月別アーカイブ: 12月 2019

年越し蕎麦

今年はにしんそば。
買ってきたにしんの甘露煮をのせただけ~超簡単☆
CIMG7669

お蕎麦は日本酒♪
先日いただいた"クリスマスプレゼント"から千葉のお酒・甲子正宗を^^
まろやかな味わいです♪
CIMG7680

ピーナッツも出そうかな。。。ぐふふ。。。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

今年は結構激動の年…だったなぁ…公私ともに。
公での"激動"第一位はやっぱり改元でしょうね。
異常気象は相変わらずだし京アニ事件のような衝撃的な出来事もあったけど、
ラグビーW杯の盛り上がりやノーベル賞受賞者が出たりと嬉しいニュースも♪

私は…職場環境が変わったことが一番かな。
昔のように仕事が楽しくなったもの。
秋以降、体調が劇的に回復して外出意欲が戻ってきました。
一方で原因不明の肩(上腕)の痛みに苦しんだり、膝痛が悪化したりと
いかにも「お年頃」な案件が浮上…老眼も進行したっぽ(泣)

いろいろありましたが…
炬燵でまったりと寛いで紅白歌合戦を観ながらブログの更新をしているので
概ね平和な1年でございました…ということで。
来年も最終的には笑って終われる1年となりますことを祈念しつつ。。。

良いお年を!

これも年末恒例。

年内で失効する大丸ポイントを完全消費してまいりました。
今年は…も、かな^^;…ハンカチを購入。
持ち主が汗っかき体質でガッツリ使うので案外サイクルが早いのですよ==;
20191230_21323520191230_212446

以前はハンカチ=消耗品という考えだったため安物当然!でしたが
ここ数年は価格よりデザインで選ぶようになりました。
まあ…ハンカチのお値段なんてたかが知れていますしね^^;
とはいえ今日買った1枚分の価格で2,3枚買っていたことを考えると
考え方が変わったんだな~と思います…これもお年頃さね。。。

ぼっちお疲れ様会。

とりあえず未練が残らない程度(どんなんだ^^;)まで頑張って
今年の仕事を終了しました。

久しぶりにワインを開けました。
労働後のアルコールは美味しゅうございますな。。。
20191230_210837

ワインはルーマニア産のクロ・ビュザオ ピノ・ノワール リザーブ。
しっかりとした味わいながら後味スッキリ♪
私の周辺では新大阪の橋本さんでしか取り扱いがないので
土曜日に本社へ書類を届けに行った帰りに購入してまいりました。
そういえばこちらの角打ちには今年春にお邪魔したきりだなぁ。。。
なにしろ医者から禁酒令が出ていましたしね==;
来年は以前のようにお邪魔したいです…名物のポテサラが恋しい~!!!
(橋本さんは美味しい惣菜が売りなのです^^)

明日は今年最後の燃えるゴミの日。
少しでも綺麗な状態で新年を迎えたいので早起きして掃除と料理の予定。

…あくまでも予定♪(←早くも失敗フラグ。。。--;)

令和生まれ

今のところこの3種類しか見ていないです…
20191229_223328

余談ですが平成31年生まれの硬貨も同じ種類しか持っていません。
20191229_223458

硬貨は流通状況によっては鋳造しない年もありますので
絶対に揃うとは限りません。

限らないけどさ…

やっぱりコンプリートしたい。。。
特に令和元年。
平成31年硬貨は"桜の通り抜け"貨幣セットとして全種類入手済ですが
令和元年の硬貨は流通したものしか入手の手段がないんだもんーー;

来年以降に期待かな。
お願いだから全種類鋳造していてくれ~!!!

仕事納…まらず(泣)

こんな時間に身支度を整え
20191228_053154

こんな時間の電車に乗って。
20191228_060728

それでも仕事は終わらなかった…30日出社けてー!!!(泣)

とりあえず(フテ)寝ます。明日は昼まで寝ていたい。

日本人でした。

今更何を?と思われるかもしれませんが。
今年のクリスマスはツリーを出さず、ケーキやチキンも食べませんでしたが
お正月飾りだけは絶対に準備するのです…玄関のドアに飾るだけですけどね。

今回は「京都清水寺御祈祷」の文字に誘われてしまいました^^;
20191227_213146

インフラ整備(主に定期点検)を主体とする会社の現場事務所に所属し
大半の方は昨日から年末年始休に入っていますが
私は経理関係の〆処理があるため今が一番忙しいです。
一応、明日が年内最後の出勤日ですが…たぶん月曜日も仕事だ。。。ーー;

昨日は早出と残業のダブル攻撃で帰宅するなり炬燵で撃沈。
1時過ぎに目が覚めて慌てて布団に移動しました。
ここ数日、早出出社に残業に…と真面目に(コラ)お仕事しているので
さすがに疲れが出ちゃったのかもな~^^;

明日も7時からお仕事予定。寝ます!

コメントへのお返事がなかなかできなくて本当にごめんなさい!
皆様のブログにもお邪魔できていないし。。。
読み始めたら止まらなくなるので我慢しています(笑)
日曜日に読ませていただきますね!

あるある?

不燃物・ワレモノ系ごみの年内回収は既に終了したというのに。
室内灯が球切れしちゃった。。。==;
CIMG7662

実はこの子、年末を狙ったかのように球切れするんだ…
なんの嫌がらせだ==;

不自由はないけどこの状態で新年を迎えるのは年神様に失礼なので
明日買いに行きますか… とほほ。。。

我が家の傘付き照明は3か所全て32‐30丸管蛍光灯の組み合わせ。
電気店で普通に購入できるので、まだまだ使えるということよね?
LED照明のCMをよく目にするようになった今、
知らないうちに消えていそうでちょっと怖いんですけど…--;

いただきもの☆

職場の方から柚子を大量にいただいたので…
20191222_173514

ジャムとメープルシロップ漬けを作りました。
20191224_201921

作ったのは日曜日。夕方から作り始めて深夜までかかりました。
結果、冬至なのに柚子を堪能することはできなかったという…
皮を剥くだけで2時間以上かかったからなぁ--;

ひとりではさすがに食べきれないので職場に持って行こうと思います。

ここまで書いたところでサンタさんがやってきた~!!!
20191224_202920

伊豆急行・リゾート21型のホッチキス~☆

下部が線路(レールと枕木の側面)になっています。細かい!
自宅でホッチキスを使う機会は皆無に近いので
職場に持って行って飾って愛で倒そう…

他にも美味しいものをたくさんいただきました。
年末年始に食べつくしちゃいそうですが(笑)
いつもありがとうございます~♪ 私も企み(←ヲイ…)ますよん^^

ころころ変わる天候に体調がおかしくなっています。
いつも以上に体調管理を徹底しないと…

しばらくの間、ブログの更新、コメントへのお返事が滞ると思います。
特にお返事…本当にすみません。ちゃんと読んでいますので。

とにもかくにも睡眠第一。寝ます。

冬の朝

どことなく静かな雰囲気が好き^^
20191223_072728

今日はちょみっと残業、明日も早出。頑張ろう。。。

京とれいん雅洛

おそらく今年最後の京都。
スケジュールがたまたま運行時間と合ったので、往復とも雅洛に乗りました。
京とれいんは土日祝日限定運行。
稼ぎ時にデザイン凝り倒しで席数が少ない電車を特別料金なしとは。
阪急電車さん、なんて太っ腹なんだ!…増発便扱いみたいだけどね^^;

行きは5号車。坪庭の眺められる席(ロングシート)に座りました。
背もたれと座布団が設置されているためお行儀よく座れます(笑)
ちなみに坪庭の対面は畳式の縁側っぽい造り。ここで麦茶とか飲みたい。。。
20191222_093054
20191222_09313820191222_14223420191222_092912

ちなみに…2号車も造りは同じですが、坪庭ではなく枯山水。
こちらも風情がありました^^
20191222_14222020191222_142147

帰りは1人席~3人席が配されている3号車に乗車しました。
1人席は車両の端から中央に向かって座るように配されていて(※回転不可)
中央の2席は向かい合う形となっています。
2,3人席は窓向に設置。壁には扇が飾られていたりしてオシャレです♪
20191222_14193120191222_152927
20191222_15295720191222_142547

今回乗らなかった1・6号車はボックスシート。全て対面でした。
お連れさんがいらっしゃる方にはこちらの席がいいかもしれませんね^^
20191222_142311

始発である大阪梅田駅と京都河原町駅ならば確実に座れるようです。
特に京都河原町駅は京とれいん専用ホームがちょっとわかりづらいため
(電車1編成分離れています…一応、案内表示はあります^^;)
座れるどころか撮影タイムも確保しやすいかも?
とはいえ乗車券だけで乗れるし全席自由(※予約不可)ですので
観光シーズンだとホームに早々と列ができていそうですけどね^^;

往復とも乗れたので大喜びで写真を撮りまくりましたが
電車が動き出すなり席で爆睡していたという…そんなもんさね^^;
(乗客が増えると撮影できないので大人しくなるだけ~☆)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。