスクを着ける方がもともと多かったけど
電車に乗り合わせた全員が着けているなんて…さすがに無かったよな…
私も着けていたけど、どちらかというと寒さ対策だったっけ。

そんなことをぼんやり考えた今日の仕事帰りでした。
寝よ。

夜明けはくるのだ!

これが
IMG_20210115_154839

こうなって
IMG_20210118_234551

こうなった!
IMG_20210226_222733

今度こそ!
月曜日公開なんですね。。。年休とろうかしら(笑)^^;

…て。IMAX上映まで!!おお。。。どないしょ?←行く気。

ほころぶ

山茱萸(サンシュユ)と沈丁花の花が開いていました^^
20210224_072338
20210224_072505

ミツマタの蕾も膨らみが大きくなったものの硬いまま。
今年はちょっと遅いかも?
20210224_072517

春の花と言えば梅・桃・桜。各地の梅園が見頃を迎えているようで。
桜の開花予想も出ました。今年はちょっと早めのようですね。
でも…お花見は去年に引き続き自粛奨励な雰囲気でちょっと重苦しい。。。

ああ、本当にコロナが憎い。

BD鑑賞後にこちらも読みました♪

あせとせっけん最新刊☆
特装版はオリジナルの婚姻届付ですが…私が使うのはちょっと(笑)
20210222_215438

今夜もこれからBD鑑賞してから寝ます。
今夜こそ炬燵で寝てしまいそう…気を付けないと^^;

ハマります。

いきなりの宣言ですが(笑)
2月24日発売予定の蒼穹のファフナーTHE BEYOND 3巻が今日届いたので
これからガッツリ観ます~♪…3巡位はするかも???←※明日仕事…
20210222_215636

第十話~第十二話の情報も解禁されて俄然楽しみになっているファフナー。
だって…第十一話のタイトル。。。
今も"神回"と名高いEXODUS 第九話を思い起こさせるんだもん~気になるっ!!

というわけで。。。ネト落ちします^^
皆様、おやすみなさい~!!!

そんなつもりではなかったのですが

どうやら今日の私はツナを欲していたらしい。。。
20210221_183606

おむすびはツナだと意識して手に取りましたが、
パンは「オニオン」を見て選んだはず…だったんですけどね???^^;

どちらも本日の夕飯(厳密には酒のアテ)になりました。
そして今日もめでたく?健康アプリに叱らたという。それでいいのだ。←?

休憩中

目を休めて…
20210220_155438

ではなく。

実は本を読むために眼鏡を外したのでした。←老眼ーー;
なので休憩しているのは目ではなく眼鏡。

ああ。なんて悲しいオチ。。。==;

Colette decides to die

確かに第1話のコレットはかなり追い詰められていたけどさ。
英訳するとめっちゃ強いですね!
20210220_184759

連続で恐縮ですが「コレットは死ぬことにした」ネタでございます^^

オンライン予約していた最新刊を本日引き取ってまいりました。
18冊目となる今回は通常版とオマケ冊子付きの特装版の2種類ありますが
コレットファンの私がどちらを選ぶか…そりゃもう決まっとりますわな♪
表紙デザインが違っていたら通常版も買っちゃってるよ!←前科あり(笑)

ちなみに今回の特装版は連載掲載誌「花とゆめ6号」とも連動しています。
付録のファンブックと特装版の付録の表紙を合わせると…ほら!
20210220_182525

裏表紙も同じようでいて微妙に違うのだ☆
20210220_182605

コレット過去編を経て「故郷への旅」の終わりが描かれている18巻。
連載も読んでいますが…いきなりいろんなことが動いています。
19巻予告にも「そして物語は最終章へ」と書かれていたし!
実際、コレットの心情がだいぶ変わってきていますものね…
そういえばコレットがハデス様への恋心を自覚したのも、
ハデス様がコレットに告白したのも旅の間に起こったことでしたっけ。

花とゆめ6号掲載のコレットのこのセリフ…ホント、彼女は強い。
20210219_213931
(花とゆめ2021年6号第111話より拝借…)

decide…彼女の決心と覚悟。最後まで見守りたいです。
というか…コレットってホントに10代なの?オバチャン恥ずかしいわ^^;

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。