平たく言えば台湾をアピールするイベント…ということかな。
Facebookで紹介されていたので行ってみることにしました。
神戸には南京町というチャイナタウンがあり観光地としても有名ですが、
台湾をクローズアップしたイベントはあまり聞かないような。。。
ちなみに本日(10/20)まで開催。
…やっぱり昨日UPするべきだったかな~ーー;
イベント概要はこちら ⇒ https://www.lovetaiwan.jp/index.html
会場であるメリケンパークに到着したのは15時前。
雨が降ったりやんだりと不安定なお天気でしたが
会場のイートインスペースでは飲食を楽しむ方で満杯!とても賑やかでした。
遅めの昼食、あるいは早めの夕食といった感じだったのかな?






こちらでお昼を頂くつもりだったので何も食べていなかったのですが
イートインスペースの込み具合に断念==;
とはいえ、せっかく来たのだから何か食べたい、せめて買いたい…
というわけで台湾点心の専門店・茂園食品さんでお菓子を購入~♪
月餅好きなんだも~!!!

月餅2種は黒餡で、奥の大きい方にはクルミが入っています。
白くて細長いのは自家製ヌガー。ほんのりココナッツの味わい。
手前左はピーナッツ餡を混ぜ込んだ焼菓子(ちょっとパイっぽい食感?)。
…はい。帰宅するなり全部食べちゃいました(笑)
だって…お腹空いていたし、甘さ控えめで食べやすかったんですもの。
さすがに満腹になりましたけどね^^;
今日は最終日。
晴れ…とまではいかないようですが雨の心配はなさそうなので
昨日以上に人出があるんだろうな。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
おまけ。
ですが…最後の最後にちょっと楽しくない内容が入っちゃいますので
楽しい気分で読み終えたい方はここで引き返してくださいませ。
あ。「楽しくない」と下画像のイベントとは無関係ですから!!
メリケンパークを後にし神戸三宮駅へ向かっている途中、
神戸市役所横の東遊園地にてこんなイベントが開催されているのを発見。

灘の酒と言えば日本酒。そうか~今年はこの日が開催だったのか!!
…てか、以前は利き酒程度の小規模なイベントだったような気が。
大々的に開催するようになったのか、それとも主催者が違うのかしら…
閑話休題。
こちらも飲食コーナーは満杯でした。
台湾イベントと同じく雨のせいで席が埋まっちゃったんだろうな~^^;
ここで食べてもいいかな?と思いつつ、受付を確認。。。
…て。チケット制?なの??
予めチケットを購入し、各販売ブースで指定された枚数を渡す…
とてもスマートな方法だと思います。
飲食物の受け渡しが楽だし、なにより金銭トラブルが圧倒的に少ない!
だけど。
実は私…この方式が大の苦手なのですよ…==;
どうやら「使い切らなきゃ!」という謎の強迫観念に駆られるらしく
楽しめなくなってしまうんです。
理由は何となく分かっています…トラウマって怖いね、ってこと。
(ちなみに中学時代の頃の出来事。相当根深いかも。)
お腹は空いていましたが(お昼抜きで既に15時半だったし…)
そんな理由でこちらのイベントを泣く泣く断念。日本酒飲みたかった~!
そんなこんなの結末が「お菓子完食」でございましたとさ。
ま。世の中なんてそんなもんさ~ ←コラコラ。