見よ。これが証拠だ!
元々足に故障を抱えている上、4年前に捻挫した右足首が今も不調なので
帰りの電車は極力座るようにしています。
もちろん優先席もありがたく使わせていただいております。
本日、この優先席を巡り不愉快な出来事がありました。
久しぶりに「偽善者」という言葉を思い出しましたよ(怒)
今日の帰りの電車も優先席(車両端に位置する4人掛け)に座りました。
乗降口側に既に1人座られていたので、その方の隣に着席。
連結部側には私より若干年上と思しき男女(夫婦?)が着席しました。
女が端っこ(車両連結部寄り)に座るなり私の方へ腕を伸ばしてきたので
何事かと思っていたら、遅れて男がやってきて私の隣にドスンと着席。
つまり女の腕は席取りのためのバリケードだった…
この時点でこの2人の行為にイラッとしていたのですが。
電車の発車直前、男がすぐそばに立っていた男性に声を掛けました。
「良かったらお座りになりますか?」
私には見えていませんでしたが、声を掛けられた男性の手には杖がありました。
が。。。ここから不可解なことが…
「できれば座りたいです」という返答を聞いたこの男。
私に向き直りこう言い放ったのです。
「あなたはここ(優先席)に座る理由があるの?」
めっちゃでかい声で威圧的な言い方でした。
この男、親切面で声を掛けながら自分の席を譲る気は全くない…?
着席時の経緯もありイラッとしていた私はすかさず「足が悪いので」と返答。
が、更にでかい声で
「は?」…イラッ×2。
周囲にもハッキリと聞こえるように「足が悪いんです」と再度返答したところで
やり取りを聞いていた(というか聞こえていた、ですね…)乗降口側の方が
杖の男性に席を譲るという結果になりましたが…
「あなたは譲らないんだ?」という私の問いを完無視したこの男…
私が「席を譲れない人間」だったことが想定外で気まずかったのか、
おもむろに鞄から小説を取り出し、貧乏ゆすりをしながら読み始めました。
というかさ…
あなたこそ自身が優先席に座る正当な理由を説明すべきじゃないの?
少なくとも席譲りを強要された私には聞く権利があると思うんですけどね??
まあ…顔はしっかり覚えましたから♪
次にお会いする機会がありましたら徹底的に問い質させていただきますね^^
コメント
大変でしたね。通勤電車というのは、たまにそういう変な人いますね。しかし、その男の人、ちょっとおかしいですね…。
私も股関節の調子が悪く、時折、激痛になります。レントゲンを撮った結果、大腿骨頭と骨盤の被りが先天的に浅いそうで、年齢とともに筋力が落ち、痛みが出るそうです。酷い時は階段を一段上がる度に激痛が起こり、転びそうになるぐらい痛いのです。でも、外傷ではないので、他人には分かってもらえず…。ただ、明らかに健康そうな高校生がで~んと座っているのを見ると、こいつ!!とは思います(>_<)
いいねいいね: 1人
☆tabisurueiyoushi様
いろんな状況・価値観を持った方が乗り合わせるので、
たまにトラブルに発展することはあっても仕方ないかな?
とは思いますが…さすがに今回は特殊すぎるかな~と^^;
先天性の不調は自力でカバーするには限界がありますよね…
私は後天性ですが、小学生の頃から膝に痛みを抱えており
(有痛性分裂膝蓋骨と思われます…)
4年前の足首の捻挫も加わって歩行は痛みとの戦いです。
tabisurueiyoushi様と同じく外見では異常が分かりませんので
通勤電車は結構辛いです。
荷物をぐいぐい押し付けられたり、寄りかかられたり…
当たり前のようにありますのでーー;
私も何処からどうみても健康そうな方が優先席を陣取って
スマホとか使っている様子を見るとイラッとしますが
「ああ、この人は精神的に病んでいるのね♪」と考えて
生ぬるい視線を送って見守っております(うわぁ…性悪!)。
いいねいいね: 1人
小学生からですか!それはつらいですね…。
私は2~3年前から症状が現れ始めました。
そんな短い期間でも、悪化すると、とても痛く、つらいと思っていましたが、がんちゃんさんの痛みに比べたら…。
足首はつらいですね…。
外見から…、そうなんですよね。私も今までは気にしたことなかったのですが、外見からは判断できない痛みを抱えてる人もいるんだろうな~なんて思ったりもします。
「精神的に病んでる…」
なるほど、それはいい考えです。
私もそう思って、生ぬるい視線を送ることにします( 一一)
いいねいいね: 1人
急に体に痛みが出るのは辛いですよ…気持ちまで萎えてしまいそうです。
私の膝の不具合は元からなのであまり気にしていませんでしたが(慣れもあります^^)、足首の捻挫がなかなか治らないのが想定外すぎて…これがいわゆる”加齢”というヤツなのでしょうかね(苦笑)
今日も優先席に猛ダッシュで突進し、座るなりスマホと睨めっこを始めた方々に挟まれて座りました。
その元気な脚、使わないなら私にちょうだい。勿体ない。
そんなことを心の中で呟いていました。
何の不自由もない脚を持っていることがどれほど幸せなのか…彼らは私と同じ状況になってようやく理解するのでしょうね…ああ。やっぱり私は根性悪です。。。
いいねいいね: 1人
でも、幸い、いつも痛いわけではないのですよ。痛い時は激痛でしたが、最近は落ち着いてきて…。スクワットが効いてるのか?なんて思ったり…。っていっても、1日10~20回程度しかやらないですけど…。(どんだけ運動不足なんだって感じですね…(^^ゞ
加齢…そうですね…。
私も風邪をひきやすくなりました。飲み会が続くと駄目ですね(>_<)
いえいえ、私も同じですよ。だって自分が痛くなかったら、そんなこと考えないですから…。
元気な脚の持ち主の彼らは、きっとそのうち天罰が下るでしょう( 一一)
いいねいいね: 1人
ああ…痛みが常態でないようで何よりです。運動は大事ですね…少しずつでも体を動かすことは大事だと最近実感します。このところ積極的に外出するようになったことで精神面が安定してきてメンタル面でも”鍛える”ことの大切さをしみじみ考えているところです。
考えないことと分からないことは別物だと思います…実体験が伴うことで他人の置かれた立場が理解しやすくなりますもの。彼らは発展途上。思い知れとまでは思いませんが、なぜ優先席が設置されているのか「分からない」うちはなにを言っても無駄でしょう。それよりも私が出会った恫喝男こそ意味不明で悪意のある存在と思います。
いいねいいね: 1人
本当にそうですね…。
最近は変なのが多くて困りますね…”(-“”-)”
いいねいいね: 1人
昨日はホームでも車内でもボクシング!な男性と遭遇…カオス(笑)
いいねいいね: 1人
おぉ~、怖い(>_<)
寒かったから、トレーニングで暖まろうとした…?
違うか…(^^ゞ
いいねいいね: 1人
きっと彼の周囲だけ異世界だったんでしょう^^;
いいねいいね: 1人
初めまして。大変でしたね。私も膝に水が溜まって痛いのに加え、この夏に踝の骨を折ってしまいました。ギブスをしていないので遠慮しながら座席を探しています。若いパパが押すベビーカーが踝に直撃するアクシデントもありました。
いいねいいね: 1人
☆photonspin様
こちらこそ初めまして!コメントありがとうございます。”いいね”もたくさんいただき嬉しいです。
足のトラブルは結構キツイですよね…私も捻挫した足首に足を引っ掛けられたり蹴られたりすることがたまにあり、案外接触しやすいんだな…と驚きました。最近は堂々と優先座席を利用しています。周囲には元気なオバチャンが楽するために座っていると思われているかもしれません。今回のケースはまさしくそうだったんだろうと^^;
生活する以上、足はどうしても使わざるをえないので治りにくいですが…どうぞお大事になさってください。私のような開き直りも必要です!(笑)
いいねいいね: 1人