…"at" でいいんだっけ?もしかして "of"の方 が良いのかな??
ま。意味が通じればいいか??(ヲイヲイ…^^;)




…そういえば今日は国民の休日なんでしたっけ。
職場で書類に埋もれておりましたわ^^;
帰宅してテレビをつけるとどこもかしこも「平成特番」状態…
私もこの"一大イベント"をちゃっかり楽しんでおります^^
お祝い事だから少しだけ贅沢にしてもいいよね?ということで
灘のお酒・菊正宗さんの大吟醸・慶祝「令和」を入手。
すっきり辛口でスルスル入っちゃう危険なお酒です!!
夕飯は年越しそばならぬ「時代越し焼うどん」(笑)
味付のメインはポン酢。鷹の爪を入れてピリ辛感を出しました。


令和へのカウントダウンまで頑張って起きているのは…多分無理だな。
明日は予定が既に入っているので、とっとと寝ることにしましょ。
ああ…平成が終わるのか…
3年近く前のあのお言葉以降、ヤキモキしながら過ごしましたが
両陛下ともお元気でご譲位の時を迎えられるようで何よりです…
どうぞお体をお大事に。月並みですが一番お伝えしたい言葉かな。
天皇崩御を以て始まった平成時代が30年で幕を閉じます。
前回と違い、スケジュールに則った代替わりとあって
巷はなんだかお祭り騒ぎ状態ですね…
テレビ番組欄なんて"大晦日"になっちゃっているもの^^;



さて。
支度して「平成最後」の仕事へ行ってまいります!
信号が青になっていことに気付かないスマホ中毒者の図。
歩道のど真ん中を陣取っているだけでも十分迷惑。
そもそも自転車の走行レーンは決まっているのよね。なぜ守らないの??

ちなみにこの画像は道路の向こう側から渡った後で撮影したもの。
画像の人物のすぐそばを通りました。
にも拘わらず、この人物は動こうとしなかったのです…
どれだけスマホ操作に熱中していたんだか==;
というか…
最近、スマホ依存症と思しき人にめっちゃ迷惑を被っているんですが。
"掌の世界"に熱中するあまり周囲への関心や配慮が著しく欠如するらしく
通勤・帰宅列車の車内で詰めたり場所を譲ったりという行動は皆無だし、
路上でぶつかっても謝罪どころか「なんで避けないの?」的視線。
そんなに掌の世界が大事なら「世の中」に出てくるな!邪魔だ!!
「ぼーっと生きてんじゃねぇよ!!!」とチコちゃんばりに怒りたい。
まあ。そんなわけで。
明日もお仕事頑張ります…←上記とほぼ関係ないコメントーー;
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: ちょいと意見など述べてみる。, なんとなく思ったこと, 日記とか雑文とか
|
タグスマートフォン, チコちゃんに叱られる, トラブル, ルール, 道路交通法, 自転車, 迷惑行為, NHK, 愚痴, 交通法規, 依存症
|
自身には孫どころか子もおりませぬが(笑)


加齢とともに固くなる体。
五十肩っぽい症状が出始めて背中に手を伸ばすのが困難になってしまい
ついに"まごのて"に手を伸ばしました==;
携帯Ver.にしたのはちょっとした抵抗感の現れですな(笑)
使ってみた感想…痒い所に手が届けば良しとしよう!(微妙^^;)
というのも、伸縮性ゆえに掻き手の部分がくるくる回ってしまうので
使っているうちに向きが変わっちゃうんですよね~^^;
それに"掻き手"部分が小さいので掻いたという満足感がちょっと薄い…
ま。税込500円チョイだしね。そこは妥協しないと。
ところで。
この"まごのて"には柄の部分にクリップが付いているんですが…
まさかシャツのポケットに忍ばせるためのものではないよね???
店舗によっては常温ケースに入っているようですね。。。
こういうのって統一ルールがないのかな?

セブン・イレブンの「カリカリカレーパン」150円(税込)。
その名の通り表面がカリッカリ。
お店で揚げているからこそ残せる食感ですね。
中のカレーは程よい固さと量で、辛さはやや抑えてあると思いますが
スパイシーで旨味を感じました。
私は好きですね~…既に5個くらい食べています(笑)
中華まんの感覚でアツアツのカレーパンが食べられるのは嬉しい^^
「カレーパン=揚げパン」と考える方は多いと思うのに
揚げ物をウリにしているコンビニで今まで販売されていなかったのは
不思議というか、盲点だったというか。
。。。書いていたら食べたくなってきた… 買いに行こっと♪(←ヲイヲイ)
…そろそろ「初夏の花」にすべきかな?と悩みつつ投稿。
これで最後にするかな~ …キリがないし(笑)
ハゴロモジャスミン(羽衣ジャスミン)
甘い香りが特徴。ちっこい花だけど密集して咲くせいか遠くまで香ります。
濃いピンクの蕾からなぜか白い花…解せぬ。(と、毎年書いている気が^^;)

ルピナス(葉団扇豆、昇り藤とも)
その昔「逆さ富士藤」とか言っちゃったアホな私(突然の自白^^;)。
藤と違ってカラフルなのが良いですな♪


ラベンダー
この子はフレンチラベンダーですね…羽虫みたいな形^^;

桜の季節が過ぎ、緑がだんだん濃くなってきました。
天候も少しずつ安定してきているし、体調管理と気分転換を兼ねて
ウォーキングでも始めようかな?
今日はお仕事でした。
もう一人の事務方さんから
「(伝言があれば)愚痴でもなんでも残してください」と言われたので
引継ぎメモと一緒にこれ ↓ を置いて帰りました。

最後の「あきた」はめっちゃ本音。
実際、途中からやっつけ仕事状態になっているし(笑)
ちなみに事務方さんは明日出社されます。
リアルタイムで反応が見られないのが残念だ。。。
あ。
ちゃんと終業後に書いていますからね!!!←誰に言い訳^^;
明日は休み、明後日・明明後日出社で令和元日にお休み。
10連休…ナニソレオイシイノ?状態です(笑)
でもま、特に予定はないしね~
自宅でダラダラ過ごすよりは遥かに有意義だと思っておこう。。。
明日は最低気温10℃、最高気温17℃…しかも夏日の気配すらなしとは==;

このコたちの取り付けはGW後半になりそうだな。。。

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
一般的には明日から10連休という認識ですが、私は明日も仕事。
この連休の間に3日出社確定、おそらくもう1日出社することになりますので
一番長い"連休"は3日間ということになります…て、連休…なのか?^^;
("もう1日"の出社が不要なら6連休。さて、追加の出社はいつでしょう?)
優秀な取引先方のおかげでいつもより早く請求書が届いております。
せっかくの大型連休。誰だってできることなら憂いなく楽しみたいですよね。
こうも反応が良いと、いつもより早めに作業を進めた甲斐があったと思うし、
先方がこちらの状況を慮ってくださったと思うと本当にありがたいです…
この嬉しさを糧にお仕事を頑張ります!
今年は初めて整備された脱線事故現場で追悼行事が開催されました。
「祈りの杜」が今後もあの悲惨な事故へ思いを馳せる場であることを願います。
今年も「命の畑」が出現しました。

近いうちに「祈りの杜」へお参りに行こうと思います。
お食事中をパチリ☆
ホント、いつ見てもホバリングが上手だよね…

藤の花が見ごろを迎えていますが、こちらもそろそろイイ感じかな?
ヒラドツツジの大振りでカラフルな花弁は見応えがあります^^


ハナミズキの花も咲き始めました。咲き始めの"くるくる"花弁が好き^^

花盛りの春。新緑もまばゆく感じられるようになりました。
月次決算が落ち着いたら公園のベンチでぼけ~っと花を眺めたい。。。
作成者: がんちゃん
|
カテゴリー: なんとなく思ったこと, 散策, 日記とか雑文とか
|
タグクマバチ, ツツジ, ヒラドツツジ, 野田藤, 花, 花水木, 藤, 躑躅, 初夏, 昆虫, 春
|