宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち第七章~新星篇~舞台挨拶 in 京都

2週目来場者特典も無事Get~♪
旧作からは「2人に割り込む無粋な奴等(by 福井さん)」こと古代&島の決定稿。
20190309_202955

登壇者は「愛の宣伝会議」メンバー…安定の4人組です(笑)

昨夜、関係者一同で打ち上げをしたとかで内輪ネタが多数飛び出しました。
「塚田さんが甲斐田さんに怒られた」とか…大笑いでしたわ!
(注)塚田さん:ズォーダー役、甲斐田さん:サーベラー役。

確かにズォーダーのサーベラーに対する扱いは酷かったからなぁ。。。--;
そういえば福井さん(※脚本)は現場で身振り手振り指示を出す様子が
コソーリ記録され、打ち上げ会場の大スクリーンで公開されてしまったとか。
自分の仕事っぷりが映像で残るのって嫌だなぁ…何の公開処刑だよ!?^^;

作品についての話題は最終話がメインだったかな?
羽原監督がところどころで声を詰まらせているのが印象的でした。
実際、アフレコ現場では号泣していたとか。
同じくウルっときていたらしい中村繪里子さん(桐生美影役)は
「私はブースに居たから必死でこらえていたのに…」←若干恨み節^^;

あとですね~
テレサが古代に「なんでもありえた、なんでもありうる」と語りかけるシーン。
あそこでは古代の足元から、そして頭上から物凄い速さでいろんな場面が
流れてくるのですが。
「旧作を含めてヤマトで一番印象深いシーン」をスタッフから募ったとか。
つまり…旧作ファンにはたまらないシーンが多数混じっているのです。
ただし1シーンあたり3コマ程度とかなり短い時間しか画面に現れないため
BDでコマ送りしないとすべてを把握するのは無理!

実はそうだろうな…と思ったので敢えて確認していなかったんです。
が。
その中に 「相原がカップをくすねている」 なんてのもあるとか!?
それのどこが「印象深い」?もはや面白がっているだけやん^^;
…と、福井さんも突っ込んでいました。

他にも「窓が4つしかない第一艦橋」なんてのもあるようです。
イメージスケッチに近いものも含まれているのかな?
この調子だとオモロイ画像満載なんだろうな…俄然見たくなったわ。。。
TVでは3/29深夜に放送されると思いますので、気になる方は是非に♪

こんな感じで終始笑いの絶えない舞台挨拶でございました。
さて…明日の大阪ステーションシティではどんな話題が飛び出すのかな?
楽しみだ~^^ …同じかもしれないけどね(笑)

今日は久しぶりに歩き回って疲れました。。。
体中がバッキバキです。京都駅から河原町まで歩いただけなのに。
体力だけでなく筋力も落ちまくっているみたい… 今年は動くぞ~!!!

ああ…湯船でまったりしたい。。。←給湯式かつ壁の薄さ故、冬場は湯に浸かれない(泣)
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • KYO  On 2019/03/09 at 23:54

    特典の旧作版古代君と島君、懐かしいですねぇ😊
    報告ありがとうございます。後でゆっくりコマ送りしたいと思います!
    舞台挨拶と言えば、最終章のアフレコ時、眩しいくらい白い画面ばかりだったので、想像力の力をフルに使ってアフレコをやった😅、という苦労話が某氏からあり、後で完成版を観た際、あてた時より迫力がさらに増してて感動したとおっしゃってました。
    次回のレポも楽しみにしています😊

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2019/03/10 at 07:09

      ☆KYO様
      古代&島のビジュアル…こんなんでしたよね~
      2199公開時は違和感がしばらく拭えなかったというのに
      今ではしっくり馴染んでおります。
      デスラーのキャラデザは更に違いますよね!^^;

      アフレコ時の”白い画面”についてはこちらでも話題に上がりました。
      羽原監督の頭の中にしかイメージ映像がない状態だったんですものね。
      声優さんは大変だっただろうな…と思います。
      が…アニメ作品ではこの状況は”あるある”ネタみたいですので
      「大変」と言いつつ案外慣れておられたりして(苦笑)

      しかし…
      丸の内と同じネタが出たということは、今日(大阪SCC)の舞台挨拶でも
      “白い画面”ネタが出てくるのかしら…^^;

      個人的には羽原監督の靴を見たいんですけどね…
      (中村繪里子さんのお気に入りらしい)
      TwitterとかでUPしてくれないかしら。。。

      いいね: 1人

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。