蒲公英

春の花だと思っていたのですが、セイヨウタンポポは秋も咲くんだそうな。
20201120_15125620201120_151323

黄色といえば鉄道の保守用車~←こじつけ?
JR塚口駅の材料線にレール削正車が停まっていました^^
本当は動いているところを見たいけど…深夜だからねぇーー;
火花が散って綺麗…というかちょっと怖いかもですが。
20201120_153230

黄色…黄葉…ふむ。ついでに紅葉狩りもするか。。。
ということで、次の記事に続く。

コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2020/11/21 at 21:14

    黄色.. 注意喚起の色ってイメージ強いっす。
    トラロープも「黄色・黒」だし(笑

    ほほぅ.. 鉄道の保守車両.. 
    そういえば新幹線の車両にも「ドクターイエロー」っうのが
    ありましたっけね^ ^;

    黄色⇒注意する  そういえばこの前行った現場..
    足場の層間ネットが外れている箇所があったっけ..
    さっそくメールでも入れておくか!(笑

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2020/11/21 at 23:23

      ☆Shin様
      目立つ色で注意喚起を促しているんでしょうね。
      黄・黒の組み合わせはメリハリが利いているし。

      ドクターイエローはマニアでなくとも注目の的ですが
      実はスペノやマルタイといった保守用車も地味~に人気があります。
      基本的に夜間しか走行しないせいもありますけど…

      お?この記事がお役に立ちましたか。なによりです。
      しかし…
      仕事が頭に張り付いているのは相変わらずなんですね~^^;

      いいね

      • Shin  On 2020/11/21 at 23:41

        ふふふ.. お仕事は「趣味」の一環ですからね。
        常に仕事の事を.. 
        って、イッタイ何を言っているんだ。。。

        イカン! そろそろ思考が危なさそうだから
        こっちも寝よう~☆

        いいね: 1人

        • がんちゃん  On 2020/11/22 at 12:44

          え…ということは本業は別にある、と。。。
          俄然ツッコミモードに入っちゃいましたぜ♪
          それにしても相変わらず建設業関係のツッコミは冴えますなぁ。。。
          ならばクレーンの”角隠し”についても語ってほしいかも♪

          いいね

  • みもー  On 2020/11/24 at 16:10

    先日お散歩中に蒲公英の花を見かけて「秋にも咲くんだ!」と
    ちょっと驚いていたところでした。
    やっぱり舶来(笑)の動植物は、遠慮がないですなぁ(^^;
     
    黄色の車両…千葉モノレールの保守点検車両も黄色ですよ~☆
    あと、黄色い車両と言えば「いすみ鉄道」!
    …やや地元愛的な話になってきたな(^^;

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2020/11/24 at 22:17

      ☆みもー様
      遠くからやってきた分、生き延びたいという思いが強いのでしょうか?
      在来種に悪影響を及ぼさない範囲で頑張ってくれれば問題ないですが
      そうじゃないから困るんですよね~はぁぁぁぁ--;

      みもさんは鉄道オタクでは?と思うことがたまにあります(笑)
      ナニゲに乗り物系の話がお好きですよね^^
      そういえば、新型のスペノ削正車は3編成投入されているそうで
      車体下部のラインが緑と…あと何色だったっけ?…それぞれ違うとか。
      今回撮影したのは紫。他の2色も見てみたいです^^

      いいね: 1人

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。