日別アーカイブ: 2018/10/07

いつも寝ているのね。

実は味まつりへ行く時の密かなお楽しみだったり…
「はうる」君というお名前だったのね。初めて知ったよ~^^;
20181006_125606
 
篠山には年に数度遊びに行きますが、この子に会うのは味まつりの時だけ。
その時くらいしかこの子がいる通りに行かないからね^^;
観光客だらけでウルサイはずの場所で悠々と眠りこけている姿が可愛らしくて
ついついチェックしてしまいます。今年も会えてよかった!
 
ちなみにいつもはこんな感じ。
黒枝豆の枝と葉っぱの山に埋もれて爆睡… よく寝ていられるよなぁ^^;
DSCN1397DSCN1399
 
 
本来、味まつりは黒枝豆の解禁がメインイベント。
ゆえにメイン会場や周囲の通りでは枝付きの枝豆が山積みになっています。
所在なさげなビールケース…あまりにも虚しすぎる。。。
20181006_131709
※いつもはこんな感じ
CIMG1150DSCN1373
 
 
 
天候不順の影響で収穫が遅れ、味まつりに間に合わなかった黒枝豆。
今後少しずつ出回るようです。
 
自然現象を人間の都合に合わせることはできません。
分かってはいるけど分かっていない。
だから時にはこんな具合に”しっぺ返し”を喰らうんだよな^^;
 
主役不在の味まつりでしたが…それなりに楽しかったよ~♪
個人的には丹波篠山牛が食べられなかったことが残念。。。←まだ言う。

味まつり会場で食事しなかった理由

正しくは「できなかった」んですよね…満腹だったから …とほほーー;
IMGP1946
IMGP1952IMGP193820181006_120136
 
味まつり会場へ行く前にグンゲピザさんへ立ち寄ってお昼ご飯♪
期間限定の「無花果のワインコンポートのピザ」が
どうしても食べたかったんです。無花果大好き人間ですので^^;
 
ワインのコンポート=デザート系ピザと予測した私。
しっかりとした「食事」も楽しもうと窯焼きスキレットを即オーダー!
アツアツで肉汁たっぷりなソーセージ…ビールが進む進む♪
ピザとセット注文できる冷製スープ(写真撮り忘れた…)とサラダは
地元産野菜の旨味を前面に押し出したシンプルだけどリッチなお味♪
 
正直、この時点でお腹いっぱい…どころか苦しくなったのですが。
本命の無花果ピザはやっぱり美味しかった。。。
味のベースはアップルシナモン。睨んだ通りデザート系でした。
が、甘さは控えめでチーズの塩気が利いていましたので
食事としても十分美味しくいただけると思います。味加減が絶妙!
というわけで…満腹だったのにしっかり完食。
店主のしろちゃんから「食べきれたの!?」と驚かれたという^^;
 
あ~…体重計に乗るのが怖い… というか乗って青ざめました(爆)
帰宅してから松茸ごはんをぺろりといただいちゃったしね。。。
恐るべし食欲の秋。 ←お前は万年食欲まみれだろうが…--;
 
 
一昨日・昨日と食べまくり・飲みまくりだったため今日はさすがに疲れ気味。
せっかくの連休なのでお出掛けしたいと思っていましたが
今日はゆっくり休むことにしました。
休むことも大事ですしね…四半期決算の疲れも取らないと。
 
 
昨日に続き今日も気温は高め。ちょっとばかり怠いです。
部屋の風通しを良くしてお昼寝と洒落込もうかしらね^^
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。