ブラウザを Microsoft Edge にしてから一番助かっているのが自動翻訳機能。
最近、なぜか海外のブロガーさんからのフォローが増えましたが
この便利機能のお陰でどうにかこうにか読めています。ありがたや~♪
つまり私のブログも先方の言語に翻訳されているということに。。。
大変ありがたいことですが…ちゃんと翻訳できているのかな?
だいぶ砕けた表現や言い回しが多すぎるのでちょっと心配です。
だからと言って翻訳を考慮しての文体変更など全く考えていませんけど(笑)
◆
キーボードの早打ち練習になるかな?と始めたブログですが
なんだかんだと続いて…すっかり生活習慣の一部と化しました。
肝心の“早打ち”は全く習得できておりませんけどーー;
そういえばExcelも基本操作を知らないのよね…応用ばかりで。
世界はどんどん変わって行っているのに私自身にはあまり変化がないというか、
変化する気がないというべきか…
もしかしたら変わっているけど自覚していないだけかもしれないけど。
何となくではなく、ちゃんと意思を持って生きたいとは思います。
日々ブログを更新しているのはその確認作業の一環かもしれないな…
あれ?なんだか真面目っぽい内容になっちゃった(笑)
コメント
そういえばコチラも気づくと、けっこうやってますわ^ ^;
娘が嫁に行くまで! って決めていたけど
なんか・・ 惰性でやってます(笑
ほほぅ.. 翻訳ねぇ~
最近のは凄いよね、自動で翻訳してくれるなんて・・・
「翻訳コンニャク」要らんやん(笑
いいねいいね: 1人
☆Shin様
ですよね。だから再開されてちょっと驚いたんです。
共通の話題で盛り上がれるので嬉しい限りですが^^
惰性…そうですね~関東に居た頃はそうだったかな。
今は更新すべく更新しているという感じです。
上手く説明できませんけど。
翻訳コンニャクは欲しいです!
もしくはヤマトに出てきた首筋に着ける便利なアレ。
普通に会話が楽しめるようになりたいですから~!!
いいねいいね
ヤマトのやつは凄いよね!
聞き取りはともかく、
話したことも相手の言語になって伝わる。
2202の時も、皆さん首筋に着けていたんですかね。
・・・そんな描写はほとんど無かったような気も^ ^;
いいねいいね: 1人
ホント、どういうメカニズムなんでしょうね?
2202ではガミラスどころかガトランティスとも普通に会話していたのでもちろん首筋に…と思ってガン見しましたが、それらしきものは見当たらなかったような。きっと言語が共通化したんですよ、3年の間に(笑)^^;
いいねいいね