ちなみにこの画像は10日前の7月17日に撮影したもの。
最盛期に比べると花の数は少なくなりましたが、
現在もそこそこ咲いていてじわじわ増殖中でございます^^
しかし。
いわゆる"ヒョウタン"型ではなく下だけが丸くなる子が結構多いのね?
今後の注目は収穫した実をどうするのか…
やっぱり加工するのかな~ちょっと楽しみ♪
本日午前7時頃、三重県南部に台風6号が上陸。
京阪神地区は時折雨が降っているものの、意外なほど穏やかです。
午後になり次第に空が明るくなってきました。
ただいまの室温は29.4℃。
過ごしやすい…とまでは言いませんが汗ばむほどでもなく、
窓辺で読書するには良いかな?という感じです。
今朝は暑さで目が覚めました。その時の室温は30.6℃…
そりゃ目も覚めるわな==;;;
雨戸を開けて風通しを良くしたところ、室温はぐんぐん低下。
9時を回ったあたりで再び上昇し、正午頃には30.2℃に達したのですが…
雨が降り始めたのをきっかけに再び室温は低下。
15時現在、雨は上がっていて空もだいぶ明るくなりましたので
日差しが出たら再び室温の変動があるかもしれませんが…
この程度なら過ごしやすいかな。
…地味に湿度が上がっているのが気になりますけどねーー;
明け方、暑さで目を覚ますことが多くなりました。
今夜は朝まで爆睡できると良いなぁ。。。
苦手だけどエアコンの出番かな…体調管理を考えると==;