仕事が早いのう。。。

ま、本記事の場合は自分トコのアプリだから当然ですかね?^^;

本日、JR野田駅の改札前にセブン・イレブン ハートインがオープン~☆
昨日までは無かった店舗情報…今朝にはちゃんと載っていました。
Screenshot_20190128-230000_セブン-イレブン Screenshot_20190129-060609_セブン-イレブン

20190129_200043今日から31日までの3日間はオープン記念セール!
電子マネー・nanacoへチャージすると金額に応じてプレゼントが
もらえるとのことだったので、久しぶりにレジでチャージ~☆
バスタオルを頂きました(※チャージ金額によって異なります)。
給料日の後には必ずチャージするので良いタイミングでした♪

いつも利用しているセブン・イレブンへ行くと…ガラガラでした。
皆さんやっぱりセールしている方に行っちゃうよね~
私もお昼ご飯用のおむすびと総菜のセールを目当てに行ったもの^^;
が…明日からはいつものお店でお買い物をするつもりです。
新規店は改札前という場所柄これからも利用者が多いでしょうし、
陳列状況が頭に入っているお店のほうがストレスもタイムロスもないし。
それにお店の方が袋の要不要やnanaco払いなど覚えてくださっているので
気持ち良くお買い物ができるのよ…て、どんだけ利用しとるんや(笑)
(※少額ですが「出勤=このお店でお買い物」な状態^^;)

それにしても私の周辺(自宅・職場とも)ってセブンだらけだよな…
昔は「セブンは東、ローソンは西」だと思っていたのに
ローソンの店舗はあまり見かけません…関西圏なのに。なぜ???

そういえばローソンでは今日からオモロイ商品が出ているようで。
買いに行かなきゃ! ←こういう情報だけは早い^^;
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • KYO  On 2019/01/29 at 23:40

    関西もセブンイレブンが増えているんですね~。
    そういえば、今住んでいる周辺も北関東ですけどややローソンが多いです。
    平成最後の奴、私も気になってました!
    レポ、お待ちしておりまーす😊

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2019/01/31 at 22:45

      ☆KYO様
      JRの駅構内がセブン化したためセブン店舗数が激増したのも
      ありますが、元々街中の店舗数も多いんですよ…
      関西に基盤があったはずのローソンはむしろ少ないです。
      ファミマより見かけないかも(謎)

      平成最後のポテトチップスは品切れが相次いでいるようです。
      私が行ったお店では幸い1袋だけ残っていてどうにかゲット!
      ユニークなパッケージデザインなので、お味よりもコンセプトが
      重要なのね…という感じです(実際、普通ののり塩味らしい)。
      いつ開封するかはただいま検討中…

      いいね: 1人

  • みもー  On 2019/01/31 at 12:23

    何よりも息子のバイト先がセブン(笑)
    そう言えば、職場周辺もセブンが多いです…

    今時、情報が早くないとクレームに繋がっちゃうんでしょうね。
    こういう地図などを更新なさる方は大変だと思います。
    そして利用者はちょっとしたことでクレーム入れるのは止めて欲しいな。
    (この前のカスハラとちょっとつながるかな?)
    とは言え、早く反映させてくれるのは有難いですけどね(^^;

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2019/01/31 at 22:56

      ☆みもー様
      あら。セブンがバイト先だったんですね。
      どうでも良い話ですが、私は昔のピンクっぽい制服の方が
      好きでした(現在は緑色ですよね~^^)。

      昔と違って今はリアルタイムで情報が上がって当然という
      世の中ですものね…スマートフォンの普及が原因でしょうが。
      ちょっとした行き違いで即キレてしまう単細胞も多いしーー;
      もう少しおおらかさを持って生きられないものですかね…

      もしかしたら…
      私みたいに好奇心でチェックしている人間の存在って
      WEB管理者には結構プレッシャーになっているかな(滝汗)

      いいね: 1人

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。