日別アーカイブ: 2018/12/13

鉄道グッズなお買い物

神戸ルミナリエ限定デザインのICカードケース。
今年はイコちゃんズが出張っています。
職場の同僚曰く「電飾が見えない。邪魔。」…あはは、確かに^^;
DSCF7856
 
神戸元町通商店街にある鉄道模型ショップ「鉄道模型出発進行」さんにて
こんなモノをGET~☆
CIMG6025
CIMG6028CIMG6029CIMG6031
 
鉄道100年を記念して作られたSL主連棒をスライスしたペーパーウェイト。
主連棒というのは車輪を繋いでいるあの長い棒のことです。
レールのスライスと形が少し似ていますが、両端のでっぱりがほぼ同じ
なのが特徴(レールの場合は地面側と車輪が乗る側の大きさが違います)。
1cmくらいの厚みですがかなり重いです。
 
駅名キーホルダーは裏面の東京駅駅舎が改築前のものだったので
思わず手に取りました。ちなみに私はこの姿の駅舎しか知りません。
2月に関東へ行った時は東京駅の外に出なかったのよね…ちょっと残念。
 
こんな具合にコソっと鉄道を愛でている私。
久しぶりに某所へ行きたくなり、少しばかり旅に出ることにしました。
…移動手段は旦那の車ですが(笑)
 
時間と気力があったら現地からちょこちょこ記事をUPする予定ですが
ブログ訪問とコメントへのお返事は帰宅してからになるかな…
 
 
出発は明日早朝の予定なのでそろそろ寝ます~では!

日用品はお値段を気にするものなのだ!

たとえお線香でも。香りにはこだわりますけどね^^;
 
今回購入したこちら、45本入で通常価格は税込3,600円チョイらしい…
CIMG6069CIMG6065
 
日本香堂さんの伽羅大観(ミニ寸)。
普段使いのお線香(沈香永寿)を調達しようと思ったら品切れで
お店の方からこちらを紹介されたという…
 
代わりにしてはだいぶお高いですけど。まあ伽羅ですしね。
それに香立付だし…箱代もかかっているんだろうなーー;
 
ま、たまにはいいか。間もなく新年を迎えることですし^^
 
本日、別のお店で沈香永寿をようやくGET。。。
さすがに1本80円のお香を日常使いする気にはなれません^^;
(沈香永寿はざっくり計算しても1本あたり3円程度です)
ついでに伽羅永寿も。こちらは沈香の1.5倍のお値段…まあ許容範囲?
CIMG6095
 
伽羅永寿はまだ焚いておりませんが、白檀の香りが強いかな…
どんな香りなんだろう?楽しみです^^
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。