月別アーカイブ: 6月 2019

相変わらず

旗・幟に嫌われる私…
なぜか裏側からの撮影になっちゃうのよね==;
20190606_172403

たまに買いに行くハンバーガーショップの前に掲げられている米国旗。
使用感バリッバリ~ですな^^;

ハンバーガー好きなのでご近所にこういうお店があると危険。
…と思いきや、意外と食べません。
美味しいんだけどね… ご近所すぎて反って歯止めがかかるのかな…
だって出先ではファストフード店に行く機会が多いし^^;
20190606_174551

余談ですがこのお店にはドリンクのラインナップにドクターペッパーが…
というわけで、私はコレ一択です。だって好きなんだ~♪

私…ドクターペッパー目当てでこのお店に行っているのか??(笑)

実りの夏。。。

ミニヒョウタンがたくさん♪
20190629_183258

この形、何故かは分かりませんが…なごむ。。。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

一昨日、昨日とブログの更新ができませんでした。
仕事がハードすぎて帰宅するなりダウンしちゃいましてーー;
残業はしていませんが、とにもかくにも内容が濃すぎるのと
間違えや取り溢しが無いよう入念にチェックしているので
いつも以上に気力も時間もかけていたせいではないかと。

一応、今日で9割方こなせたと思います…
まだ届いていない請求書がいくつかあり、来週はそちらの処理が最優先。
あとは…経費振替とか立替金の精算の最終〆ですかね~

明日は寝倒します。疲れた==;

G20大阪サミット、閉幕。

いやもう。。。気疲れしましたの一言です==;
私個人として特に迷惑を被ったわけではありませんが
異様な雰囲気に呑まれ気味でございました。

高速道路の封鎖はもちろん、要人を受け入れたと思われる高級ホテルが
林立する大阪駅近辺では一般道も封鎖されていました。
CIMG7354
CIMG7346CIMG7350

大阪駅構内には監視カメラが。
CIMG7360

生活への影響も。。。
20190629_145155

伊丹に飛来した米大統領専用機・エアフォースワン。
離陸が見られることを期待しましたが、職場にいる間に出発したらしい…
残念==;

会議の成果はさておき(笑)、無事に終わりそうで安心しました。
でもさ…
頼むから商工業の中心地でこんなイベントを開催するのは勘弁してーー;

ステーキは素敵だ。

そんな気分だったのですよ…
あ、オヤジギャグのほうではないですから(←笑)
20190626_191704

せっかくなら美味しいお肉を絶妙な焼き加減でいただきたい。
というわけで Erinさん で夕食。

目利きで料理上手なママさんが供してくださるお肉は脂が旨い!!
でもって口に入れると肉が解けるのです。
高級ステーキハウスに行かずとも味わえる…なんて幸せなの♪

お肉が焼き上がる間のおつまみとして冷しトマトとポテサラを。
トマトが肉厚でめっちゃ美味しかった。。。
20190626_190338

美味しいごはんは幸せな気分になるし、力も湧いてきますね~
四半期決算処理で若干バテ気味ですが、お肉パワーで乗り切りますぞ^^

夏の風景…

え~っと。。。
今は6月よね…でもって入梅前で…

ま。いいか。
20190625_063825

光の帯

あるいは雲の影…かな。
20190624_182734

なかなか入梅しない関西。
今週半ばに梅雨前線が上がってくるようだけど…さて、どうなることやら。
ま、梅雨入りしたかどうかなんて、人間が勝手に決めていることだしね^^;

心配なのは不安定なお天気が原因で体調を崩しやすくなっていることかな…
必要な薬は処方してもらっているので上手に活用して乗り切ります!

たまごサンド

ローソンで見かけて購入~☆
G20大阪サミット開催を記念しての期間限定商品かと思いきや、
普通?に地域限定商品みたいです…パッケージだけ限定Ver.なのかな?
  ※商品紹介ページはこちら ⇒ https://www.lawson.co.jp/area/kinki/original/1375855_3551.html
20190623_07293020190623_073026

関西では厚焼き玉子を挟むのが主流と聞いていますが
喫茶店の定番メニューなのかな?
こんな風に販売されているのはあまり見かけないかも…
某バラエティ番組効果なのか、出張販売っぽいブースを見かけるように
なりましたが…美味しいけど意外とお高いような^^;

お出汁とからしマヨがほんのりきいていて、ふわっふわで軽い食感。
あっという間に食べてしまいました。
食事としていただくにはやや物足りないかも?

ちなみに私はオムレツサンドが好きです。
甘めの味付けにしてトマトケチャップの酸味を加えるのが良いんだ~♪
もちろん、たまごサラダを挟んだ定番も好き^^

…あ。
卵を買いに行かなきゃ。。。←ヲイヲイ

アザミ

帰宅途中、道路のスミッコに咲いているのを見つけました。
何年振り?と聞きたくなるほど久しぶりの出会い。
20190621_132235

綺麗だけどツンツン。刺々しい…とまでは言わないけど触ると痛い^^;

ふと漫画「家栽の人」を思い出しました。

ヨーロッパの伝説ではアザミは不正をただす存在でバラの夫だけど
「正義の棘」がバラの花びらを傷つけてしまう…
それでもバラとアザミは夫婦なのだから、話し合っていくしかない。

このエピソードでは刑事の夫が妻から離婚を迫られていますが
夫には表面上、何の落ち度もないんですよね~
だから夫も周囲も離婚は妻の我儘だと思っている。
だけど真相は…

ホント、思いやりと思い上がりって紙一重だよな。
そんなことを考えさせられた話でした。

昔、恩師から「謙虚と卑屈を取り違えるな」と言われましたっけ。
当時は理解できなかったけど…今はちょっとわかる気がします。
「思いやり」と「思い上がり」もきっとそうだよね…

なんかいろいろ難しい==;
それでも生きていくしかないんだよな…

脱線しまくったのでこの辺で!^^;

ミスか、釣りか。

少し見辛いですが右側のウッチャン画像横の文章にご注目。
単純ミス(誤植)だと思いますけど…
怒らないで…

「巻き起こった」…我が家のPCでは正しく変換されます。
そもそもひとつの単語(フレーズ)として認識しているように思います。
編集に使われた機器では「まき」と「おこった」を別々に認識したのかな?
それとも日常的に"怒った"という単語を使用しているのか…

憶測(という名の妄想・笑)はここまでにして。

WEB記事では「見出しと内容が一致しない」ことがままありますが
閲覧数を稼ぐために意図的に行っているのでしょうか?
それとも今回のようなミスだったり、あるいは語彙力に乏しいだけ??

まあ…私の理解力が足りないだけなのかもしれないけどね…
むしろこっちかな~ ←自信がない==;

…寝よ。

松下幸之助創業の地

昨日、職場の飲み会がこの近辺で開催されたので、久しぶりに行ってきました。
※ 詳細はこちらをご参照ください ⇒ http://www.ohiraki-matsushita.com/
20190619_175437
20190619_17541020190619_175422

JR東西線・海老江駅 or 阪神電車・野田駅が最寄り駅ですが
少し分かりづらい場所かも…住宅地にひっそりありますし。
それも石碑と簡単な案内板だけという…

道路側から見えるのは「道」の字が目を引く石碑の裏面。
…実はこちらが表面だと思っていました(笑)

松下幸之助さんがこの世を去られて30年。
社名も松下電器からPanasonicに統合されて久しいですが
この方の功績あってこそ今の日本が存在するわけで。

なんだろう…最近やたらと昭和時代を懐かしく感じます。
毎日が普通にやってくることを何の疑いもなく信じていたあの頃。
基本的に前向きだったな…子供だったせいもありますが。

ん~…ちょっと疲れているのかね?^^;

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。