日別アーカイブ: 2019/06/07

氷上の王、ジョン・カリー

1976年冬季五輪の覇者、ジョン・カリーの記録映画。
CIMG7230

「男子はダイナミックなスケーティングであるべき」という概念を覆し
現代に続く芸術性を確立させたパイオニア。
彼が現役選手だった1970年代のジャンプ技術は現代のレベルに及びませんが、
トリプルやダブルアクセルを華麗に決めている映像が残っていて、
彼の技術力の高さに「すごい!」の一言しか出ませんでした。
(現代でいうところの4回転ジャンプを決める感覚ではないかと思われ)

特に"ムーンスケート"は技術力と芸術性…表現力が遺憾なく発揮された秀作で
ため息がでるほどの美しさでした。
フレディ・マーキュリーと同じくAIDSで他界したジョン・カリー。
当時は同性愛が流行っていたのかしら…???

大阪環状線201系ラストラン

今年に入ってから乗車どころか遭遇する機会が激減した201系車両。
大阪環状線での運行最終日に乗ることができました…嬉しい!
20190607_081256

首都圏の主要路線ほどではないですが、朝の大阪環状線は激込みが基本。
しかも今日はダイヤ乱れの影響で車内は鮨詰め状態でした。

ドアの隙間からの"チラリズム"も朝の風物詩ですね^^;
20190607_081231

201系の引退をもって大阪環状線は3ドア車両のみの運行となります。
これからはホームドア設置が加速化するんだろうな…

安全第一とはいえ、車体をまったり観察できなくなるのは少し寂しいかも。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。