リベンジならず

初めてグミを食べた時の、何とも表現しがたい気持ちを思い出してしまった…
CIMG5804
 
人生で初めて食べたグミはコーラアップ。発売と同時に口にしたと思います。
容易に噛み切れない固さに語源(※独語)のゴムを連想して気持ち悪くなり
それ以降は殆ど手に取っていません(頂きものを仕方なく食べる程度)。
 
なのに。
セブン・イレブンの700円くじでグミ…それもコーラアップを
引き当ててしまったという==;
とはいえせっかくの出会い。苦手意識を克服できるかもと思い口にしました。
 
が。。。
やっぱりダメなものはダメだった(泣)
 
私にとってグミは味の付いたゴムでしかないようですーー;
“三つ子の魂”ではありませんが、
ファーストインプレッションって意外と残るようで。。。
 
出来れば克服したいなぁ。
効能があるかどうかはともかく手軽にコラーゲンを摂取できるんだもの。
ただでさえアレルギー体質ゆえ食べられない食材が数多くあるというのに…
 
 
でもやっぱりゴムは無理ーー;
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • みもー  On 2018/11/01 at 10:39

    明治の果汁グミは、果物の味そのもの!って感じだし
    硬さも程良いので、食べやすいと思いますよ(^^♪
    時々無性に食べたくなって、これだけは手に取るお菓子です。
    うちも子供達が小さかった頃は、良くグミキャンディーを買っていました。
    海外のもので「ハリボー」てのがあって、それは常備されていましたね…。
    実は、コーラアップは私もちょっと苦手です(^^;

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2018/11/03 at 13:56

      ☆みもー様
      明治の果汁グミ…ダメでした。味は好みなんですけど==;
      UHA味覚糖のコロロをお勧めされていますが…買うのが怖い~!
      妹はハリボーが好きでよく食べていました(ちなみにコレもダメ)。
      先入観なしに渡されて口にしてもやっぱりダメでしたので
      あの弾力が本当に苦手なんだろうな…と思います。
      前世でひもじさのあまりゴムを拾い食いしていたんだろうか?--;
      ゼリーはどれだけ固くても大丈夫です。それも不思議。どう違うの?

      いいね

  • Shin  On 2018/11/03 at 00:12

    ゴムぅ~ (゜д゜;)
    まあ、否定も肯定もせんけどね^ ^;
    そもそも、あまり食べないし・・・

    まあ、苦手なモノは徹底してダメな事もあるし・・・
    誰かさんみたいに
    『逃げちゃダメだ! 逃げちゃダメだ』 と挑むもヨシ(笑

    別に食べられんでも、そない影響無いっしょ^ ^;

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2018/11/03 at 14:07

      ☆Shin様
      「ゴムのような弾力」なのでどちらかというと否定でしょうが^^;
      グミは本気で食べられません。気持ち悪いというより不快感かな。
      ガムとかゼリーは大丈夫なのにグミがダメというのも変ですけど…
      もし、世の中の食品がグミだけになったら真っ先に餓死するかと。

      小っちゃい子から「これあげる~」と差し出されたのがグミで
      心の中で泣きながら口に入れてもらったという…
      あれは本当に辛かった…--;

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。