人類は麺類

というキャッチフレーズを使ったCMがありましたよね。。。
昭和時代でしたけど。

年初からいきなりナニ言ってんだ?と突っ込まれそうですが(笑)
昨夜と今朝の食事が麺類だったもので。。。

大晦日の夜は年越しそば。とろろでサッパリと♪
卵も入れましたが、何となく生が嫌だったので少し火を通しました。
IMGP2024

そして今朝は年明けうどん~
IMGP2033IMGP2037

うどんすきにしました。すき焼きの〆ではないので比較的あっさりめ。
…それでも朝から食べるにはちょっと重めですが^^;

今回はミニお重を用意していないので、イチから食事を作るという状態。
まあ…お重と言っても中身は見栄えの良い総菜や栗きんとん、
蒲鉾やハムを切って詰め込んだだけの「なんちゃって御節」でしたしね…
雰囲気を味わうためだけに用意していただけ。
酒のつまみとしても重宝しておりましたし(ヲイヲイ…)

作りたての温かい食事…体が落ち着く感じがします。
お鍋も仕込んだので、食材を追加しながら食い繫ぐ予定。
…お正月感、皆無だわね(笑)

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

改めまして…

新年あけましておめでとうございます。
本年もこんな調子(どんな調子だ^^;)で更新してまいりますので
何卒宜しくお願い致します。

元日早々、外は青空が広がって気持ち良いです!
…と言っても室内で炬燵に入って眺めているだけですけど(笑)
今日はこれから近所の神社へ初詣に行く予定ですが、寒くて動けません。
もう少し気温が上がるまでちょっと仮眠しよう。。。
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2019/01/01 at 08:44

    明けましておめでとうございます。
    本円もどうぞよろしくお願いいたします。

    おお!コメントがすっかり対応されとるわ^ ^
    流石、最新鋭艦は素早いわ ←何の話(笑

    そういえば、そんなのありましたっけね。
    平成だったら ラーメン・つけ麺・ぼk..  かな^ ^;

    年越しソバ・・ ウチは天ぷら(海老)があります。
    何でもカミさんが子供の頃からの習慣だそうで・・・
    味付けは「西日本風」にしてもらってます。
    (ーー;) だってさ~ 関東圏のって・・
    『しょっぱく』ね?
    ど~にも馴染めないのでね^ ^;

    しかし・・ 新年一発目の食べ物がソレかい? ( ̄∇ ̄;)
    御節もイイけどカレーもね♪  じゃないけど
    御節料理はどしたん?^ ^;
    新年明けは、やっぱソレっしょ♪
    しかも「餅」もなさそうだし^ ^;

    初詣・・・  日付が変わると同時に行ってまいりました。
    ま、毎年の恒例だし気持ちの問題っすね^ ^;
    本日は家でゴロゴロと過ごす予定です。
    ・・明日に来るであろう「孫」の事を想いながらね^ ^

    さ! 今年1年「孫」を可愛いがるぞ!  おー!!^ ^

    ・・・出来る限りでね(笑

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2019/01/01 at 10:29

      ☆Shin様
      あけましておめでとうございます。
      本年もよろしくお願いいたします…

      いやだって。去年のコメントは去年のうちに対応したかったし…
      ところであの最新鋭艦、華々しく出てきた割にあれで退場みたい
      ですね。。。
      まあ…目立った損害はAIとCRSだけだと思われますが
      使えそうな装備はごっそり譲っちゃったっぽいからな~ 
      …て、ホント何の話をしているんだか^^;

      イケメンは食べもんとちゃうんで興味ないっす。
      というか、ソレ言った人…結構アイタタな感じだし^^;
      年越しそばはシンプルな食べ方しかしたことないですね…
      具はせいぜい蒲鉾くらいで薬味を入れてササっと。
      今でも天ぷらを入れるのには抵抗を感じます。
      せっかくの蕎麦の味が消えちゃいそうでーー;
      元々そばを食べる風習も無かったので
      (麺と言えばちゃんぽん・ラーメン、次いでうどん・素麺でした)
      そばつゆの濃さもワンセットで「そば」という認識です。
      完全に食べ物として別枠扱いかも^^;

      お正月からカレー…CMで有名になりましたけど…
      私はちょっと食べる気がしないかな^^;
      餅は1人で食すためだけに用意するのはちょっと。。。
      切り餅だってそこそこの量が入っていますからね~
      いくらいろんな食べ方があると言っても飽きちゃいます==;

      さて。
      気分も落ち着いたことだし…そろそろ初詣に出掛けようかな?
      (実は眩暈を起こしてぶっ倒れていたというーー;)
      お孫さんとは明日ご対面ですか^^
      はしゃぎっぷりが目に浮かぶようだ…(妄想ですが)

      いいね

  • そのちゃん  On 2019/01/01 at 21:41

    あけましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願いします^^。
    温かい麺類はこの時期うれしいですよね♪
    よく作るのは生姜入りの手羽元と大根のスープを食べた後に
    後日湯がいた素麺を入れてみたり。
    青ネギを散らして手軽ににゅう麺が出来ます♪

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2019/01/01 at 23:25

      ☆そのちゃん様
      あけましておめでとうございます。
      本年もよろしくお願いいたします

      生姜に鶏のお出汁でにゅう麺…良いですね~体が温まりそう♪
      寒い時期になるとお鍋を仕込み続けるのが習慣になっているので
      〆に麺類を入れることが多いです。
      体だけでなく部屋も暖まるのでお気に入りです♪

      いいね

  • Rk  On 2019/01/02 at 08:52

    私も麺類に生卵は苦手です。火通しすぎてかったかたになることもあります。。
    がんちゃんさんのおもしろおかしいふわぁーとした記事、今年も楽しみにしています!

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2019/01/02 at 13:53

      ☆Ryochin様
      ですよね…なんかちょっと抵抗というか。。。
      でも固くしすぎるのもちょっと嫌。
      ほどほどに火を通したいという我儘さよ(笑)

      おもしろおかしいふわぁー…
      うぬぬぬ。なんかすごい表現が(滝汗)が。がんばります。。。
      刺すような鋭さも織り交ぜてみようかしら???←天邪鬼。

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。