Japanese newspaper at April 30,2019

…"at" でいいんだっけ?もしかして "of"の方 が良いのかな??
ま。意味が通じればいいか??(ヲイヲイ…^^;)

20190430_08081420190430_08080520190430_14582920190430_081200

…そういえば今日は国民の休日なんでしたっけ。
職場で書類に埋もれておりましたわ^^;

帰宅してテレビをつけるとどこもかしこも「平成特番」状態…

私もこの"一大イベント"をちゃっかり楽しんでおります^^
お祝い事だから少しだけ贅沢にしてもいいよね?ということで
灘のお酒・菊正宗さんの大吟醸・慶祝「令和」を入手。
すっきり辛口でスルスル入っちゃう危険なお酒です!!
夕飯は年越しそばならぬ「時代越し焼うどん」(笑)
味付のメインはポン酢。鷹の爪を入れてピリ辛感を出しました。
20190430_20043320190430_200757

令和へのカウントダウンまで頑張って起きているのは…多分無理だな。
明日は予定が既に入っているので、とっとと寝ることにしましょ。

ああ…平成が終わるのか…
3年近く前のあのお言葉以降、ヤキモキしながら過ごしましたが
両陛下ともお元気でご譲位の時を迎えられるようで何よりです…
どうぞお体をお大事に。月並みですが一番お伝えしたい言葉かな。

コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • そのちゃん  On 2019/04/30 at 22:24

    平成の時代は娘たちに振り回され→娘たちをかたづけ→孫が誕生
    あわただしい時代でした。
    両陛下、退位されたあとはご趣味など楽しまれ穏やかに
    過ごしてほしいです。
    ほんとうにお疲れさまでしたと申し上げたいです。

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2019/05/01 at 09:26

      ☆そのちゃん様
      次世代へのバトン…慌ただしくも有意義な時間を過ごされたのですね♪
      私にとっても慌ただしい…というより激動の平成時代でした。
      おそらく人生で一番「動く」タイミングが平成にすっぽり収まりました。
      さて、令和はどんな時代になるか、どう生きようか…楽しみです^^

      上皇上皇后両陛下にはこれからの人生をのんびり楽しんで
      いただきたいと思いますが…
      案外、平成時代とあまり変わらないスタンスを貫かれるような気が。

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。