日別アーカイブ: 2018/10/21

ハロとドコモダケの日向ぼっこ

ハロ…バランスボールをそう呼んでいます(いつの間にか^^;)。
CIMG5735
 
今日は終日良いお天気でしたが、最低気温は11℃。地味に寒かったです。
というわけで出しちゃいました。火入れはまだ先ですが。
CIMG5739
 
今年もいよいよ魔物との闘いが始まる…きっと今期も全敗☆ ←ヲイヲイーー;

タイムスリップ…もし叶うとしたら。

私は心の支えだった恩師にもう一度お会いしたいかな。
元気な姿を見せて「ありがとう」と伝えたい… せめて墓前で手を合わせたいな。
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
20181020_125909
 
コーヒーが冷めないうちに」を観てきました。
 
喫茶店「フニクリフニクラ」には不思議な席があります。
その席に座ると過去へ戻ることができるらしい…
ただ、そのためにはいくつもの面倒くさいルールを守らなければならず
発動には喫茶店のオーナーの従妹・数(かず)が淹れるコーヒーが必要。
(正確には「時田家の女性」が淹れるコーヒーで、数は現時点で唯一の「時田家の女」らしい)
 
ザックリ言っちゃうとファンタジーなテイストの物語です。
「その席に座った」4人が織りなす人間模様と、主人公・数の物語…
ということになるのかな。
 
原作とは登場人物や数の立ち位置がちょっと違うようですので
原作ファンの方がどう思われるのかは不明ですが…
私は楽しく観終えたかな?ほっこりさせられる映画でした。
 
過去の事象は変えられなくても、未来と心のありようは変えられる。
…実際には結構難しいんだけど。
それでも何かしらのきっかけがあれば。それが「その席に座る」ことならば。
座ってみても良いんじゃないかな… 私は座ってみたいです。
 
ちょっとだけ不満があるとしたら最後の妙な演出かな?
別にソコは要らんじゃん?と思っちゃったわ~具体的には書きませんが。
(これ、コードブルーでも思ったんだよね…演出がクサいって==;)
 
もう一つ。映画だけど長編のTVドラマを観ているような感じでした。
流れが途中途中で分断されるような… ああ。うまく説明できない==;
 
 
は~
そして今回も意味不明な感想になっちゃいました。。。
絶対に参考にならないレビューです。
コレ読んで映画へ行く気になった方がいらっしゃったらビックリだわ^^;

秋の西日とハイビスカス

だいぶ涼しくなりましたが、まだまだ元気に咲いています^^
陽射しを入れたくて花の後ろ側から撮影しましたが、このアングルは結構好き。
透け感とか”覗き見”な雰囲気が良いんだ~♪(…ちょっとアヤシイ?)
20181020_15580220181020_155907
 
 
雲が多いせいもありますが…ちょっと日差しが弱い。。。
20181020_155728
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今朝の最低気温は10℃前後だったのかな?
寒さで目が覚め、起きてすぐ半纏を引っ張り出しました。
 
とりあえず炬燵布団の下だけでも用意しておこう…

誘惑の甘い罠

モモエちゃんネタじゃないよ?(…古いですかね^^;)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
セブンアプリにUPされている「鮭の塩焼」の商品情報が面白すぎ!
Screenshot_20181021-063559_セブン-イレブン
 
 
近畿以西の商品名があまりにも簡潔過ぎるんですけど^^;
西日本の人間は鮭の品質や取り扱い方に拘りが無いと思われているのかしら?
それとも他の地域は「謳い文句で釣れる」と侮られている??
こうも違うと食べ比べてみたくなってしまうじゃないですか~!
 
だけど。
そんな風に思わせるのも販売戦略だったりするんだろうな。。。
お店は全国展開していても販売しているものも同じとは限らないから
「旅先・出張先でもぜひご利用ください」と…
実際、ご当地おにぎりとかランチパックとかイロイロあるもんな~
そうでなくとも総菜やお菓子は「ご当地ネタ」で溢れ返っているので
旅先のコンビニにはフラッと立ち寄っちゃうし。
この上、こんな仕掛けを用意された日にゃあ… 反則じゃん!←?
 
 
あああ。世の中には罠が多すぎる!
ひと夏どころか生きている限り嵌まりまくるわ…
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。