"いつも通りの食生活"にコレは極力取り入れないようにしなきゃ。
…"極力"って書いちゃうあたり、既に失敗フラグが立っていますけど--;
昨日の記事の続き。
電気ケトルを購入した際、粗品としていただいたのは…
今年の食生活のテーマ…「人類は麺類」にしようかしら^^;
ホワイトデーのお返し。 に がんちゃん より | |
ホワイトデーのお返し。 に Oshiho より | |
初夏ですか? に がんちゃん より | |
初夏ですか? に 白川君 より | |
真相はいかに? に tabisurueiyoushi より | |
寝落ちる前に。 に がんちゃん より | |
寝落ちた。 に がんちゃん より | |
真相はいかに? に がんちゃん より | |
朝から読書。3冊一気読み。 に がんちゃん より | |
寝落ちる前に。 に KYO より | |
寝落ちた。 に 白川君 より | |
真相はいかに? に tabisurueiyoushi より | |
朝から読書。3冊一気読み。 に haidokun より | |
真相はいかに? に がんちゃん より | |
真相はいかに? に tabisurueiyoushi より |
コメント
チップス~(#^^#)
悪魔のお菓子ですね~。体に悪いとは思いつつ、やめらな~い、とまらない!!
しかもwithビールですか!
いいですね~。私はwithスパークリングワインです(*^^)v
人類は麺類。素敵(^^)/
私も米より麺が好き!
今は一番好きな麺は蕎麦かな(^.^)
でも、太るから糖質は極力食べないようにはしてるけど…。極力ね(^^)/
食べ始めるととまらない…。(←やっぱり同じ??)
いいねいいね: 1人
☆tabisurueiyoushi様
これを考えたレストランには感謝するべきか苦情を投げつけるか悩むところでございます…美味しいけど味わうには対価を伴うんですもの…メタボという名の(笑)私はチップス系にビールと合わせるのが基本ですが、コーラも鉄板です。”しゅわしゅわ”との相性が良いのかもしれませんね^^;
私はどちらかというと米を食す機会が多いかもしれません。だって…米を洗っておかまにセットしたら「ぽん!」で炊きあがってしまうじゃないですか。。。楽なんですよ(私の料理の基準は所詮ソコ止まり==;)
だからといって麺類が嫌いというわけではありません。むしろ好き!
お蕎麦は今も良さが分からないんですけどね…
文化の違いって結構多いのかもしれません。
いいねいいね: 1人
おいしいものは、カロリーが高いんです!(←キッパリ)
先日のドラマ「ご苦楽レストラン」(だったかな?)で石原さとみが言ってました。
「カロリーが低いものはおいしくない!」って(^^;
たしかに、しゅわしゅわ~が合うんですよね(^^)/
米の炊き方…、う~ん、なるほど、面白い表現です(^.^)
私は基本的に糖質は食べないんですよ~。
夕食に食べることは、ほとんどないです。
理由はお酒を飲んでるから、そして、太るから(←こっち重要)
でも嫌いじゃないから、食べるとスイッチが入って食べちゃう。
少しができないから、食べないって感じ(^^ゞ
でも糖質を抜いてるわけじゃないですよ。
ちゃんとお菓子で摂ってるから大丈夫なんですよ~。
って、こんなこと職場では口が裂けても言えません(>_<)
いいねいいね: 1人
美味しいものはカロリーが…確かに。自身の成長のため本能的にエネルギーを欲する子供たちが好む食べ物を考えると…うん。どれも美味しいですよね。。。
私のソウルフードであるハンバーガーなんて本体のみならず付け合わせとドリンクが基本セットですから…あああ。あまり考えたくない。でも食べたい!ビール最高っ!!!←なんか壊れている(笑)
糖質は悪!なんて考え方は明らかに間違っていますものね。食べ方さえ工夫すればいいんですから…が…この食べ方にもいろんな誘惑が絡んでくるわけで。。。
…あああ。誘惑に負けるから年々ミシュランマンとかベイマックスとオトモダチ(体型的な)になっちゃうんだ。。。
いいねいいね: 1人
ハンバーガーはおいしいですが、太りますね(^^ゞ
以前、実験で1週間毎日ランチをハンバーガーにしたら、1週間で2kg増えました(←どんな実験??)
肉の中でひき肉が一番カロリー高いですからね~”(-“”-)”
糖質の食べ方、確かにそうですよね。
段々、基礎代謝が落ちてくるから仕方ないことですが、人間、なかなか統制はできないもので…。
私もここ数年ゆるやかに体重が増え続け、去年1年で5kg(ここ3か月で3kg)増えてしまったので、本気でやばいと思い、お菓子の量を減らし、夕食を腹9分目にしてみたら(いつもは12分目くらい…(^^ゞ)元旦から比較して2.5kg減りましたよ~。とりあえず、あと2.5kg落とす予定です。ただ、2㎏って簡単なんですよ。でもその先の2㎏が難しいので、リバンドしそうな気配…(-_-;)
いいねいいね: 1人
わぁ…「スーパーサイズ・ミー」じゃないですか!映画は観ていませんが私も気になっていたんですよ…やっぱり太るんですね!さすがに結果が予測できたので実践には至りませんでした…というか怖くてできなかった…^^;
去年の暮れ辺りから食べる前や食べたいと思った時に「体が欲しているの?」と問いかけるようにした結果、お菓子は無意識に手が伸びていたことがよく分かりました^^;年末年始に3㎏ほど増えてしまったのですが(酒やら食っちゃ寝生活やらで成長しちゃいました☆)とりあえず2㎏戻しました…が。ホント、問題はその先なんですよね。。。いつもここで挫折しちゃうんだ…(泣)
糖質とは上手にお付き合いしたいです。先日、秋月様のブログにて冷たいご飯のことをコメントされているのを拝読して弁当用に持って行くおむすびにちょっと自信を持ちました(具はゆかりやおかかがメインです)。とにかく食べ過ぎに注意ですね~^^;
いいねいいね: 1人
スーパーサイズ・ミー、調べました。そんな映画があるんですね~。知らなかったです。しかし、そんな内容で映画になるなんて…(^^ゞ
ハンバーガーもそうですが、例えば、ダイエットのサプリとか、一応、実際に試してみるんですよ。これやってみたら、太った、とか痩せた又は、効果なかったとか。「実際にやってみたんですが、こうでしたね~」っていうのは、ただ説明するより、相手に響くみたいです(^^;
そうなんですよ。2㎏は簡単なんですよ。そして、一気に増えた体重は、緩やかに増えたものより簡単に落とせます。問題はそこから。なかなか体重が落ちずに諦めちゃうんですよね。1週間体重が落ちなくても、へこまず頑張れば、落ちるんですよ。そしてまた1週間程度我慢すると次…って感じなんですが、大体この2週間目くらいでみんな挫折するんです(-_-)でも、そこを乗り越えれば…。まあ、これが難しいわけで。食事で減らせるのは1か月2㎏までなので、あとはやっぱり運動ですね…。自分も動くの嫌いなので、面倒なんですが、こればっかりは…。「歩く」というのはやはり効果的ですね(-_-;)
コメント、見ていただいたのですね、ありがとうございます。
冷たいおにぎり、いいじゃないですか~。あとは、空腹時に糖質を食べるのを避けるということですね。カラカラに乾いたスポンジだと水をたくさん吸いますよね?空腹時に糖質がこの例です(^^; 野菜もそうですが、可能であれば、食事前に無塩のトマトジュースを1杯飲んでから食べてみてください。吸収が抑えられるので、効果はあると思います(*^^)v 自分も頑張ります(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
正直、あの映画は「そこまでやる?」と思いました。生の声はありがたいです。効能やリスクや事前に知っておきたいですし。とはいえ、時として無謀なチャレンジになってしまいそうでもありますが。。。スーパーサイズ・ミーは正に”無謀”に振り切れているかな~と。ハンバーガー好きな私でも正直躊躇してしまいます^^;
ここ数年、体調が不安定だったし足を痛めるしで散々でしたが、ようやく復調の兆しが見えてきたので、今年は運動がてらあちこち出歩こうと思っています。食事量や内容を見直すだけだと限界がありますので…関東に居た頃は1駅前で降りて歩いていましたので、似たようなことを実践しようかと思っています。
糖質の摂取の仕方も工夫次第なんですね…勉強になります。トマトジュースは大好きなので早速試してみます!今年は頑張って痩せるぞ~!!!
いいねいいね: 1人
アメリカって、ハンバーガーじゃなくて、サブウェイのサンドイッチを毎日食べたら痩せたっていうこともやってたような…。
そうでしたね。体調や足、復調の兆しがみえてきてなによりです。
1駅前で降りて歩くのはいいですね。でも無理だけはしないでくださいね(^_-)-☆
私も最近は歩いても、股関節が痛くなくなってきたので、動こうかと思ってます。ただ、調子に乗って、再び7㎝ヒールに戻ってるので、また悪くなるかも??(^^ゞ
トマトジュースお好きでしたか!よかったです(^^)/
トマトのリコピンってすごいんですよ。抗酸化作用もありますし(ビタミンEの100倍)温めると3倍になるんですよ!しかも、そのリコピン、摂取して8時間程度で細胞に入るのですが、紫外線をブロックしてくれるという!!なので、夜飲んで朝完璧。飲む日焼け止め、と思ってます(*^^)v
いいねいいね: 1人
サブウェイ!一時期日本でブームになりましたね。確かにお野菜たっぷりだしパンの種類も選べるので組み合わせ次第ではダイエット向きかもしれませんね。地元ショッピングモールのフードコートにお店がありますが、その斜向かいにあるフレッシュネスバーガーに行ってしまいます。だってハンバーガーのが好きなんだ…←太るぞ==;
関東での1駅は徒歩でも10分程度の距離ですが、関西は…ちょっと離れているかな?それでもうちの最寄り駅なら20分ちょっと(30分未満?)くらいだと思うので頑張れる範囲かな~と。眩暈と腰の具合をみながらやってみこうと思います。7センチヒールですか…背筋が伸びそうですが、私には無理ですわ~^^;ちなみに私はぺったんこ靴が多いです。ヒールは3センチが限界…足首をぐきっと捻りそうで怖いのです(※足首捻挫の常習犯なので…)
リコピンの抗酸化作用はよく聞きますが、日焼け止めの効能もあるんですね!冬でも紫外線は油断できないものね。無塩トマトジュース、積極的に摂取しようと思います♪いつもためになる情報ありがとうございます~!!
いいねいいね: 1人
まぁ、確かにハンバーガーのがおいしいですね( ^^) ~~
1駅20分ですか!20分っていうの、すごく効果があると思います。以前、乗り換えの駅に自転車を置いて、電車に乗らずに自転車を使っていたのですが、最初は15分の距離で特に変わらなかったのが、引っ越しして、乗り換えの駅が変わり、20分になったら痩せていったんですよ!15分だとちょうど脂肪が燃焼するころに終えてしまうので、20分がいいって聞いてはいたんですが、その通りだ~って思いました(^^)/
プライベートだと今はペタンコパンプスを履いてますよ。
確かにヒールは足首には悪いみたいですね。私はハイヒールのはきすぎで、足首が硬くなってしまっていて…。よくないな~とは思います(^^;
いえいえ、薬ではないので、即効性はないですが、食品のが安全でいいなあ~って思います(^^)/
いいねいいね: 1人
オコチャマ舌なもので外食となるとどうしてもジャンクな方向性に手が伸びてしまうんですよね~職場での昼食が一番ヘルシーかもしれません^^;
実は自宅から最寄り駅まで徒歩でだいたい15分程度。電車もほぼ立っています。つまり”そこそこ”は身体を動かしているんですが…きっと体が慣れすぎて運動のうちに入っていないのでしょうね。意識的に「体を動かす」ことが必要なのかもしれません(そうは思っても通勤時にソレをやると心が疲れてしまうので無理…ーー;)。
私が履いている靴のヒールは2センチ程度。体重移動しやすく足首にも負荷がかかりにくいギリギリラインです。足のトラブルが絶えないため、アシックスウォーキングさんでカウンセリングを受けながら選ぶようにしています。靴選びって結構難しいですよね…--;
私もどちらかというと食品から摂取するほうが安心できます。サプリは…なんとなく過剰摂取しそうで怖いかな…
いいねいいね: 1人
確かに、慣れちゃってるのかも?ですね。電車で立ってる時、お腹をへっこまして胸式呼吸してみてはどうでしょう?5~10秒くらいへっこまして脱力~、みたいなのを繰り替えすだけで、代謝はあがりますし、お腹にも効果あると思います(^_-)-☆
ペタンコの靴よりは、2~3㎝程度ヒールがあった方がいいとも言われますからね~。靴選びって確かに難しいですよね…。専門家に任せるのが一番ですね(*^^)v
いいねいいね: 1人
姿勢を正して体幹トレーニング的に重心に気を付けることはたまにあります(込んでいると難しいですが^^;)。お腹のトレーニングは良さそうですね!腰への影響もあまりなさそうですので早速やってみます^^
昔から足の故障が多いので靴選びだけは妥協しないようにしています。階段から落ちたら意味ないですけどね…==;
いいねいいね: 1人
おぉ~、結構いろいろトレーニングされているのですね。さすがです(*^^)v
もしかして、大腿筋の筋力が弱いとかありますか?あとは、足の指が弱いか…。違ってたらごめんなさい。もしそうであれば、無理に歩くよりは、自宅でスクワットのがいいかもしれないです
(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
無駄なあがきかもしれませんけど^^;
大腿筋も足指の力もどちらかというと強い方ではないかと思います。弱いのは腹直筋かな。腹斜筋も自信がありません。ちなみに広背筋が強きてお腹周りまでカバーしてしまっていると指摘を受けたことがあります…全体的にアンバランスすぎるのかもしれませんーー;
いいねいいね: 1人
なるほど、そうだったんですね~(^.^)
じゃ、やっぱり既にやられている体幹トレーニングや腹筋ですね(^^)/
私もお腹をへっこませて生活します(^_-)-☆
そろそろ本気にならないとやばい感じになってきました。年々痩せにくくなりトホホです”(-“”-)”
いいねいいね: 1人
…いいねを押していいものかどうかちょっと悩みましたが^^;私も(”も”って書くのも失礼ですが…)本気で身体を絞らないとマズイので頑張りたいと思います。今はコルセット生活なのでとりあえず食生活の見直しですね…お野菜が安いので上手に活用しようと思います^^
いいねいいね: 1人
いえいえ(^^;
ではお互いに!ということで(^^)/
しかし…、昨晩、餃子パーティした結果、1㎏増えました。
「3歩進んで、2歩下がる~♪」です…(-_-;)
コルセット生活ですか…。無理しないでくださいね(^_-)-☆
いいねいいね: 1人
おお…餃子…食べ過ぎ危険な魅惑アイテム。。。良いんです。翌日頑張れば!0.5歩でも進めばOKなのですっ!!
コルセットの装着は日々上達しています…慣れる前に外したいのに(泣)
いいねいいね: 1人