ブラシノキの花。
もじゃもじゃ~の部分が生え揃ったらブラシのようになります^^
昨日記事にしたニシキギの枝と花。花の付き方がちょっと面白い♪
それにしても枝の形…本当に剃刀みたい^^;
◆
夏日続きでマスクが鬱陶しく感じるようになってきましたが
人前での着用は今やマナー。仕事中に外すわけにはいきません。
水分をまめに摂っていますが…そのうち熱中症で倒れちゃうかも==;
コロナ禍、いつまで続くんだろう。。。
ブラシノキの花。
もじゃもじゃ~の部分が生え揃ったらブラシのようになります^^
昨日記事にしたニシキギの枝と花。花の付き方がちょっと面白い♪
それにしても枝の形…本当に剃刀みたい^^;
◆
夏日続きでマスクが鬱陶しく感じるようになってきましたが
人前での着用は今やマナー。仕事中に外すわけにはいきません。
水分をまめに摂っていますが…そのうち熱中症で倒れちゃうかも==;
コロナ禍、いつまで続くんだろう。。。
コメント
ブラシの木、可愛いですよね~(^^♪
とは言え、蕾の状態だったり花が咲いていない木だと
私では気付けないなぁなんて思いました(^^;
確かに、マスクしていると暑いですよね。
冬に防寒のためマスク着けるくらいですもの…
早くマスクを着けずに外に出られるようになりたいものですね!
いいねいいね: 1人
☆みもー様
花が咲く前のブラシノキはゴツゴツした固い物体なので
まさかここからブラシ状になるとは思いませんよね^^;
年中無休で咲くようなので、覚えたら目に留まりやすいかも。
ほんとそう!通常は防寒目的で着けているんです。
(建前上は風邪防止ですけど^^;)
それなのに真夏もマスク着用となると…考えたくない==;
いっそスッピンでいこか?と思っています。
高いのに汗で流れてしまうなんてもったいない!!!
いいねいいね: 1人
そういえば、いつの間にか「山桜」が咲いて
散り始めてますわ (;^_^A
・・・ そんなに開花している時期って短かったっけな。
夏日..
そういえば「下界」では30℃近くまで上がっているとか
(;^_^A 標高1200m級では、過ごし易いでっせ!
半袖なぞ着たら、まだまだ寒いですよ。
これからの時期は、反って過ごし易いですよ~☆
いいねいいね: 1人
☆Shin様
山桜!…やっぱり山間部は季節が少し遅れて変わるんですね~
平野部では半袖姿が普通に見られるようになってきました。
薄手のコートを着ている方もちらほら見かけますが
暑くないんかいな!?と見るたびに心の中で突っ込んでいます(笑)
汗っかきの私にとって、これからの半年間は地獄の日々。
どうにかこうにか乗り切ろうと画策中ですが…今年も暑そうですな==;
いいねいいね
へぇ~、ブラシノキなんてあるのね~(#^^#)
うじゃうじゃ~っていうのも見てみたい気もします…(^-^;
いいねいいね: 1人
☆tabisurueiyoushi様
2日ほど置いて見に行ったところだいぶ開いていました。
咲き始めると早いんですよね…また画像をUPしますね^^
いいねいいね: 1人
よろしくお願いします(*^^)v
いいねいいね: 1人