銀行残高が変だな?と思って記帳したら…入っていた!
申請したのは去年2月末なので随分時間がかかっていますね^^;
でもまあ、10数年前の平成不況期が含まれていることを考えると…仕方ないか。
対象者の延べ人数が凄かったんでしょうね。お疲れ様でした。
※元ネタはこちら ⇒ まさかの対象者でした…(2020.2.27.付ブログ)
1月7日に振り込まれていました。
振替メインの口座で月末にしか見ないので気付かなかったのよね…^^;
2段になっているのは平成不況時と前職~現職間での受給分の2回あるから。
失業手当受給の経験がある職場の同僚の口座には年末に入ったとか。
WEB情報によると去年8月に振り込まれた方もいらっしゃるようなので
所轄の職安によってまちまちなんでしょう。
それはまあ良いんですが…
今年の1月5日付で発行されているらしき支給決定通知書が
1月29日に届いたのは一体どういうことなのだろう…???^^;
平成不況時に受給していた分の金額が意外と大きかった…
受給期間が長かったから当然かな^^;
通知書内の「お客様」という文言が若干引っかかりましたが
企業さん向けのテンプレートを転用したのかな?
正しく情報が伝われば別に気にしない、と言いたいところですが
客…う~ん…なんかやっぱり違和感が。。。
ま、いいや。ちゃんと振り込まれているし♪
今回のコロナ禍でも大勢の方が失業されているんですよね…
私は仕事があることを感謝しないと。
10数年前のあの7ヶ月にも及ぶ就活…本当にしんどかったです。
二度と経験したくないーー;
コメント
そういえば、そんなのありましたっけね。
まあ、ああいったモノは「ダーク」な部分がありますからね
コチラ(私達:国民)の事なのに、守秘義務だのナンだのと・・・
でも、まあ.。 振り込まれていたんだし、OKっしょ~☆
ただ、散財で消えてしまうのでは?(;^_^A
大事に使って下され~☆
いいねいいね: 1人
☆Shin様
毎月勤労統計の調査をサボっていたとか何とか…
平たく言えばそんな感じでしたっけね、確か^^;
さほど大きな金額ではないこともあり不足は感じませんでしたが
追加給付はやはり嬉しい!
散財もなにも、この金額では生活費の足しにしかなりませんし(笑)
ちょうど衣類洗剤やハンドソープなどを切らしていたので
購入資金に充てさせていただきました。助かるわ~♪♪♪
いいねいいね
私も来てました~。追加給付のおしらせ。
でも、大した金額でもなく、返信しても対象じゃないかも…うんぬんかんぬん…。
とりあえず返信しましたが、最近、振り込んだとかいうお知らせが来たような…?
通帳記入してないから分からないけど(^-^;
でも、追加給付するための経費のがすごいんじゃないの?って思っちゃいました…(^-^;
いいねいいね: 1人
☆tabisurueiyoushi様
急に封書が来て驚きましたよね!
案内には1人当たり1,300円ちょっとっぽいことが書かれていましたが
そんな金額のために書類を作って精査して振込手数料を払って…
確かに物凄い経費!しかもこれって血税で賄われるんですよね。
ホント、政府って無駄遣いが過ぎるよな~と思います。。。ーー;
いいねいいね: 1人
先日、通帳記入に行ったら、12月中旬に振り込まれてました!!
ホント、きちんとやっておけば、無駄なお金を使わなくてもいいのに。。。
民間だったら絶対にやらないポカですね。。。( 一一)
いいねいいね: 1人
同僚も12月だったのでやはり1月は遅いのかもしれませんね…いただければいつでも構いませんけど(笑)
ホント、民間ではちょっと考えられませんよね。。。オヤクショってどこか甘いよな~と思ってしまいます。しかも尻ぬぐいに使うのは私らの血税…ただでさえ大変な時期で皆が公的支援を求めている時に無駄遣いなんてーー;
いいねいいね: 1人