生垣の花

レッドロビン(ベニカナメモチ・紅要黐)…でいいのかな?
お食事中の虫さんも写っていますが気にしないでくださいね^^
20200428_181726
20200428_181808

花の図鑑とにらめっこしていたのですがなかなか引っかからず、
生垣としてよく見かけること、葉の形状や特徴(新芽が赤い)を頼りに
どうにかこうにか見つけ出しました。
以前、映像などの正体をWEBで検索する趣旨の番組がありましたが
制限時間内に見つけ出す自信が無いわ~==;

時刻は22時半。
さっきからビールが飲みたくて飲みたくてたまらない!
だけど自宅にビールの買い置きはない…
ご近所のコンビニへ調達に…と思うもビールは必要緊急な物資なのか?

…寝よ(泣)

コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • みもー  On 2020/04/30 at 15:33

    最近、生け垣にレッドロビンを植えているところが増えましたよね!
    (かく言うワタクシめが住むマンションも、レッドロビンに植え替えました)
    比較的栽培が容易で、枯れにくいという長所があるようです。
    小さい花の集まったやつ、可愛いですよね(^^♪

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2020/04/30 at 21:03

      ☆みもー様
      実は近所のマンションにもレッドロビンが植えられていますが
      なぜか花を見たことがないんです。
      新芽の赤さばかりが記憶に残っていたのかもしれません^^;
      小さい花の集合体…これからの季節はたくさん見られますね♪
      ひとつひとつが可愛い上、集合体でも可憐で大好きです~☆

      いいね: 1人

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。