日別アーカイブ: 2020/02/18

血圧が…

本日は酷い眩暈を起こして仕事を休む羽目に。
おそらく急激な天候の変化(厳密には気圧の変化かな…)が原因でしょうが
高止まり状態の血圧にも問題がありそうな気がしてきました。

ちなみに今日のデータ…高すぎる==;
20200218_183632

1年ほど前に上が120台になり、その後も血圧がじわじわ上がっていましたが
ここまで異常な高さになったのは2,3ヶ月くらい前からかな…
メリスロンを処方していただく際に病院で計測しているので間違いないです。
現時点では経過観察を申し渡されていますが、
さすがにここまで上がってしまうと治療も視野に入れないと。。。--;

数年前まではむしろ低血圧気味で心配されていたんだけどな~
ちなみにこれは旦那が血圧計をくれた頃(5,6年前?)に測定したデータ。
当時は脈拍の多さが気になっていたんだけどね。。。--;
20200218_183845

血圧上昇とともに気になり始めたのは生理周期の乱れ。
特にこの半年はいつ始まるか分からずドキドキハラハラな状態です。
不便だし面倒。予測できないんじゃ準備するのが難しいんじゃんだもの--;
大丸梅田店の "michi kake" でナプキン不要のショーツが販売されていると
聞いたので行ってみようかな?
物理的な解決は精神面でも楽になるだろうし。

血圧に関しては食生活や生活リズムを見直す方向でも頑張ります。。
ちなみに本日の食事は頂き物の水菜を使ったチヂミ…崩れたけど(笑)
20200218_202842

クックパッドに紹介されていたレシピを参考にさせていただきました^^
水菜の他は紅しょうがとスライスハムをそれぞれ1/2パック(※余りモノ)。
ごま油の香ばしさとポン酢のさっぱり感でサクッと完食~☆
え~っと…食べ過ぎではないよね?一応1枚です…大きめだったけど(滝汗)

ちなみに今も眩暈が取れていませんーー;
実はこの記事も休み休み2時間近くかけてようやく編集したという…
明日も眩暈が残っているようなら点滴かなぁ。。。==;

とりあえず寝ます。
コメントのお返事、少し遅れます…すみません。

これも暖冬の影響か。

大阪城公園にてみかけた木瓜の花。
もう少し暖かくなってから咲く花だと思っていたのでビックリ!
20200215_144235

全体像はこんな感じ。
鮮やかな赤い花なのに、枝の色のせいで全然目立たちません。
ゆえに通行人もほぼ素通りの状態。勿体ない!
20200215_144123

冬らしくない暖かい日が続いていましたが、今週は冷え込むようですね。
九州や四国でも今冬の初雪を観測した場所があるとか…ようやくか!
近畿地方の平野部でも雪が降るかも?とのこと。明日はしっかり着こまきゃ。

炬燵の温もりから離れがたく、今夜も転寝してしまいました。
目が覚めたら日付が変わっているとか…ダメダメですやん==;
布団に移動します~

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。