月別アーカイブ: 12月 2018

平成最後の大晦日

日付が変わったら平成最後のお正月。
今年はとにかく「平成最後」という文字を至る所で目にしました。
年が明けてもしばらくは見聞きすることになるのでしょうね^^
あと4ヶ月。
年度末決算が終わった頃にでもゆっくり振り返ってみようかな?

少し雲が多かった今日…
気が付いたら西の空がうっすらオレンジ色に染まっていました。
残念ながら白っぽく写っちゃいましたけど(笑)
20181231_172326

今年の漢字は「災」でしたが、私が考える今年の漢字は…「悟」かな?
ちなみに精一杯前向きに考えて選ぶとそうなるというだけで
実際には「諦」か「虚」がしっくりきます。
もう無理、何をしても無駄…そんな風に思うことが多すぎました。
来年はうだうだ考えず、サクッと気持ちを切り替えようと思います。
でないと自分がダメになりそうなので。

今年最後の記事がこんなですみません。。。
ある意味、前向きで行こう!という決意ということで(く、苦しい?^^;)

今年もへなちょこブログにお付き合いいただきありがとうございました。
来る年が皆様にとって幸多き年となりますように!

ちょっと嫌だな。。。

iコンシェルの質問が。
九州旅行へ行ってから表示されるようになったんです。既に3回目。
スケジュールに九州旅行を書き込んだせいかも…と思うと…ね。
Screenshot_20181230-232906_iコンシェル

情報収集されているのは気持ちの良いものではないですが
こういうことも承知の上で使わなきゃダメなんですよね。。。
ちょっと複雑な気分ーー;

ちなみに九州七県、全部言えます。
というか言えなきゃまずいでしょ…九州で生まれ育ったのに^^;

沖縄も九州だと勘違いしていたことはココだけの秘密(笑)

ツッコミどころ満載…

Screenshot_20181230-052112_Weather

青空が広がり、日差しがたっぷり。。。
太陽が出ているはずの9:00~15:00は曇りマークなんですが^^;

スマートフォンのお天気アプリが面白すぎて
毎度毎度突っ込んでいます。

例えばこれ。
Screenshot_20181020-233415_Weather

外は確かに晴れていました。
だけど…23:34の情報で青空とか日差しとか。
そもそも「今日」っていつのことよ???

コメントがあまりにも機械的すぎて、もはや笑うしかありません。
リアルタイムのお天気情報としてはそこそこ有効なので使っていますが
まさかのボケ対応まで… ある意味癒されますわ(笑)

この調子でこれからも私の心を和ませておくれ♪ ←目的!

にしても。只今の気温…寒すぎ!==;
道理で最弱設定の炬燵が温まらないわけだ。。。

ましまし更にまし。

インパクトに釣られて買ってしまった。。。
20181229_20115920181229_201336

わさビーフで有名な山芳製菓から出ていますが…
もしかしてセブン・イレブン限定販売?
パッケージデザインは至ってシンプル。そして…味の案内がない!
もっとも、「ましまし」という表現から何をイメージしているのかは
何となく想像がつきますが。味というかお店が、ですけど^^;

アレルギー持ちの性としていつものように購入前に原材料をチェック。
20181229_201239

…ほう。 ←さてさてふむぅ?

食べた感想ですが。。。
好きな方にはタマラナイお味。ドラキュラさんは間違いなく逃げます(笑)
アルコール類との相性は抜群に良いでしょう。
おやつとしていただくのはあまりお勧めできないかな^^;

味がかなり強いのでクルトン的な使い方もできるかも?
砕いて野菜サラダにチョイ足しとか。良いアクセントになりそうです。

もうひとつ「シビシビ辛シビシビ」 なるものも出ていましたが
原材料名欄から察するに唐辛子多めのようだったのでパス。
(唐辛子も好きですが、喉に刺激がくるのであまり食しません…)

ポテトチップス…
好きだけどあまり食べられなくなったな… やっぱりお年頃かしら^^;
内容量に対してカロリーが若干「ましまし」な気がしないでもないですが
この程度なら許容範囲かな?
問題なのは濃いお味につられてアルコールをガバガバ飲んでしまい
体重が「ましまし」しちゃいそうなことですね…気をつけようーー;

年末寒波、襲来。

帰宅したら室温が10℃を切っていました。
20181228_212848

日没が近づくにつれ気温がどんどん下がり風も強くなってきました。
外での体感温度は2℃~3℃といったところでしょうか?
室内でも厚手の部屋着に半纏を羽織っているのに冷気が沁みてきます。。。

そういえばお昼前には雪がちらついていたなぁ~
初雪ということでいいのかしら?

明日で仕事納めです。
他の方は既に休暇に入っていますが、私は業務上ギリギリまで休めません。
年末だからといって月次処理は月次処理。
しかも世の中全体が休みモードでいつも以上に締めが早いし
更には四半期決算月でもあるので仕事量が半端なく多いのです。。。
ま。業務上仕方がないですわな。
年末年始が短い分は別の日に休めるので、むしろ好きな日に休めてお得かも♪

というわけで。。。
明日1日頑張ります^^

それにしても本当に寒い。。。
皆様、風邪など引かれませぬようお気を付けくださいませ。

うれしい。

それしか言葉が出てこない…
20181227_215236

取引先からのいただきもの。請求書と一緒に送られてきました。
実は去年もハンドクリームとチョコレートを頂いております。
というか…なぜか去年からいただくようになったのよね…???

それはさておき。

心が荒み切っている時期に温かいお心遣い…
ただただ嬉しいの一言。
ホントにそれしか出てこないんです。
嬉しくて涙が出そうなくらい(…というか出ました)感激しているのに
どう表現すればいいのか思いつかない。

あああ。。。自分のボキャ貧脳が憎らしい==;

心身ともに疲れ切っていたところに嬉しいサプライズ。
年内は29日まで仕事ですが、おかげさまで乗り切れそうです。

M社のご担当者様、本当にありがとうございます!!!
さあ。
明日も頑張るぞ~~~~~~~~~~~~~~♪

大賑わい

これも年の瀬の風物詩というべきか。
20181224_175809

大阪第一ビルにある大阪中央郵便局の様子。
年末の土日ともなると廊下が遊園地のアトラクション待ちみたいになるので
まだまだ少ない方ではありますけどね~^^;
(ちなみに30分待ったことがあります…)

郵便物と言えば年賀状!先ほどようやく仕上げました。
11月中に入手したのに今まで何をやっていたんだか^^;
明日投函しますが…元日に届くかなぁ?

平成の元号を使うのも今回で最後かぁ~
来年は「(新元号)二年 元日」と書くことになるんですね。
でも…
最近、元号より西暦を使う方が気持ち的に楽だったりします。
改元に悩まされる心配がないし、そもそも横書きに慣れているので。
(このブログだって横書きですものね^^;)

明日も仕事だ…寝よ。

ザ・大阪。

電車の中でカップルらしき男女の会話が聞こえてきました。
喋っていたのはほぼ女性の方でしたけど^^;
どうやら話題は最近上映されている映画のことだったようです。。。

「めっちゃオモロイで~
知らん?

  ス マ ホ を 落 と し た だ け や の に

いうの。」

…?
……!!!

え~っと。。。
いや、まあ…
確かにそうなんだけど。
意味は同じだけど!言い回しもほぼ同じだけど!!

だからといって、まさか映画のタイトル(※正式名称)自体に
思いっきり方言をぶっこんでくるとは…

こんな風に自分トコの方言に置き換えちゃう地域…他にあるのかな?
ちょっと気になってしまった^^;

クリスマス・イヴのディナー

やっぱりチキンとワインは外せない。。。
年始早々、主治医から叱られそうですな^^;
IMGP2019

スタミナをつけて四半期&年末決算を乗り切るぞ~~~~~~!!!

悪戦苦闘。。。

ブログ編集用のアプリケーション「Windows Live Writer」。
WordPressに移行する前(Windows Live Spaces)から使っていましたが
2012版の配布を最後にサポートが終了してしまい、
更には今月に入ってタグが現ブログサイトと連携しなくなったため
後継アプリケーション「Open Live Writer」をインストールしました。

だけど…
「Open~」って日本語パッケージ版が出ていないんだよね…==;
(編集画面はちょっと見辛いので別窓で確認してくださいませ)
Windows Live WriterOpen Live Writer
Windows Live Writer 編集画面
Open Live Writer 編集画面

構成がほぼ同じなので英語表記でもどうにか編集はできるのですが…
困ったのがHTMLタグ。
実は使えないものがちょこちょこあるようなのです。
今まで使えていた   などのタグを認識してくれない…
改行は<br>を入れれば大丈夫のようですが(今までは不要でした)
文章のアタマにスペースが入れられない!なぜ???
それならばと<body>を使ってみたけど、こちらも認識せず。
単に私のタグの使い方が悪いだけなのかしらん…--;

とりあえずタグの勉強をしつつ慣れていくしかないかぁ。。。
がんばるっすーー;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。