夏の風物詩といえば…

風鈴。
神戸ハーバーランドumieで今日まで風鈴小径が設置されているということで
お出掛けついでに立ち寄ってまいりました。

相変わらず以前の日曜日と比べると人が少ないですね…
ゆっくり散策できたのは嬉しいですが、ちょっと複雑な気分ーー;
20200802_15134420200802_151612

夏といえばカレー!
Norari & Kurari さんで焼きチーズカレーをば^^
生卵を割らずに"ほじほじ"するのが私に課せられたタスクなのだ!(笑)
20200802_15461620200802_154819

このコロナ禍の中、わざわざ神戸まで足を延ばした理由は
修理をお願いした靴を引き取るためでしたが…

新しい子もお迎えしちゃいました(笑)
セールで纏め買い割引まであったんだもん…その上今回で廃番だって!
買うしかないやん?←見事に踊らされとる(笑)
20200802_19184720200802_191937

今回もインソールの調整をしていないので寿命が短いかもな…
靴底の減り具合に注意しながら歩き方を変えていこうと思います。
意識的にバランスを整えて綺麗なウォーキングを目指すぞ!
(でも今でも時々足首が痛むんだ~ーー;)

おまけ画像。
ハーバーランドまで足を延ばしたんなら海も見ないとね♪
20200802_151852

手前の岸壁で花壇の設置作業が行われていました。
おそらく8/5から開催される次のイベントの準備でしょうね。
夜にはライトアップされるとのこと。
行きたいけど…コロナの感染拡大状況次第だなーー;

コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • yougakkan  On 2020/08/03 at 11:38

    ハーバーランド懐かしい!
    行きたいです!٩( ᐛ )و

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2020/08/03 at 20:21

      ☆yougakkan様
      ハーバーランドは神戸を象徴する景観を有していますよね^^
      港町生まれのせいか、神戸の町を歩くとホッとします。

      いいね

  • tabisurueiyoushi  On 2020/08/03 at 23:18

    いいですね~、神戸。簡単に行けるのが羨ましい!!
    最近の関西方面は、宝塚止まりだから…(^^ゞ
    最後の写真、綺麗~(^.^)

    廃盤と言われたら、買っちゃいますよね(^^ゞ
    きちんとした靴をはいてウォーキングされているんですね!
    でも、足首痛いのが心配です。

    私は先週、腰痛を発症してしまいました(>_<)
    動くだけで背骨が激痛で…(@_@)
    だいぶよくなりましたが、かがむことができなかった先週は、「そろり、そろり…」のチョコプラじゃないですが、狂言のように歩いてました(^^ゞ

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2020/08/04 at 22:30

      ☆tabisurueiyoushi様
      宝塚方面だと神戸市街地はスルーしちゃいますね^^;
      尼崎は神戸・大阪ともアクセスが良いので助かります。
      とはいえ職場が大阪なのでほぼ大阪に行っちゃいますが。
      そもそも尼崎は「大阪府の属国」扱いだしな~^^;
      神戸は絵になる風景がとても多いので撮影しがいがあるので
      私のような撮影技術皆無な人間でもそこそこ見栄えがする
      写真が撮れるんですよね…ふふふ♪

      腰痛の具合はいかがでしょうか?
      私もヘルニアを患っているので状況は何となく理解できます…
      寝ていても辛いですよね==;
      しかし狂言とは…^^;
      扇を持ち摺り足でススス…と歩く様が頭に浮かびました。
      …あれ?これって能だっけ??

      足首の痛みは多分に筋肉痛も含まれると思いますので
      徐々に慣らしていけば大丈夫だと思っています。
      ようやっとで正座ができるようになりましたしね^^
      靴に関しては昔の失敗がかなり堪えていますので
      靴屋さんでフィッティングしてから買うようにしています。
      生活の基本は歩くことだと思うので妥協できないな…と。
      状態を確認しつつ、少しずつ距離を伸ばしていく予定です。
      無理しないように頑張りますね!ありがとうございます^^

      いいね: 1人

      • tabisurueiyoushi  On 2020/08/06 at 14:40

        スルーというか、神戸までは行かないですね(^-^;
        一度、オークラ神戸を予約したことがあって、宝塚大劇場から行ったのですが、思いのほか遠くて、まあ、道に迷ったのもあるのですが(カーナビおかしかった( 一一))1時間くらいかかったんですよ。
        宝塚は基本日帰りなんですが、宿泊しても劇場近辺か、梅田、大阪あたりなので、神戸はここ10年くらい遠ざかってます( ;∀;)

        尼崎…たしかに、兵庫っていうより、大阪ってイメージありますね(^^ゞ

        確かに、能と狂言は似てますからね~。
        なるべく上下に動かず、すり足で歩く状態でした…。
        腰痛は回復して、時折痛みはありますが、大丈夫です(*^^)v
        ありがとうございます(^.^)

        ただ、先日話していたあせもがなかなか治らず、2か月っておかしいよな~と思い、今日、仕方なく?病院行ってきました。夜に無意識にかくことが悪化の原因で、あまり西洋薬は飲みたくないですが、仕方ないですね…。軟膏も市販より、病院のもののが効きますし…。

        足首…、そうでしたか…”(-“”-)”
        徐々にですが、回復しているようで、なによりです。

        私も股関節が痛いことがあるので、歩くのは重要とは思いつつ、歩きすぎると股関節が…。
        腰が痛いのも、2日連続で7㎝ヒールで歩き回ったのが原因かと…(←バカ)
        若いころだったらそんなの全然平気だったのに、ダメですね…。
        もう、ホント、ガタガタです( ;∀;)

        いいね: 1人

        • がんちゃん  On 2020/08/07 at 09:07

          ああ…ちょっと書き方がまずかったですね。すみません。東京・大阪方面から宝塚に向かう場合、地理的に神戸は通らない可能性が高いという意味でした。神戸からだと電車でも乗換が必要になるのでちょっと面倒かも。
          オークラに泊まられたことがあるんですね。メリケンパークやハーバーランドの観光には便利かも…

          7㎝のヒール!?私は歩く以前に履けないです~即刻”ぐきっ!”と捻ってしまいます。3㎝でもグキグキ捻ってしまうほどヒールが苦手なんですよ…多分、足首に不調が多いのはそのせいだと思いますーー;
          腰は油断できませんよね…私の腰は急な動きに対応できないらしく、たま~に悲鳴を上げてきます。特に電車の座席!腰を下ろす直前が要注意…座らない方がいいのかもーー;
          無意識に触る…あせもが治らない原因としては定番ですが、こればかりはどうしようもないですよね。お薬が合うことをお祈りいたします。

          ああ…体を作らなきゃだな…健康アプリに怒られながら頑張りましょ。。。

          いいね: 1人

          • tabisurueiyoushi  On 2020/08/07 at 14:51

            いえいえ、私のほうこそ、すいません(^-^;
            オークラに泊った時は、ちょっと中華街をふらっとして帰ったのですが、若い頃は結構いろんなホテルに泊まりましたよ~。メリケンパークやハーバーランド、異人館のある北野エリアって歩くだけで楽しいですからね~。ハイソな感じがして憧れます(#^^#)

            股関節の痛みがひどかった時は、ヒールはやめてたんですけど、良くなってくるとつい…(^-^;

            腰を下ろす直前の痛み、分かります!!
            座った方が楽なんだけど、そこまでに行きつくまでに痛みが出るんですよね…(@_@)
            腰痛もそうですが、股関節痛がそうでした…。

            以前、整形に行った時(股関節痛が原因で行ったわけではなく、別件の打撲で”(-“”-)”)ついでに診てもらったのですが、「若い頃はいいけど、年齢を重ねて筋力が落ちてきて痛みが出る」って言われました。私も体を鍛えなきゃ…です…( ;∀;)

            塗り薬、ステロイドだったようで、速攻効いてます。
            昨日は飲み薬を飲みましたが、やっぱり痒みはあり、少し掻いてしまいましたが、以前とは違ってました。これで治ってくれれば…という感じです。
            お気遣いありがとうございます(^_-)-☆

            いいね: 1人

            • がんちゃん  On 2020/08/07 at 22:15

              神戸にはよく行きますが、海側ばかりで山側(異人館方面)にはなぜか足が向きません。海側でも小さなショップが点在する栄町通や旧居留地には疎いです。商店街でのお買い物がメインになっているせいですね^^;もしかするとtabisurueiyoushiさんのほうがお詳しいかも(滝汗)

              調子が良くなってきたら…というのはちょっと分かる気がします。私も足首のサポーターを取っても良さそうだと感じたところでスリムな靴を履きました(が…この時は数日で断念==;)治った!と思ったら嬉しくなりますよね。。。
              そうそう!もう少しでお尻が座席に…というところで出てくるあの痛み!!焦りますよね~立ち上がる時に慎重になってしまいます。足首もたまに痛むので足を軽くナナメ前にスライドさせてから立つようにしています(泣)

              お薬が合ったようで良かったです。合わないと悲惨なことになりますから…このまま完治しますように!
              そして…体を鍛えないと。。。ふふふふふ…ああ、ビール飲みたいーー;

              いいね: 1人

              • tabisurueiyoushi  On 2020/08/08 at 14:41

                いえいえ、私はもう十数年行ってないので…(^-^;
                異人館エリアで好きだったフレンチのお店とか、元町駅(だったか忘れたけど…)からちょっと歩く、庶民的な中華のお店とか、今もあるのかな~って思って調べたら、両方とも今もあった~!!久しぶりに行きたくなりました~(#^^#)

                油断しますよね~…”(-“”-)”
                「分かっちゃいるけどやめられない~♪」ってやつですね…(^^;

                座る時に「ドシン」ってなっちゃうんですよね、痛いから…。
                周りからは「なんて偉そうな…」って思われそうな感じ(>_<)

                あせもは劇的に良くなってます。ありがとうございます(*^^)v
                やっぱり薬ってすごいですね~。

                体を鍛えたご褒美がビールって感じ?かな(^^♪
                (↑本末転倒??)

                いいね: 1人

                • がんちゃん  On 2020/08/08 at 23:42

                  お店が分からないので何とも言えませんが、元町駅で合っていると思います。中華街の最寄り駅だし異人館エリアともそこそこ近いですので。どちらも今はコロナ禍の影響で人が少ないです。。。

                  止められないのは酒も同じ…ふふふ。病んでいるわ。。。
                  汗を流した後のビールは格段に美味しいですよね?だから本末転倒ではないと思いますのですよ…少なくとも精神的なうるおいは得られますから(肉体への影響はこの際無視!)

                  あの「ドシン」は確かに両隣の方にとっては「何コイツ?」かもしれませんねぇ。。。不可抗力なんですけど--;

                  あせもが治ってきておられるようで安心しました。あまり薬に頼っていらっしゃらないから効き目が早いのかもしれませんね^^
                  引き続き油断しないようお気を付けくださいませ。。。

                  いいね: 1人

                  • tabisurueiyoushi  On 2020/08/10 at 13:16

                    フレンチのお店が「グラシアニ」、中華のお店が「紅宝石」です。
                    ご存知ですか?

                    止められないお酒…。ホントそうですね(^^;
                    さすがに休肝日は必要かな~なんて思ったりするのですが、風呂上りにやっぱり飲んでます( ;∀;)
                    ま、シークワーサー飲んでるから(*^^)v(←そこ??)

                    そう、不可抗力なんですよね。
                    でも、外傷じゃないし、老人でもないので、分かってもらえない(>_<)

                    早速油断しました…。
                    昨晩は調子に乗って、寝る前に飲み薬をやめたら、やっぱり掻いていました…"(-""-)"
                    治ってたはずなのに、新たな傷が!(゚д゚)!
                    今晩は薬を飲もうと思います…。

                    いいね: 1人

                • がんちゃん  On 2020/08/10 at 18:45

                  私は行ったことはありませんが、どちらも有名なお店ですね。グラシアニさんは10年ほど前の火災の印象が強く残っています。再建されたことも知っていましたが、建物も昔と変わらない姿に復元されたんですね…良かった。
                  北野坂やトアロード付近は美味しいお店がたくさんありますが、どちらかというと観光でいらした方の方が詳しい情報をお持ちかもしれません^^;

                  夏になるとアルコールが恋しくなるのです。。。暑さを酒で吹き飛ばしたいのかな?「今日こそは休肝日」と思ってもコンビニの前を通ると無意識に足が…あああ。なんたることか!(単に意志が弱いだけ☆)

                  そう。不可抗力なのです。首に「私は腰痛持ちです」とぶら下げておこうかしら…と思うこともしばしば。時々杖が欲しいと思うこともあります。いっそ折り畳み式の杖でも持ち歩こうかしら…て、座るために小道具を用意するのもなんだか違う気が…--;

                  あ~…やっちゃいましたか^^;
                  私もメニエール病の症状が軽くなり始めた頃から眩暈止めの薬を飲み忘れることが増えましたが(※意図的な場合もある)、時々どかん!と酷い眩暈に襲われてしまうことが…最近は大気が不安定なのでマメに飲んでいます。暑さが落ち着くまでは真面目に服用したほうが良さそう…
                  お互い気を付けましょうね。

                  いいね: 1人

                  • tabisurueiyoushi  On 2020/08/11 at 11:13

                    有名なお店なんですね~!!
                    街をぶらぶらしてて、なかなか良さそうだな?と思い、後日、予約して入ったのがきっかけでした。
                    (ふらっと入る勇気がなかった…)
                    火災があったとは知りませんでした。
                    多分、私が行ってたのは火災前だと思います。
                    また行きたくなりました(#^^#)

                    意志が弱い…、それは私も同じです…(^-^;

                    確かに杖があれば、分かってもらえるでしょうが、座る為にだすのも変ですね(^^;

                    今は暑いですから、いろんな状況で眩暈が起こりそうです…。
                    ありがとうございます。
                    お互い気をつけましょう~(#^^#)

                    いいね: 1人

                • がんちゃん  On 2020/08/12 at 21:10

                  グラシアニさんは超人気店なので予約前提で行かれたほうが無難だと思います。北野坂や元町界隈では飛び込みだと入れないお店が結構多いかも…
                  旧グラシアニ邸の火災はセンセーショナルだったのでよく覚えています(放火の疑いが濃いのですが、容疑者は釈放されているので真相は藪の中…)。

                  ふふふ。。。意志が弱い私は昨日も今日もハイボールでゴキゲンです^^でも、明日からのお盆休み後半戦は休肝日にする予定…あくまでも予定…つまり未定。。。ぐふふふふ(コラコラ)

                  暑い日が続きますが頑張って乗り切りましょうね!

                  いいね: 1人

  • みもー  On 2020/08/04 at 11:11

    風鈴!良いですね~(^^♪
    実家にある“南部鉄器”の風鈴も大好きですが、ガラスの風鈴も大好き♪
    マンション住みなので、あんまり下げられないんですが…

    神戸のお出かけ、楽しまれたようで何よりです。
    コロナが怖いのはもちろんありますが、経済も回さないとね!
    そして、靴も大事に履かれて幸せですなぁ☆←履き潰しちゃうワタクシ。
    私もちゃんとした靴を買って、がんちゃんを見習わなければ!
    足首、お大事に☆(^^)/
    ↑tabisurueiyoushi様も書かれていましたけれど、痛い所があると辛いですよね。
    特に腰は“要”ですもの…
    私は首がウイークポイントなので、しょっちゅう「ぐき」となっては
    ロボットみたいな動きになっちゃいます(^^;
    皆、それぞれ痛いところを抱えながらですが…養生していきましょう(^^;

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2020/08/04 at 22:50

      ☆みもー様
      私も南部鉄器製と陶製の風鈴を持っていますが(※頂きもの)
      集合住宅だと物音に気を遣うのでなかなか設置できませんねーー;
      このところ住民の話し声のデカさにイラッときているので
      風が強そうな日に吊るしたるか?と思うことはありますけど^^;
      同類になりたくない!という一心で耐えています。。。

      神戸は電車で30分ほどで着いてしまうのでよく行きます。
      いきつけのお店が多いのも神戸ですし。
      (以前の職場が神戸元町でしたからね…今も顔パス状態^^;)
      記事内でも触れていますが、以前の神戸とは比べられないほど
      人が少なくなってしまいました。
      シャッターが閉まった店舗もじわじわと増えてきています。
      海外に名を馳せた観光地ですらコレですからねぇ…
      個人では限りがありますが、できる限り売上に貢献したいです。

      私も靴がボロボロになるまで履いちゃいますよ~^^;
      足への負荷を考えると少しでも違和感があったら処分すべきですが
      どうにも私の中の貧乏性が。。。(笑)

      首は辛いですねーー;
      私の場合は目の疲労からくる首・肩の凝りがひどいですけど
      “ぐきっ”というのはあまり経験がありません。
      (数年に1回のペースで筋違え的な現象に遭遇します)
      お互い体を大事にいたしましょう。。。

      いいね: 1人

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。