半年で世の中の風景がここまで変わるとは思わなんだ…
スーパーやコンビニのビニールカーテンはすっかりお馴染みになりました。
飲食店も考えつく限りの対応を取られています。
とんかつ和幸さんの場合は紙製(と思われる)仕切りの設置に加え
フェイスシールド&マスクを装着しての接客。
映画鑑賞の帰りに立ち寄ることが多いので、こちらもすっかり慣れました。
感染防止対策は大事だし可能な限りの対応が必要と思います。
が…物理的な側面だけでなく人間関係にも無意識に見えない仕切りを
作っていないかな?
たとえば自粛警察…多くは匿名による活動ですよね。
過剰反応の極みだと思えてならないのですが…
人間をあざ笑うかのように進化を続けるウイルス。
体だけでなく精神面をも蝕むようになったか…と危機感を抱いています。
人知を超えた何かからの挑戦状に私たち人類は勝てるのでしょうかね…
ま、負けたらサクッと滅びてしまうんでしょうけど^^;
コメント
なんだか閉塞感ですね…。
せめて透明だったら…。
いいねいいね: 1人
☆tabisurueiyoushi様
これはこれで個室感があって良いのかも?と思いました^^
ちなみに私は閉所恐怖症気味ですが平気でしたよ~♪
いいねいいね: 1人
なるほど、個室感!!
写真だと閉塞的な感じがしちゃったのですが(すいません…”(-“”-)”)、がんちゃんさんが大丈夫だったなら大丈夫ですね(^^)/
というか、閉所恐怖症だったのですね…!(゚Д゚;)
いいねいいね: 1人
いえいえ、この画像だと狭苦しく感じても仕方がないです。元々2人席で広くないので壁が大写しになっちゃうんですよね…
ちなみに狭さに暗さがプラスされると息苦しさを感じて結構キツイかな…エレベーターも大きさによってはちょっと苦手です^^;
いいねいいね: 1人
エレベーターは、今はちょっと嫌だな…って思います…(^-^;
いいねいいね: 1人
エレベーターによっては床に立ち位置を示す仕切りのテープが貼られたりしていますね。短時間なのであまり神経質にならなくても、とも思いますが、利用者の配慮(咳エチケットなど)も必要なので…難しいかも。
いいねいいね: 1人
エレベーターの床にテープ?!
それはまだ見てないかも??
マンションがエレベーターなんですが、人がいると「あ、郵便でも見てこよう」てな感じで次にしたりしてます(^^; 逆に自分が乗ってる時に乗ってきたら、え??って思っちゃう・・。もう、この感覚も駄目なんでしょうね…”(-“”-)”
いいねいいね: 1人