山菜そばにおろした長芋をトッピング。かいわれ大根もたっぷりと♪
寂しい色合いになってしまったのでミニトマトも。
しかし…大きなミニトマトだな。。。^^;
◆
良いお天気なので布団を外に出しましたが…風が強いな~しかも冷たい。
いつものことですが「布団乾燥機」という単語が頭の中をぐるぐる。
だけど…いつものように「のど元過ぎれば」になるんだろうな(笑)
今日も箱根駅伝のTV観戦。今年の箱根駅伝は観応えがあるわ~^^
山菜そばにおろした長芋をトッピング。かいわれ大根もたっぷりと♪
寂しい色合いになってしまったのでミニトマトも。
しかし…大きなミニトマトだな。。。^^;
◆
良いお天気なので布団を外に出しましたが…風が強いな~しかも冷たい。
いつものことですが「布団乾燥機」という単語が頭の中をぐるぐる。
だけど…いつものように「のど元過ぎれば」になるんだろうな(笑)
今日も箱根駅伝のTV観戦。今年の箱根駅伝は観応えがあるわ~^^
コメント
美味しそうですね。
ラージプチトマトが入った味の想像が難しいです。(大きな小🍅≒🍅)^_^
既に普通の食事が恋しいです。
いいねいいね: 1人
☆パッチングワーカー様
こんにちは!コメントありがとうございます^^
お蕎麦にトマトは意外と合うのではないかと思っています。
サラダ感覚とでも言いましょうか…
このミニトマトの品種は桃太郎とのこと。肉厚で甘かったです♪
いいねいいね
夜に見てしまった🌙
夕ご飯終わり、お酒タイムの終盤。。。
飯テロに屈しそうwww
いいねいいね: 1人
☆白川君様
〆に麺類は鉄板でございますものね^^
飯テロとしては絵面が大人しめな気もしますが(笑)
あ、でも案外カロリーが高い気が。。。
いいねいいね: 1人
布団乾燥機・・・
勿論! 我が家にもありますよ!!!!!!!
どういう訳か、活躍する機会が無いけど(笑
なんか使おうと思うと、空気が・・・ (;^_^A
いいねいいね: 1人
☆Shin様
お持ちなんですか…私の周囲って持っている方が多いかも?
ホント、寒い時期になると必ず悩むんですよね~
でもって悩んでいる間に冬が終わっているという^^;
今冬もなんだかんだと買わないままで終わりそうです…
いいねいいね
大きなプチトマト…プチと呼ぶか否か、悩みそうですね(^^;
私はプチトマトを半分に切って、モッツァレラチーズとバジル(もしくはシソ)を千切ったのを混ぜて、塩とオリーブオイルを振ったなんちゃってカプレーゼが好きです☆
山菜蕎麦ととろろ…消化に良さそうですね!
いいねいいね: 1人
☆みもー様
果たしてこれを小さいサイズと思っていいのだろうか…
でも商品名に「ミニ」と入っているしなぁ。。。
なんてことを悩みました。一瞬だけですが(笑)
カプレーゼ風…いやいや。材料的にカプレーゼで良いのでは^^
シソで作ったものも案外いけますよね。酒のアテにもよろし♪
今年のお正月は肉を食べていないです。
いつもならハムやチャーシューをがっつり食べているんですが…
“お姉さん”になるにつれ味覚が”大人化”しているのかしらぁ~♪
このお蕎麦は本当に胃に優しくて…何杯でも行けちゃいそうでした!
(意味なしだろ、ヲイーー;)
いいねいいね: 1人