コロナ禍で中止されていた新開地土曜マルシェ…ようやく開催!!
「給付金を使います!」の宣言通りお買い物を楽しませていただきました^^
はっちゃんの台所さんのお弁当&大和家ベーカリーさんのパン、
そして丹波篠山産の新米♪
cicobirdさんのスカート&はじまりのかばん、店名不明店の上衣2種。
ふうかさんとアラベスクさんのアクセサリーも^^
コロナ禍だからこそのオシャレである”マスクチャーム”が良いです~♪
サクッと買い物してとっとと立ち去るつもりだったのですが
久しぶり過ぎて会話が弾んでしまい…なんだかんだと3時間コースに^^;
他にも予定を入れていましたがタイムアップで断念しました。
客足は割と多かったように思います。
皆さんも私と同じくイベントの再開を楽しみにされていたのでしょうね♪
◆
新開地土曜マルシェの会場へ行く前に中華街へ立ち寄りましたが
相変わらず閑散としていました。
海外からの旅行者がいないせいでしょうか?
豚まんで有名な老祥記さんををはじめ一部店舗では列を形成していましたが
大半の店は閑散としていました。閉店したのかシャッターが降りたお店も…
コロナ禍のお出掛けはまだまだ遠慮が同居しますね。。。--;
コメント
中華街そんな感じなんですか…。
さみしいですね(-“-)
いいねいいね: 1人
☆tabisurueiyoushi様
観光客だらけの中華街をご存知の方には信じられないでしょうね…
海外からの旅行者や修学旅行生などの団体さんの姿がないだけで
こんなに風景が変わるとは思いませんでしたーー;
いいねいいね: 1人
人がたくさんいると、少ない方がいいって思うけど、あまりにもガラ~ンとしてると、寂しいって思っちゃう…。でも、今は人がいなくて空いてる方がいいですね(^^)/
いいねいいね: 1人
南京町広場はさすがにそこそこ人出がありましたが、以前は身動きも大変!という状態だったことを考えると…やはり寂しいものがあります。
こんな状況下でも行列ができている老祥記さんって凄いわ。。。--;
いいねいいね: 1人