このところ観たい映画・気になる作品が続々と公開されているので
金欠で困っておりますわ~♪←コラコラ(笑
◆ドクター・デスの遺産
「人には生きる権利と死ぬ権利がある」と死にたい人間をネットで募集し
報酬をとらず次々と安楽死させる"ドクター・デス"。
"被害者"のダイイングメッセージや関係者の証言などをコツコツと集め
少しずつその正体に近づいていく様子にドキドキ。
「罪の声」のように自分も捜査に加わっているようで面白かったです。
とはいえ、安楽死…尊厳死というべきか…結構重い題材ですね--;
海外には安楽死を認める国があり、死を選択した日本人もいらっしゃいます。
ペットの安楽死は日本でも行われていますよね。
「死ぬ権利」については何度か考えたことがありますが…
難しすぎて答えが出せません。。。
◆ストックホルム・ケース
「ストックホルム症候群」の語源となった事件を題材とした作品。
銀行強盗などの人質が犯人を庇うような行動を取る状態のことを指しますが
どのような状況下だとそういう心理状態になるのか?
というシミュレーションのような作品…とでも言えばいいのかな。
まあ…ぶっちゃけ、犯人だって人間ですからね~
人柄や目的によっては、あるいは人質の心が動くこともあるかもしれませんが。
正直、体験してみないと答えが見いだせないかも…
もちろんそんな事態には遭遇したくないですけどね!^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今日から月次決算に突入しましたので映画はしばらくお預け。
…が…そんなタイミングでヴァイオレットの入場者プレゼントの発表が!
なんと、私が入手できなかった小説が貰える…かもしれないのです。
3種類のどれが当たるか分からないけど、行くしかないでしょ?
というわけで~金土の仕事帰りはヴァイオレット鑑賞ケテー(笑)
…いいんだ。好きなんだから。ふふふ…金欠ばんざーい!!!
コメント
困っているのに「♪」マーク(笑) お茶目さん♪
安楽死・尊厳死を選ぶには、それなりの理由が無いといかんですよね。
ちょっと前に、報酬を貰って安楽死させた医師がおられましたけど
あのニュースでも色々と考えさせられました。
ほんと両方とも、テーマとしては重いですね。
それにしても、北川景子ちゃんおキレイだわ~♪
いいねいいね: 1人
☆みもー様
だって映画最優先で他にお金が回せないんだもの~♪♪♪←増えた(笑)
お金をかけることの楽しさ・価値をしみじみと感じているところです。
自粛自粛で抑圧されていた分、ぶっ飛んでしまったのかも^^;
どちらもエンターテイメントから外れない描き方でしたので
興味がある方には学びの入口として良い作品かもしれません。
北川景子さんは目の保養になりましたよ~^^
綺麗でカッコイイお姉さんは大好きですっ♪
いいねいいね: 1人
ストックホルム症候群...
あ~ あの事件の事ね(笑
ま、一応「ゴルゴ13」でも話に出てきた事なので知ってまっせ~☆
反対の「リマ症候群」は知らない人の方が多いかもね。
⇒犯人の一人が人質に親近感を抱き、突入部隊が入ってきても
人質に対して発砲せずに射殺されてしまった。 って内容だったかな
ま、うろ覚えなので^ ^;
ああいう事は、得てしてありえる事かもしれませんね。
タマゴから還ったヒナが初めて見たモノを「親」と思いこんでs..
・・・ コレは違うか(笑
しかし給料前だというのに、この行為・・・
自虐としか見れんわ^ ^;
ま、好きな事をやれているから.. OKね♪
いいねいいね: 1人
☆Shin様
リマ症候群はストックホルム症候群とよく対比されますが
こちらも人間関係の形成の結果生じているんでしょうから
この2つはおそらく同質なんでしょうね。立場が違うだけで。
人間心理とは実に奥深い…
いや…給料前でもクレジット決済なのであんまり…
後から請求額を見て「どっひゃあああ!」となるだけです。
自分の未来を担保にして今を楽しんでいるのです(笑)
…ちょっと節制しなきゃ。←今更?--;
いいねいいね