こんなに早く閉園するなんて…
予定外だったらしく、通常は行われない事前購入券の払い戻し対応が
とられるという異例の事態になっています。
岩岡ぶどう園は毎年9月上旬に閉園するので今年も行けませんでしたが
神出ぶどう園は秋分の日辺りまではいつも開いているのに。
というわけで。
好奇心がむくむく湧いた旦那と私。とりあえず行ってみることにしました。
HPには「今年度は大変ご好評いただき」とありましたが
気になることもありましたので…それにお土産くらいは買えるかもしれないし。
そして… どうやら悪い予感が当たっていたようです。
ここまで酷い状況だったとは。。。
奥のぶどう畑… ビニールの覆いがビリビリ。。。これは酷い。
(※中央部分はいつもビニール無しの状態なので問題ない…多分。)
そして。
出入口そばのぶどう畑は囲いがなぎ倒され覆い(ネット)も無くなり、
ぶどうの木もほぼ倒れていました(泣)
遠目で確認しただけですが、売店にぶどうは並んでいなかったし
とにもかくにも酷い有様で近付くのも憚られるほどでした。。。
来年はぶどう狩りできるかな?
できるといいな…今はそう願うばかりです。言葉が出ない。。。
コメント
・・・ 大変ですよ。 ソレ直すの!
まあ、ビニールの材質とか大きさとか…
慣れていれば、そうでもないんだけどね^ ^;
自然災害だからと言えば、それまでなのかもしれませんが
今年は特に多かったですね。
来年には復旧、終わっていると良いですね。
いいねいいね: 1人
☆Shin様
だだっ広い斜面というだけでも作業の困難さが…--;
それ以上に気になるのがブドウの木の被害状況。
手前にあるぶどう畑はパッと見では壊滅状態でした。
無事に復活してくれることを望むばかりです。
本当に…今回は自然災害の件数も規模も凄いですよね。。。
集中豪雨に台風、更には地震まで!どうなっているの???
もう災害はお腹いっぱいです。
募金箱の林立とか…こんな異常事態はもう勘弁してほしいーー;
(取組みには賛同するけど、そもそもない方が良いですよね…)
いいねいいね