プラを以ってプラを制す。

…なんかワケワカランなコトを口走っている気がしますが^^;
20190702_06514720190702_065036

コンビニでいただいた販促グッズの"ひよこちゃん"水筒の中身は
これまたコンビニでいただいたスプーンやフォーク。
他にも販促グッズのポテチ用トングに100均で購入したお箸を詰めて。

前々から弁当用のカトラリーセットが欲しいと思っていたのですが
ケースの形状や手に馴染むサイズがなかなか見つからなくて==;
スタイリッシュなデザインのものも多いけど、割とお高いんですよね…

というわけで、あり合わせで作っちゃいました(笑)
購入したのはお箸だけ。ちなみに男性向け商品(らしい)です。

全てプラスチック製なので軽くて丈夫、乾くのが早いので洗った直後に
収納できるし机の引き出しに入れても嵩張らない。
これでコンビニでお弁当を買っても余計な食器を頂く必要がない!
うん。我ながら良い仕事をしたわ♪(笑)

先日開催されたG20大阪サミットでは海洋プラスチック問題が
議題のひとつとして取り上げられましたが
ホント、普通に使っていますよね…それも使い捨てが当然という感じ。
実際、ポイポイ捨てていたもんなぁ。。。ああ。反省==;

次はコンビニのレジ袋を"NO"と言えるスマートさを目指すぞ!
(手際の良い店員さんに負け続けている私…ーー;)

コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Tyakura  On 2019/07/04 at 18:50

    いいアイデアですね!私も何か使えそうな気がしてきました!

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2019/07/04 at 20:41

      ☆Tyakura様
      容器は100均で調達する予定でしたが気に入るモノが見つからず
      自宅をゴソゴソ漁っていたら水筒が目に入って「これだ!」と。
      眠っている”お宝”を発掘したような奇妙な達成感がありました(笑)
      コンビニスプーン・フォークはまだまだ在庫がありますので
      劣化してもどんどん補充できてしばらくの間は困らなさそうです^^

      いいね: 1人

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。