日別アーカイブ: 2019/12/08

今年最後のお買い物

…at 新開地土曜マルシェ。
買い物は大晦日までがっつりしますからね…多分^^;

今回はあこさんことcico bird さんのスカートを。
重量感ある冬向きの色合いですが綿なので見た目より軽いです。
1枚では薄すぎるのでインナー増し増し~で着る予定♪
20191207_203355

だいぶ前に購入したサンキャッチャーのガラス容器を割ってしまい
制作者のふうかさんに相談したところ、無償で譲っていただきました…
ありがたかったけど…なんかすみませんーー;
割れた容器とともに記念撮影(←?必要あるの??^^;)
20191207_20463020191207_204742

この後、既にUP済のルミナリエに行ったわけですが。。。
会場でもお買い物しちゃいました。
記念切手とイコちゃんコラボのICカードケースはもはやコレクション状態。
マグネットクリップとイコちゃん巾着もGET…踊らされとります☆
20191207_204432
20191207_20405820191207_20414120191207_203804

しかし。
今年最後だのイルミネーションだの…やっぱり年末なんですねぇ。。。
ここから先は忘年会にクリスマス、お正月など胃腸によろしくないイベント
(自重すれば大丈夫なんですが…それができれば苦労しない^^;)
…が盛り沢山なので、しっかり体調管理して乗り切ろうと思います。

蹴上インクライン

南禅寺の記事の続き…ルミナリエを挟んでしまいましたが^^;

琵琶湖疏水の一部で水路の先まで船が移動できるように軌道を敷設した場所。
船を積荷ごと台車に乗せて運んだそうです。
昭和23年まで使われていたとか…こうしてみると結構な傾斜です。
20191205_153228
20191205_15364120191205_153610

水辺から台車に上げる場所も残されています。
ルートマップを見てみるとインクラインは船路の一部分でしかないことが
よくわかります。明治時代にこんなルートを作ったのか…凄いな。
20191205_15321520191205_15262420191205_15261920191205_152453
20191205_152950

実は蹴上インクラインは桜の名所。
この日は雨が降っていたし時間も無かったしで駆け足で見て回りましたので
来年の春にも再訪したいです。疏水船にも乗りたいし^^

それまでに足が治っているといいんですけどね…
このところ寒いせいか膝の痛みが増し増しで。困ったもんだ==;

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。