大葉がくるかと思いきや。

職場の方から「これも食べるよね?」とバジルをいただきました♪
…1週間ほど前の出来事ですが(滝汗)
CIMG4977
 
実は生のバジルを調理するのはこれが初めて。
使い方は何となくわかりますが、分量というか加減がよく分からない!
でも…ソースやペーストにするにはちょっと量が少ないかな?
 
というわけでパスタの具材に “まぜまぜ” してみることにしました。
ちなみにコレ、本日の朝ごはんでございます。
朝だから作る気になったのよ… ←日中・夜は火の前に立つ気なし。
20180814_081606
 
具はあり合わせ(ウィンナー、茄子、玉ねぎ、トマト)。
味付けはクレイジーガーリックとオニオンスパイス、コンソメを少量。
バジルは一掴み分をみじん切りにし、火からおろす直前に混ぜ込みました。
 
お味の感想ですが。。。
バジルの味があまりしなかった(泣)
味付けが濃すぎたのかな?バジルの味を殺しちゃった??
それともバジルをもっとたくさん入れたほうが良いの???
 
あ~よくわからない!
悔しいのでリベンジだ~~!!! 
 
 
 
 
 
…なんだかんだとこの数日で消費できそうだな^^;
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • 白川君  On 2018/08/14 at 10:56

    フレッシュがたくさんあるなんて羨ましい。。。

    私なら。。。
    オリーブオイルと塩コショウ、はちみつを入れてミキサーでペーストに♪
    お肉のソースなどに使えますよ☆彡

    はちみつ抜きなら、ジェノベーゼソースだし\(^o^)/

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2018/08/14 at 21:21

      ☆白川君様
      それがですね…バジルペーストは市販品があるんですよ~^^;
      自分で作ってみるのも面白いかな?とは思いますが。。。
      とりあえずパスタリベンジでしょうかね^^;
      味付だけでなく具材が多かったせいもあるかもしれないので
      次回はシンプルに攻めてみようと思います。

      ハチミツ入りバジルペースト…美味しそうですね♪
      我が家にはメープルシロップがたくさんあるので試してみようかな??

      いいね: 1人

  • KYO  On 2018/08/15 at 02:36

    カプレーゼにするのは如何でしょうか。
    トマトとモッツァレラと美味しいオリーブオイル、あと塩胡椒があれば作れます。
    火を使わないし、使う量も適当で良いので、おススメですよ〜。

    いいね: 1人

    • がんちゃん  On 2018/08/15 at 06:14

      ☆KYO様
      あ!確かに!!
      モッツァレラチーズは普段食さないので思いつきませんでした。
      早速作ってみます♪
      それにしても…こういう発想が出てこない時点で
      普段如何に料理してないかがバレバレですね。。。(泣)

      いいね: 1人

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。